記録ID: 2092096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳
2019年11月04日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:59
距離 18.5km
登り 1,564m
下り 1,569m
15:45
ゴール地点
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
仮眠室にて仮眠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は、表面にパラパラしているのみ。 凍っている箇所がわずかにあるが、アイゼン必要なし。 |
写真
美農戸山荘から南沢に入る。橋はしっかり掛けられていて、道も大丈夫。しかし、なぜか、靴の中で、足が当たるみたいで、痛くなってきた。色々やってみて、とりあえず歩く。
おおよそ予定通りに、行者小屋に到着。
いやー、約20年ぶり!懐かしい〜
阿弥陀から硫黄まで、バッチリの晴天。
文三郎尾根を登ります。
おおよそ予定通りに、行者小屋に到着。
いやー、約20年ぶり!懐かしい〜
阿弥陀から硫黄まで、バッチリの晴天。
文三郎尾根を登ります。
撮影機器:
感想
またしてもこの日しか行けず、無理やり、行ってきました。
20年前と変わったように見えず、懐かしく、楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する