記録ID: 2090723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川馬蹄形縦走 反時計回り
2019年11月03日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:37
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,737m
- 下り
- 2,746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 11:37
距離 25.8km
登り 2,740m
下り 2,755m
15:26
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり歩けば特に危険箇所はありません 心配していた泥濘はさほどではありませんでした 疲れた周回ラストの西黒尾根はやはり注意です |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
谷川馬蹄形には正式ルートがあり白毛門から反時計回り西黒尾根下山がそうみたいです。
私にとってはたまたまなんですが昨年もこのルート全てのピークでパーフェクトにガスガスでしたんで今回めでたくリベンジ成功✌️
曇り空ながら周回ルートの全貌を常に拝め他の山域も眺めながらの素晴らしい稜線歩きを楽しめました♪
昨年眺望皆無でようこんなとこ歩いたな変態やなと思い返しの縦走でした😄
縦走路も泥濘はあるものの最近雨が降っていないようでササで濡れまくる朝露もなくさほど寒くもなく快適♪昨年の反省から冬期グローブ フリース チェーンスパイク持参も出番なしでした
朝日岳までは誰にも会わず、その後茂倉岳までは1時間に3人ほどお会いする静かな山旅でしたが谷川岳で世界が豹変 オキ〜トマ間は人!人!人!渋滞
久々のロングで疲れていたんで渋滞のスピードがまあええわと歩いてたら後ろから煽られ後頭部にドラレコつけたい気分でした(笑)
皆さん楽しそうでいいですね(^^) 私も初めての谷川はロープウェイからでした また冬にお世話になります
西黒尾根からまた元の世界へ
充実の馬蹄形でした✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
渋滞で煽られたんですね(^▽^;)
アソコ混むんですよね(笑)
昨年ガスガス時はガラガラだったんで、ここが渋滞するのすっかり忘れてました(笑)
ドラレコつけて初めての遠征でした(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する