ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2099737
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉求めて本仁田山〜川苔山

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
14.0km
登り
1,532m
下り
1,552m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:09
合計
6:46
8:27
7
8:34
8:34
26
9:00
9:01
76
10:20
10:26
12
10:38
10:38
5
10:59
11:02
20
11:22
11:31
15
11:46
11:46
3
11:49
11:49
14
12:03
12:04
5
川苔山十字路
12:09
12:49
16
13:05
13:05
3
13:08
13:08
16
13:24
13:24
20
13:44
13:47
48
14:35
14:40
20
15:00
15:01
12
15:13
鳩ノ巣駅
AKU
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:奥多摩駅
復路:鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
所どころ台風の影響で崩れた跡がありますが、通行不能の場所はありません。中では大ダワから下った先の枯れ沢を横切る部分20mほどが、最も足場が悪くなっています。
その他周辺情報 日原方面のバスは運休継続中。百尋ノ滝方面から川苔山に登る登山道も閉鎖中で歩けません。
北氷川橋から上流を望む
2019年11月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 8:30
北氷川橋から上流を望む
小河内ダム建設鉄道の廃線跡を潜る
2019年11月09日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 8:36
小河内ダム建設鉄道の廃線跡を潜る
安寺沢の一軒家到着。この裏から急登する
2019年11月09日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 9:01
安寺沢の一軒家到着。この裏から急登する
台風で荒れた沢床を通り
2019年11月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 9:04
台風で荒れた沢床を通り
杉の植林の急斜面をジグザグに辿る
2019年11月09日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 9:06
杉の植林の急斜面をジグザグに辿る
これが見えたらあと少しで尾根
2019年11月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 9:31
これが見えたらあと少しで尾根
でも、尾根に乗っても急勾配
2019年11月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 9:33
でも、尾根に乗っても急勾配
頂上直下に花折戸尾根通行不可の道標
2019年11月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 10:18
頂上直下に花折戸尾根通行不可の道標
頂上付近から東を望む
2019年11月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 10:21
頂上付近から東を望む
頭に雲の大岳山
2019年11月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 10:21
頭に雲の大岳山
鷹ノ巣山の方を撮ったつもりですが…?
2019年11月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 10:59
鷹ノ巣山の方を撮ったつもりですが…?
大ダワ着。鋸尾根に向かいます
2019年11月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:00
大ダワ着。鋸尾根に向かいます
のっけから岩場じみた急登
2019年11月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 11:07
のっけから岩場じみた急登
コブタカ山を振り返る。紅葉しているのですがうまく写らない
2019年11月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:09
コブタカ山を振り返る。紅葉しているのですがうまく写らない
左上には大岳山から御岳の稜線
2019年11月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:10
左上には大岳山から御岳の稜線
忠実に尾根通しで行くと4mほどの岩を下りることになる
2019年11月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:19
忠実に尾根通しで行くと4mほどの岩を下りることになる
もう少し岩場
2019年11月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:21
もう少し岩場
舟井戸で巻き道に合流
2019年11月09日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:49
舟井戸で巻き道に合流
防火帯風の尾根道
2019年11月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 11:50
防火帯風の尾根道
川苔山手前の十字路で、まずまずの紅葉発見
2019年11月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 12:04
川苔山手前の十字路で、まずまずの紅葉発見
山頂到着。写っていませんが10人ほど先客あり
2019年11月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/9 12:10
山頂到着。写っていませんが10人ほど先客あり
遠く雲取山方向
2019年11月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 12:11
遠く雲取山方向
川苔山山頂を下りかけた所の黄葉もなかなか
2019年11月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
11/9 12:53
川苔山山頂を下りかけた所の黄葉もなかなか
舟井戸の上の梢はまだ緑主体
2019年11月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 13:05
舟井戸の上の梢はまだ緑主体
視線を下に移す。再び鋸尾根へ
2019年11月09日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 13:05
視線を下に移す。再び鋸尾根へ
今度は岩を登る。良く見ると木の根と一体
2019年11月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 13:32
今度は岩を登る。良く見ると木の根と一体
リンドウ
2019年11月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 13:44
リンドウ
大ダワ帰着
2019年11月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 13:44
大ダワ帰着
小沢を渡る部分はほとんど道形がない(振り返って)
2019年11月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 14:00
小沢を渡る部分はほとんど道形がない(振り返って)
川苔山の方だと思うのですが
2019年11月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 14:02
川苔山の方だと思うのですが
広々したミズナラかコナラの林を抜けて
2019年11月09日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 14:09
広々したミズナラかコナラの林を抜けて
大根ノ山ノ神到着
2019年11月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 14:36
大根ノ山ノ神到着
再び暗い植林を下り
2019年11月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 15:01
再び暗い植林を下り
鳩ノ巣集落到着。柚子がなっていた
2019年11月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 15:06
鳩ノ巣集落到着。柚子がなっていた
のどかな風景。バスケットの柚子は1袋100円
2019年11月09日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
11/9 15:07
のどかな風景。バスケットの柚子は1袋100円
20cmはある巨大な花。なんです、これ?=チョウセンアサガオでした
2019年11月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
11/9 15:08
20cmはある巨大な花。なんです、これ?=チョウセンアサガオでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 2週続けての日帰り登山というのは前例がないが、10月が雨で家でくすぶってばかりいたのと、そのせいか若干脚力の低下が気にもなるので、鍛錬がてら紅葉見物に繰り出した。ただ、日常は短靴なので忘れかけていたが、先週、新しい靴が当たって傷めた右足首が完治しておらず、下り坂で少々痛い思いをした。
 記録を見直すと最近は丹沢ばかり訪れているので、久々に奥多摩へ行くことにした。ホリデー快速で立つのが嫌で青梅まで普通で先行したが、それほどの混雑ではなく、御嶽で座れた。奥多摩駅前の人の数も例年の紅葉シーズンほどではない。「台風の影響で日原方面のバスは出ていません。徒歩でも行けません」と、案内の人が繰り返している。歩いては行けるはずだが、復旧工事と地元の生活のご迷惑になるので、観光客はご遠慮願うという配慮だろう。
 こちらは駅を出て右へ国際マス釣り場方向を目指す。北氷川橋でスマホを構える男性は同一ルートらしい。マス釣り場でもう一度多摩川を左岸に渡り返す。左手上流側の河原でパワーショベルが崩れた右岸の下を整地中だった。大雨で崩れたのだろう。
