ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102894
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

烏帽子岳&小河内岳 〜初冬の南ア展望と紅葉の鳥倉林道〜

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
15.4km
登り
1,607m
下り
1,587m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:27
合計
7:14
7:03
7:03
31
7:34
7:36
21
8:16
8:19
39
8:58
9:18
27
9:45
9:45
25
10:10
10:10
1
10:11
11:01
24
11:25
11:25
28
11:53
11:54
27
12:21
12:21
8
12:48
12:49
23
13:12
13:12
25
この時期の今日のような快晴の日のこのルートは、稜線歩きも紅葉狩りも楽しめる。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道松川IC→県道59号→国道152号→鳥倉林道ゲート駐車場
鳥倉林道は舗装されていて、所々狭くすれ違いが大変なところもあるが全体的に走りやすい。ゲートから登山口までは、自転車だとかなり楽。特に帰りはスイスイ。
コース状況/
危険箇所等
全ルート踏み跡明瞭。よく歩かれている。
烏帽子岳〜小河内岳の間は、ザレた絶壁の道を歩くが、ふちに寄り過ぎなければ問題ない。ただ、凍結や泥濘の状態だと怖いかも。
その他周辺情報 小渋温泉の赤石荘に行きたかったが、明日は仕事で帰路も長いので諦める。鹿塩温泉にもいつかは入ってみたいと思っている。
長野県大鹿村の鳥倉林道は鹿だらけ。さすが大鹿村。車で何十匹も追い払いながら進む。
2019年11月10日 02:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/10 2:47
長野県大鹿村の鳥倉林道は鹿だらけ。さすが大鹿村。車で何十匹も追い払いながら進む。
鳥倉ゲート駐車場に3時頃到着。月齢13の月がなかなか月没せず、あまり撮影条件は良くなかったが、その状況でもまあまあ見えた。
2019年11月10日 03:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 3:18
鳥倉ゲート駐車場に3時頃到着。月齢13の月がなかなか月没せず、あまり撮影条件は良くなかったが、その状況でもまあまあ見えた。
ヘッデンで暗いうちに上がっても良かったが、今日は眠かったので睡眠。明るくなってからスタート。登山計画書を提出し、積んできた通勤用チャリに乗る。
2019年11月10日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 5:59
ヘッデンで暗いうちに上がっても良かったが、今日は眠かったので睡眠。明るくなってからスタート。登山計画書を提出し、積んできた通勤用チャリに乗る。
薄暗い中チャリで林道を進む。周りの景色を見ると何か紅葉がすごいことになっている。陽が当たったら美しいだろうな。
2019年11月10日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:15
薄暗い中チャリで林道を進む。周りの景色を見ると何か紅葉がすごいことになっている。陽が当たったら美しいだろうな。
登山口到着。チャリを普通にデポし、GPSのログを開始して山行スタート。
2019年11月10日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 6:21
登山口到着。チャリを普通にデポし、GPSのログを開始して山行スタート。
木々の間からモルゲンロート。今日は睡眠を優先したので、稜線上やピーク上でのモルゲン鑑賞は諦めている。
2019年11月10日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 6:58
木々の間からモルゲンロート。今日は睡眠を優先したので、稜線上やピーク上でのモルゲン鑑賞は諦めている。
ここのシラビソの樹林帯歩き、結構好き。
2019年11月10日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 7:06
ここのシラビソの樹林帯歩き、結構好き。
乗鞍岳らしき山が見えた。
2019年11月10日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:10
乗鞍岳らしき山が見えた。
中央アルプスの山々。
2019年11月10日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:13
中央アルプスの山々。
水場。おいしい水がちょろちょろ出ている。冬季は凍るかも。
2019年11月10日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:38
水場。おいしい水がちょろちょろ出ている。冬季は凍るかも。
8/10まで来た。
2019年11月10日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:56
8/10まで来た。
そろそろ名山達がひょっこり。
2019年11月10日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:12
そろそろ名山達がひょっこり。
間ノ岳、農鳥岳かな?
2019年11月10日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:12
間ノ岳、農鳥岳かな?
塩見岳。
2019年11月10日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:13
塩見岳。
仙丈ヶ岳、奥に甲斐駒ヶ岳。
2019年11月10日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:13
仙丈ヶ岳、奥に甲斐駒ヶ岳。
そして三伏峠到着。特に用はないのでスルー。
2019年11月10日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:18
そして三伏峠到着。特に用はないのでスルー。
いい森である。
2019年11月10日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:26
いい森である。
漆黒の鉄兜がよく見えるようになってきた。
2019年11月10日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 8:28
漆黒の鉄兜がよく見えるようになってきた。
さあ開放空間へ。
2019年11月10日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:29
さあ開放空間へ。
南側の山々が見えだした。
2019年11月10日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:31
南側の山々が見えだした。
富士、登場。
2019年11月10日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:53
富士、登場。
さあ本日1座目、烏帽子岳へ。
2019年11月10日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:00
さあ本日1座目、烏帽子岳へ。
烏帽子岳ピーク着。ここはまさに塩見の展望台。
2019年11月10日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 9:04
烏帽子岳ピーク着。ここはまさに塩見の展望台。
漆黒の鉄兜をかぶる自分。居合わせたハイカーに撮っていただく。
2019年11月10日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:07
漆黒の鉄兜をかぶる自分。居合わせたハイカーに撮っていただく。
そして北岳、間ノ岳。
2019年11月10日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:16
そして北岳、間ノ岳。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2019年11月10日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:16
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
北アルプスも見える。穂高槍辺り。
2019年11月10日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:15
北アルプスも見える。穂高槍辺り。
北ア、後立山連峰辺り。
2019年11月10日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:15
北ア、後立山連峰辺り。
南側には、これから向かう小河内岳。避難小屋が見える。さあ小河内岳へ。
2019年11月10日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:17
南側には、これから向かう小河内岳。避難小屋が見える。さあ小河内岳へ。
小河内岳への道中、このようなザレた絶壁箇所がある。
2019年11月10日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:28
小河内岳への道中、このようなザレた絶壁箇所がある。
怖く見えるけど、端を歩かないようにすれば大丈夫だった。
2019年11月10日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:43
