また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2103695
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
17.2km
登り
1,353m
下り
1,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:32
合計
7:36
8:15
45
9:00
9:05
20
衣類調整
9:25
9:25
14
9:39
9:39
5
9:44
9:45
15
10:00
10:06
1
10:07
10:08
17
10:25
10:26
15
10:41
10:41
8
10:49
10:49
10
10:59
11:05
1
11:06
11:06
10
11:16
11:16
22
11:38
12:02
1
12:03
12:03
4
12:07
12:16
19
写真撮影休憩
12:35
12:36
13
12:49
12:49
4
12:53
12:59
3
13:02
13:02
11
13:13
13:13
21
13:34
13:34
1
13:35
13:42
9
13:51
14:01
6
写真撮影休憩
14:07
14:07
4
14:11
14:12
7
14:19
14:19
13
14:32
14:32
11
14:43
14:54
6
15:00
15:01
5
15:06
15:07
8
15:15
15:15
8
15:23
15:23
11
15:34
15:35
11
15:46
15:46
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅発ヤビツ峠行バスの7時台は7:44の1本のみですが、この日は、7時過ぎから100人くらいの列ができており、24分ごろと32分ごろに臨時増発便が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
二の塔と三の塔の間の鞍部の崩壊箇所は、ロープが張られ、すぐ横の迂回路は、普通の登山道と変わりない位踏み固められ、通りやすくなっています。
金冷やしと塔ノ岳頂上との中間地点のビュースポットは先日の台風の崩壊で路肩が弱くなっており、立ち入り制限のためロープが張られていました。
二ノ塔。
2019年11月10日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:25
二ノ塔。
二ノ塔と三ノ塔の間の鞍部の崩壊箇所。ロープが張られ、迂回路はすでにかなり踏み固められ不安を感じないで通れます。
2019年11月10日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:28
二ノ塔と三ノ塔の間の鞍部の崩壊箇所。ロープが張られ、迂回路はすでにかなり踏み固められ不安を感じないで通れます。
三ノ塔。空が青い。こんな奇麗な青空は久しぶり。左の建物はトイレ。
2019年11月10日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:38
三ノ塔。空が青い。こんな奇麗な青空は久しぶり。左の建物はトイレ。
素晴らしい眺望です。
2019年11月10日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:40
素晴らしい眺望です。
表尾根の気持ちの良い風景が広がっています。
2019年11月10日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/10 9:43
表尾根の気持ちの良い風景が広がっています。
お地蔵様。
2019年11月10日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:44
お地蔵様。
三の塔からの急な下り。烏尾山荘が見えます。
2019年11月10日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 9:44
三の塔からの急な下り。烏尾山荘が見えます。
表尾根から見る紅葉は、少し地味です。
2019年11月10日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 9:50
表尾根から見る紅葉は、少し地味です。
烏尾山荘。
2019年11月10日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:01
烏尾山荘。
烏尾山荘からの眺めも素晴らしい。
2019年11月10日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 10:08
烏尾山荘からの眺めも素晴らしい。
2019年11月10日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:09
大日の下のずっと以前の崩壊箇所。歩行路は健在です。
2019年11月10日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 10:36
大日の下のずっと以前の崩壊箇所。歩行路は健在です。
新大日茶屋は廃屋となっています。
2019年11月10日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:02
新大日茶屋は廃屋となっています。
木ノ又小屋。ここのコーヒをいつも飲んで見たいと思っているが、いつも時計を見て素通りしてしまう。
2019年11月10日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:15
木ノ又小屋。ここのコーヒをいつも飲んで見たいと思っているが、いつも時計を見て素通りしてしまう。
この先の鞍部から一登りすれば塔ノ岳。
2019年11月10日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:20
この先の鞍部から一登りすれば塔ノ岳。
崩壊迂回路。崩壊したのはずっと昔です。
2019年11月10日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:20
崩壊迂回路。崩壊したのはずっと昔です。
振り返って、崩壊したところ。
2019年11月10日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:21
振り返って、崩壊したところ。
2019年11月10日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:25
いつもは大体雲か霧の中の尊仏山荘が今日は青空をバックにはっきり見えています。
2019年11月10日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:29
いつもは大体雲か霧の中の尊仏山荘が今日は青空をバックにはっきり見えています。
沢山の人です。
2019年11月10日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/10 11:38
沢山の人です。
2019年11月10日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 11:39
大混雑。
新しい道標が据え付けられていました。
2019年11月10日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:02
新しい道標が据え付けられていました。
塔ノ岳から5分ばかり丹沢方面に下りたところの小さな岩場から。ここも私の好きなビュースポットです。
2019年11月10日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:08
塔ノ岳から5分ばかり丹沢方面に下りたところの小さな岩場から。ここも私の好きなビュースポットです。
中腹から上の樹木は、ホンの10日ばかりの間に、かなり葉っぱが少なくなりました。
2019年11月10日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:07
中腹から上の樹木は、ホンの10日ばかりの間に、かなり葉っぱが少なくなりました。
これは10日前の写真。
2019年10月31日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/31 11:17
これは10日前の写真。
それでも下の方では、まだ、落ち着いた紅葉が残っています。
2019年11月10日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:16
それでも下の方では、まだ、落ち着いた紅葉が残っています。
2019年11月10日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:20
樹の間越しに見えるのは箒沢。
2019年11月10日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:29
樹の間越しに見えるのは箒沢。
日高。
2019年11月10日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:35
日高。
日高の先の鞍部から龍ケ馬場を見る。
2019年11月10日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 12:39
日高の先の鞍部から龍ケ馬場を見る。
龍ケ馬場休憩所。遠くの景色が良く見える。いつもは大体霞んでいる。今日はここから少し先の龍ケ馬場まで行って、折り返し。
2019年11月10日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:02
龍ケ馬場休憩所。遠くの景色が良く見える。いつもは大体霞んでいる。今日はここから少し先の龍ケ馬場まで行って、折り返し。
塔ノ岳頂上。
2019年11月10日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:42
塔ノ岳頂上。
いつものビューポイント。谷側が先日の台風で崩壊していて、路肩が弱くなっているので、立ち入り制限のロープが張られていました。
2019年11月10日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:54
いつものビューポイント。谷側が先日の台風で崩壊していて、路肩が弱くなっているので、立ち入り制限のロープが張られていました。
2019年11月10日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:51
2019年11月10日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:53
2019年11月10日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 13:59
木漏れ日の中を行く。
2019年11月10日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 14:33
木漏れ日の中を行く。
大倉バス停15:51。沢山の人が並んでいます。幸いあまり待たずに乗ることが出来ました。
2019年11月10日 15:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/10 15:51
大倉バス停15:51。沢山の人が並んでいます。幸いあまり待たずに乗ることが出来ました。