 小河内ダム建設鉄道の廃線高架をくぐり、集落が切れたあたりで右折して車道を登る。体が温まって上着を脱いでいるうちに、先ほどの男性が抜いていった。一軒家の安寺沢で車道を離れ、家の裏手の急斜面に広がる植林帯に向かう。取り付きの小沢が激しく荒れていた。これも大雨のせいか。
 年配女性一人を追い抜いたが、ジグザグの急登は植林が雑木林に変わっても標高差300m近く続く。斜度は平均35-40度くらいか。標高800mを過ぎてようやく尾根に出るが、その先も斜度が5度緩む程度で一本調子の急坂は尽きない。休憩中のご夫婦を追い越し、先の男性のすぐ後ろに迫ったころ、道標が見えた。花折戸尾根との合流点だが、橋が壊れて同尾根は歩けないと書いてある。木々の向こうに大岳山の特徴ある頭が見えた。
 わずか歩けば右手が開けて小さな山頂に到着する。東の都心方向は汚れたような霧がかかって見通せない。大岳山はちょっとの間に頭にガスを載せていた。ほぼ同着した男性、抜いたご夫婦、新たなトレラン風男性に年配女性と、ここまでのオールキャストが顔をそろえたところで出発する。
 シャツ一枚では寒くなったが、じきにまた暑くなるだろうと我慢。平らな尾根を右にくの字に曲がった所から逆落としの急降下が始まった。樹間にのぞく川苔山方面は若干だが紅葉しているようだ。ただ、道沿いにはきれいに色づいた木々はない。200mほど下って左はるかに高い稜線が見えた。鷹ノ巣山の尾根だろうか。
 大ダワでは左の谷から登る道にトラロープが張られ、通行止めだった。台風で百尋ノ滝方面からの登山道はすべて封鎖されているらしい。ここは敢えて難路の鋸尾根へ。少し登り、足元にひっそり咲くリンドウを見ながら息を整えていると、本仁田山の面々が巻き道に入って行った。唯一、年配女性だけがこちらへ来るようだ。
 岩がのぞく急勾配を70-80mあえぎ登り、振り向くとコブタカ山斜面の紅葉が見える。実は去年も文化の日に来ているのだが、それに比べると発色はいまいちのようだ。そのままピークまでよじ登り、尾根筋のトレースを辿ると痩せ尾根になって、わずか4mほどだが垂直に切れ落ちた岩場となる。右に巻き道があるものの、ホールドを確認してそのまま降りた。杉の木の根と融合した特徴ある岩場だ。その後もロープ場など若干の岩場と急坂を繰り返しながら鋸状に並ぶピークをクリアすると、標高も1200mを超えて足下に舟井戸の登山道合流が見えた。
 防火帯風の小広い尾根道を辿り、水場への分岐を過ぎればあと少し。と言いながら、なかなか川苔山と曲谷北峰との鞍部に位置する十字路に着かない。正午を回ってようやく紅葉の木が目立つ十字路に着いた。正面の百尋ノ滝方面の道はやはりロープでふさがれている。左へ曲がり、最後のひと登りで川苔山に到着。思ったより少ない10人ほどが昼食中だった。
 風はないが空気はさすがに冷たい。雲の加減で日が陰るとなおさらだ。綿入れを羽織ってカップ麺とお握りの昼食とした。そばに座った同世代程度の5,6人が、防寒着や昔のストーブ、コンロなど山道具の談議に余念がない。聞くとはなしに聞いていると、この後は先ほどの鋸尾根を逆行して鳩ノ巣に降りるらしい。
 なるほど、その手があったか。実は、このまま鳩ノ巣駅へ下りたら若干物足りないし、赤久奈山経由の古里駅への道は何度も歩いている。さりとて日向沢ノ峰まで行くのは日没が早いので時間がかかり過ぎるし、踊り平あたりで引き返そうかと考えていたところだった。大ダワまで険しい鋸尾根を歩いて鳩ノ巣へ向かえばちょうどいい。逆方向に歩くのは初めてだから新鮮だ。
 決意して立ち上がると、そのパーティーも出発したので、すぐ前を案内するような恰好になった。あえぐような登りにかかっても女性の大きな声が響いてくる。話からもうかがえたが、なかなかのベテランぞろいの様子だ。
 木の根の岩場を今度はよじ登って通過する。パーティーは巻き道を通った様子。慎重に先ほどあえぎ登った岩場を下り、大ダワで休憩していると彼らが追い付いてきた。「少し変化があって楽しい道ですね」と鋸尾根の印象について言葉を交わす。女性が「桔梗が咲いていた」と言うので「リンドウでしょう」と指摘すると、季節が違うと仰るので、まあそういうことにして先発した。でも、リンドウだと思うんですけど…。
 ほぼ平らな植林帯のトラバース道を行く。大半は歩きやすい道だが、途中、沢を横切る部分で道が流されたとみえ、かすかな踏み跡を注意して辿った。北側の視界が開けて並んだ高い峰が見える。こういう見え方だと分からないが、方角的には川苔山のはずだ。
 地形が平らになってミズナラかコナラの林が広がった。落ち葉で道が分かりづらい。再び植林に戻って右からコブタカ山からの道を合わせる。多少傾斜が増して標高を下げていくと、眼下に大根ノ山ノ神の林道が見えた。
 舟井戸からまっすぐ緩やかな道を下ってきたらしいハイカーたちに混ざって一休み。やはり、以前と比べると膝が痛みやすい、というか膝の疲労感が強い。他のハイカーが出発して間もなく後を追ったが、子犬を連れた男性1人を例外として、気が付くとそれらの背中が見えなくなっていた。
 これではいかんと多少加速して、熊野神社分岐で前方に人影を発見。間もなく右の視界が開けて鳩ノ巣集落にたどり着いた。まだ3時過ぎだが、秋の日の山合いは早くも夕方の気配が漂う。さて、電車の時間は?と考えて、他の人たちが先を急いでいたことに合点がいった。3時13分発、調べた時点であと5分しかない。山ノ神で調べようとしたものの、auは圏外だった。駅に着くと同時に踏切が鳴り、まさにぎりぎりのタイミングでホームに着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら