記録ID: 2083809
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
快晴の編笠山・権現岳(観音平〜周回)
2019年11月01日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 8:38
距離 11.3km
登り 1,445m
下り 1,444m
16:41
天候 | 快晴(ただし強風!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
簡易トイレ3台あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響は殆どなく、倒木も処理されていて通行に支障なし。 また、霜が解けた泥濘が一部にあるが、全体的には乾いていて歩きやすかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
2年ぶりの観音平からの周回コース。快晴だが駐車場でも風が強く、山頂での強風を想像すると・・・(^^;)
スタートして紅葉の落葉樹、カラマツ林、コメツガ等の針葉樹、ハイマツ帯を進み、編笠山山頂到着。だーれも居なくて1人で独占(^^)今日は雲一つない八ヶ岳ブルーの空に360度の大展望。富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスまでバッチリ。この強風がなければ最高なんだけど・・・(^^;)
青年小屋へ下り、ランチ休憩して権現岳へ。樹林帯を直登しのろし場に出ると、またまた強風が・・・。強風に耐えながらガレ場を登り、西・東ギボシを経由して権現岳山頂到着!ここも1人独占状態(^^)/ ずっと見ていても飽きない素晴らしい景色で、やっぱり山はサイコー♪
もっとゆっくりしていたいところだが日没も短くなっているので、あとは淡々と下山。
そして、観音平駐車場まであと10分くらいのところで、右斜面の上でガサガサ音がしたと思ったら、1m以上ある黒い物体が左下に向かって猛スピードで走って行った。
距離にして30〜40mくらいか。あの色・形からたぶん熊だと思うが、山で初めて熊に遭遇したよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
平日ソロは道迷いよりも熊との闘いに敗れていつ発見されるかの方が心配ですよねー人とあまり会わないとそっちが心配です。
お疲れ様でした😄
tosshi51さん、こんばんは。いやーびっくりしましたよ(^^;)突然だと何にもできないものですねー。
6月に登った硫黄岳でも、山頂に熊が現れて爆裂火口に走って落ちて行ったとの看板があったし、浅間山外輪山でも熊に遭遇したとのレコもあったし、どこにでもいるんですかねー。
ソロのお互い、熊に遭遇しないことを祈りましょう(^^)
昨日は金峰山に行ってきました。これからレコ作成です(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する