装備

個人装備
ドライメッシュ下着 長袖シャツ ズボン 靴下 軍手 雨具 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマートフォン) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル カメラ

感想

10日ぶりの丹沢。今日はヤビツ峠から。塔ノ岳から紅葉の具合を見に竜ケ馬場まで足を延ばし、大倉に下りました。

久しぶりの快晴予報、さらに、ウィークエンドとあって、丹沢は随分と賑わっていました。バスもかなり増発されていたようです。塔ノ岳頂上の賑わいも然ることながら、下りの大倉尾根でこんなに人が多かったのはあまり記憶がありません。

前回7月に歩いた表尾根は、始終霧と小雨の中で遠望ゼロでしたが、今日は、久方ぶりに、途中ずっと付き合ってくれる富士山と、気持ちの良い開放的な尾根歩きを味わうことが出来ました。

紅葉も山の中腹以上は終わりに近づいていて、10日前に来た時と比べ、かなり葉っぱが落ちていたようです。これから日を追うごとに冬枯れの景色になっていくのでしょう。

金冷やしの少し上のビューポイントで谷間の紅葉を眺めていたら、通りかかった方が、「そっちの方に行ってきたよ」と言って、カメラに撮った写真を見せて下さいました。塔ノ岳からユーシン方向に水場を越えてずっと降りていくそうです。西尾根コースですね。紅葉の中を歩くのも気持ちよさそうです。往復2時間も見ておけばたっぷり楽しめそうなので、来年の紅葉シーズンに行って見たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

うらやましい
丹沢で富士は滅多にありませんが、この日は快晴で良かったと思います。私は、マンションの防災訓練で山行に行けませんでした。うらやましい限りです。それにしても先輩の健脚には尊敬の念を抱くしかないです。こちらもうらやましい限りです。
2019/11/11 16:43
Re: うらやましい
gijinさん、コメントありがとうございます。
この日はこれ以上ないというくらいの快晴で、絶好の山日和でした。表尾根は、ヤビツからだと常に富士山を見ながらの尾根歩きとなるので、天気がいいと最高ですね。最近は少し足が遠のいておられるようですが、気が向いたら丹沢にもいらして下さい。
2019/11/13 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら