記録ID: 2097359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島縦走
2019年11月03日(日) 〜
2019年11月06日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:18
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 2,963m
- 下り
- 3,482m
コースタイム
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:53
距離 12.3km
登り 1,168m
下り 998m
3日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:50
距離 6.7km
登り 545m
下り 647m
天候 | 3日:曇り 4日:晴れ 5日:ほぼ終日ガスの中 6日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
安房で食料買い出し後 路線バスで紀元杉14:35着 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
一般縦走ルートから少し外れた永田岳を含む三岳の登頂を目的に小屋3泊の余裕ある日程とタイミングにも恵まれ、晴れと雨の両方を体験できて非常に充実した山行となった。
下山後に食堂の方に聞いたところ里では4日から6日の3日間連続晴れていて14年ぐらい住んでいて初めてのこととのことであった。
ようするに5日は山の上だけ雲がかかって雨になっていたということだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する