怖く見えるけど、端を歩かないようにすれば大丈夫だった。
ニセピークあり。ここは前小河内岳。
2019年11月10日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:48
ニセピークあり。ここは前小河内岳。
本物の小河内岳へ。
2019年11月10日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:51
本物の小河内岳へ。
恵那山や中央アルプス、手前には紅葉で真っ赤な山々の連なり。贅沢な眺め。
2019年11月10日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:55
恵那山や中央アルプス、手前には紅葉で真っ赤な山々の連なり。贅沢な眺め。
存在感の半端無い荒川三山。
2019年11月10日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:55
存在感の半端無い荒川三山。
ハイマツや石楠花の中を進んでいく。枝が顔に当たったり服に引っかかったりする。踏み跡は明瞭にあるので迷う心配は無し。
2019年11月10日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:59
ハイマツや石楠花の中を進んでいく。枝が顔に当たったり服に引っかかったりする。踏み跡は明瞭にあるので迷う心配は無し。
小河内岳ピーク着。360度の眺望。
2019年11月10日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:17
小河内岳ピーク着。360度の眺望。
東側。富士。
2019年11月10日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 10:22
東側。富士。
南側、荒川三山。大迫力。
2019年11月10日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:21
南側、荒川三山。大迫力。
赤石、聖も見えるんだ。
2019年11月10日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:24
赤石、聖も見えるんだ。
南西。
2019年11月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:23
南西。
西側。中央アルプス。
2019年11月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:23
西側。中央アルプス。
北西。中央アルプス〜北アルプス。
2019年11月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:23
北西。中央アルプス〜北アルプス。
北側。ガレが凄い。
2019年11月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:23
北側。ガレが凄い。
歩いてきた尾根道と奥に塩見。
2019年11月10日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:23
歩いてきた尾根道と奥に塩見。
どこを見てもスッキリ快晴。
2019年11月10日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:24
どこを見てもスッキリ快晴。
この贅沢な場所で昼食。My箸で。
2019年11月10日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:32
この贅沢な場所で昼食。My箸で。
望遠。北アルプス1
2019年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
望遠。北アルプス1
北アルプス2
2019年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
北アルプス2
北アルプス3
2019年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
北アルプス3
???頸城山塊?
2019年11月10日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:48
???頸城山塊?
仙丈ヶ岳。
2019年11月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:49
仙丈ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳。
2019年11月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:49
甲斐駒ヶ岳。
塩見岳。
2019年11月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:49
塩見岳。
蝙蝠岳。
2019年11月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:49
蝙蝠岳。
そして富士。手前は小河内岳避難小屋。
2019年11月10日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:49
そして富士。手前は小河内岳避難小屋。
何度見ても格好いい悪沢岳。
2019年11月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:50
何度見ても格好いい悪沢岳。
中岳、前岳。
2019年11月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:50
中岳、前岳。
赤石岳〜聖岳の稜線。
2019年11月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:50
赤石岳〜聖岳の稜線。
そして最後にドアップ富士山。
2019年11月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:50
そして最後にドアップ富士山。
おやつ&coffeeで至福のひととき。
2019年11月10日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 10:53
おやつ&coffeeで至福のひととき。
十分満足。下山開始。
2019年11月10日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:07
十分満足。下山開始。
滑り落ちたら止まらないだろう場所を慎重に。
2019年11月10日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:31
滑り落ちたら止まらないだろう場所を慎重に。
塩見岳、北俣尾根。
2019年11月10日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:42
塩見岳、北俣尾根。
三伏峠まで戻ってきた。
2019年11月10日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:21
三伏峠まで戻ってきた。
樹林帯を下りていく。
2019年11月10日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:31
樹林帯を下りていく。
途中の景色は秀逸。
2019年11月10日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:39
途中の景色は秀逸。
素晴らしい。
2019年11月10日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:28
素晴らしい。
鳥倉登山口に下りてきた。My通勤チャリが待っていてくれた。ちなみにサドルは雨水がしみているのでビニール装着。
2019年11月10日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:41
鳥倉登山口に下りてきた。My通勤チャリが待っていてくれた。ちなみにサドルは雨水がしみているのでビニール装着。
陽を浴びて絶景の鳥倉林道。
2019年11月10日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:47
陽を浴びて絶景の鳥倉林道。
自転車でスイスイ。
2019年11月10日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:49
自転車でスイスイ。
自撮り大変だが、良い写真。
2019年11月10日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:51
自撮り大変だが、良い写真。
そして駐車場まであっという間に戻ってきた。ここのチャリは本当に使える。
2019年11月10日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:00
そして駐車場まであっという間に戻ってきた。ここのチャリは本当に使える。
車からの景色も絶景で、度々降りて撮影。鹿も多く棲む訳だ。夜に通るとこの良さは分からない。
2019年11月10日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:20
車からの景色も絶景で、度々降りて撮影。鹿も多く棲む訳だ。夜に通るとこの良さは分からない。
鳥倉林道、この時期は良い所なんだと再確認。今日の山行も充実。山は良いね。
2019年11月10日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:25
鳥倉林道、この時期は良い所なんだと再確認。今日の山行も充実。山は良いね。

