記録ID: 209956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳を日帰り
2012年07月24日(火) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,319m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
駐車場 4:30
林道ゲート 4:40
笠新道取付 5:45
杓子平 8:45
笠ヶ岳山荘 11:25
山頂 11:45
笠新道取付帰着 17:25
駐車場 18:30
林道ゲート 4:40
笠新道取付 5:45
杓子平 8:45
笠ヶ岳山荘 11:25
山頂 11:45
笠新道取付帰着 17:25
駐車場 18:30
天候 | 曇り時々晴れ 山頂付近では濃いガスのため展望なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もっと登山口に近いところに有料駐車場がありますが、6時間500円の料金が必要です。 日帰りなら有料駐車場でもいいかもしれません。 林道の移動に自転車を使ってるレポートを見ますが、この林道は軽車両(自転車等)も通行できませんので注意してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高温泉の登山口に登山届ポストがあります。 用紙などもすべて用意されていますので、必ず届けを出してから入山してください。 下山後は「ひがくの湯」がおすすめ。 通常入湯料700円のところ、登山客は100円割引の600円になります。 かみそり・歯ブラシも無料サービスで、湯上り後は「うまい棒」が三個まで無料です(笑) |
写真
感想
以前からの念願であった「笠ヶ岳日帰り登山」
ようやく実現しました。
大阪を仕事が終わってから出発し仮眠も取らずの登山は批判する方もおありでしょう。
でも休みの少ない僕にとってはこれが普通なんです。
特に今回はパートナーもいましたので、往復の運転は交代でき安心でした。
心配なのはやはり行程の長さ。
結局27km14時間という長丁場になりました。
今回は少し時間がかかってしまい下山時刻が遅くなってしまいました。
予定の行動時間より1時間ぐらい遅かった。
もう少し足腰鍛えないといけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
もありましたか。
劔並やね〜〜
天気は勝った(笑)
湿布を貼って回復を待ちます。
もう少し行けそうです。
でも槍ヶ岳は無理かなぁ。
そうなの?
僕は今日も金剛山に行きましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する