感想

たくさんの良い景色に出会い、感動。このような景色をたくさん見ていると、なぜこんなにも自然は美しいのかと本気で思う。山を趣味にして良かったとつくづく思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

紅葉まだ残ってますね
荒川中岳から三伏峠へ行った時に通りました 雨雨雨で避難小屋でコーヒー頂いて生き返った記憶があります
いい景色ですね 私は真っ白でした😰
2019/11/12 5:03
Re: 紅葉まだ残ってますね
bchanbikkiさん
コメントありがとうございます。本当に良い景色で幸せな山行でした。これで1週間、頑張れそうです。もうすぐ冬山の時期ですね。
2019/11/12 20:40
Re[2]: 紅葉まだ残ってますね
八ヶ岳で雪が降ったようですね 月曜日あたり、、、。
2019/11/12 20:45
Re[3]: 紅葉まだ残ってますね
そうなんですね。雪景色も楽しめる季節になってきましたね。
2019/11/12 23:03
参考になりました
どこもかしこも紅葉絶景ですね
この時期にいこうとおもってたのでありがたかったです
今週末か来週末にいきます
2019/11/13 7:01
Re: 参考になりました
hirojijimomoさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
いい紅葉でしたよ。ハイカーも少なめで、紅葉や絶景をじっくり楽しめました。お気をつけて。鹿のとび出しにご注意を。
2019/11/13 19:40
鳥倉林道
JiroDaiさん、こんにちはww

久々の鳥倉林道、紅葉綺麗ですねww
塩見岳はまだ冠雪してなかったんですね。
ここ自転車があると無茶スイスイ行けそうですね。
来年あたり蝙蝠まで行ってみたいと思ってますよww
2019/11/13 9:57
Re: 鳥倉林道
neo-nさん
コメントありがとうございます。
neo-nさんと会った場所だなと思いながら歩いてました。neo-nさんの下山後の鳥倉林道ランニングは凄かったですね。今でも覚えています。
相変わらず良いところでしたよ。自分も鳥倉から蝙蝠は行きたいと考えてます。また会えたら面白いですね。
2019/11/13 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら