ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

徳本峠〜大滝山(⇔蝶ヶ岳)〜鍋冠山

2012年07月21日(土) 〜 2012年07月22日(日)
 - 拍手
GPS
18:11
距離
50.5km
登り
2,052m
下り
2,949m

コースタイム

新江古田2314ж2329新宿2354〓432松本445ж508新島々520=623上高地630―河童橋640―719明神734―737分岐―855最後の水場905―930徳本峠―中村新道―947休957―1016三角点2246.5m―1045明神見晴し1052―1159槍見台1209―1254休(Co2280m)1304―1354休(Co2355m)1402―1435登り尾根取付―1505大滝山(南峰=三角点)1507―1513大滝山荘553―556大滝山(北峰)―559分岐―地図を落とし戻る―分岐613―711三股分岐―719蝶ヶ岳ヒュッテ―724蝶ヶ岳730―三股分岐736―835分岐837―918休(コル=八丁ダルミ始まり)924―1017鍋冠山1033―1128冷沢(林道)―1156ゲート―三郷スカイライン終点(ここから舗装)1210―1218カーブ(41号)1230―1256東峠―1358小倉―(⇔1444ファインビュー室山(入浴¥500)1621)―1741安曇野市三郷総合支所―1758一日市場1826〓1840松本1855〓1956茅野2023〓2133甲府2136〓2315高尾2326〓2416中野
天候 7月21日(土)雨ときどき曇り
7月22日(日)雨ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
一般道だけあって、道は明瞭で指導標もある。
徳本峠〜大滝山間の中村新道は、雨天時はところどころが水浸しとなる。
三郷スカイラインは、ショートカットをしようとも考えたが、二万五千分の一地形図にある破線は廃道化しているようで、舗装道路をテクテクと歩いた。
下山後の温泉としては、ちょっとばかり寄り道にはなるが、「ファインビュー室山」が使えた。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
新宿駅で発車を待つ快速「ムーンライト信州」号。
2012年07月20日 23:40撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/20 23:40
新宿駅で発車を待つ快速「ムーンライト信州」号。
終着駅は白馬です。
2012年07月20日 23:42撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/20 23:42
終着駅は白馬です。
松本駅では、松本電鉄の臨時急行・新島々行に接続。
2012年07月21日 04:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 4:36
松本駅では、松本電鉄の臨時急行・新島々行に接続。
新島々駅では、乗鞍高原行と上高地行のバスが待機。
2012年07月21日 05:09撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 5:09
新島々駅では、乗鞍高原行と上高地行のバスが待機。
雨の上高地。
2012年07月21日 06:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 6:30
雨の上高地。
河童橋。
2012年07月21日 06:34撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 6:34
河童橋。
梓川の上流方面。山は雲の中で見えません。
2012年07月21日 06:34撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 6:34
梓川の上流方面。山は雲の中で見えません。
朝の河童橋。
2012年07月21日 06:35撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 6:35
朝の河童橋。
明神。ここで運動靴から登山靴に履き替えました。
2012年07月21日 07:17撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 7:17
明神。ここで運動靴から登山靴に履き替えました。
雲の中に微かに明神。
2012年07月21日 07:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 7:36
雲の中に微かに明神。
横尾への道を見送り、徳本峠へ右折します。
2012年07月21日 07:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 7:36
横尾への道を見送り、徳本峠へ右折します。
徳本峠越えは、島々へのクラシックルート。
2012年07月21日 07:52撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 7:52
徳本峠越えは、島々へのクラシックルート。
2012年07月21日 08:09撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 8:09
2012年07月21日 08:16撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 8:16
2012年07月21日 08:24撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 8:24
2012年07月21日 08:25撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 8:25
2012年07月21日 08:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 8:36
「最後の水場」と書かれたベンチ脇でポリタンに水を補給。雨で濁っていたので、少し砂混じりになりました。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
「最後の水場」と書かれたベンチ脇でポリタンに水を補給。雨で濁っていたので、少し砂混じりになりました。
2012年07月21日 09:04撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 9:04
2012年07月21日 09:24撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 9:24
徳本峠に着きました。道も良く、順調。霞沢岳に登るために、島々から登って以来、2年ぶり2回目。
2012年07月21日 09:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 9:30
徳本峠に着きました。道も良く、順調。霞沢岳に登るために、島々から登って以来、2年ぶり2回目。
徳本峠小屋の古い方。
2012年07月21日 09:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 9:30
徳本峠小屋の古い方。
新しい方の徳本峠小屋。
2012年07月21日 09:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 9:30
新しい方の徳本峠小屋。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
中村新道は樹林帯の静かな道。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
中村新道は樹林帯の静かな道。
明神見晴し。
2012年07月21日 10:43撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 10:43
明神見晴し。
残念ながら明神の展望は得られません。
2012年07月21日 10:44撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 10:44
残念ながら明神の展望は得られません。
大滝槍見台のやぐらの上。
2012年07月21日 11:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 11:59
大滝槍見台のやぐらの上。
2012年07月21日 11:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 11:59
大滝槍見台のやぐら。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
大滝槍見台のやぐら。
ところどころ、道が水浸し。渡渉しているような部分もあって、靴は完全に濡れてしまいました。
2012年07月21日 13:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 13:36
ところどころ、道が水浸し。渡渉しているような部分もあって、靴は完全に濡れてしまいました。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
大滝山手前の尾根筋をやや東側に回り込むあたりから、徐々にお花が増えてきました。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
大滝山手前の尾根筋をやや東側に回り込むあたりから、徐々にお花が増えてきました。
本日最後の登りを激励するかのように、お花畑が続きます。
2012年07月21日 14:46撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 14:46
本日最後の登りを激励するかのように、お花畑が続きます。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
2012年07月21日 14:51撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 14:51
2012年07月21日 14:53撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 14:53
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
2012年07月21日 14:55撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 14:55
大滝山南峰(三角点)に到着しました。
2012年07月23日 19:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 19:59
大滝山南峰(三角点)に到着しました。
2012年07月21日 15:09撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 15:09
北峰にむかってさらに進むと・・・
2012年07月21日 15:10撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 15:10
北峰にむかってさらに進むと・・・
大滝山荘に到着。
2012年07月21日 15:13撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 15:13
大滝山荘に到着。
玄関は金属製の扉になっていましたが、あとで小屋のお兄さんが言うには、熊に壊されてしまったため、仕方なく金属製に変えたとのこと。
2012年07月21日 15:13撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 15:13
玄関は金属製の扉になっていましたが、あとで小屋のお兄さんが言うには、熊に壊されてしまったため、仕方なく金属製に変えたとのこと。
夕食はこんな感じ。
2012年07月21日 17:56撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 17:56
夕食はこんな感じ。
小屋のロビー兼食堂から玄関付近をみたところ。お土産の手ぬぐいやTシャツが壁にぶら下がっていました。
2012年07月21日 18:00撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 18:00
小屋のロビー兼食堂から玄関付近をみたところ。お土産の手ぬぐいやTシャツが壁にぶら下がっていました。
この大滝山荘は、7/20-8/20の1ヶ月間だけの期間限定営業。お皿から分かるように、蝶ヶ岳ヒュッテ系列です。
2012年07月21日 18:18撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 18:18
この大滝山荘は、7/20-8/20の1ヶ月間だけの期間限定営業。お皿から分かるように、蝶ヶ岳ヒュッテ系列です。
2012年07月21日 18:27撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 18:27
夕食は18時、朝食は5時半。
2012年07月21日 18:28撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/21 18:28
夕食は18時、朝食は5時半。
実はこの日の泊まり客は私一人。(7月後半の土曜日だというのに・・・)
2012年07月23日 20:00撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:00
実はこの日の泊まり客は私一人。(7月後半の土曜日だというのに・・・)
朝食はこんな感じでした。夕食よりも豪華に感じました。お味噌汁には、お豆腐と卵がふんだんに入っていましたし、納豆・鮭などなど。
2012年07月22日 05:19撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
1
7/22 5:19
朝食はこんな感じでした。夕食よりも豪華に感じました。お味噌汁には、お豆腐と卵がふんだんに入っていましたし、納豆・鮭などなど。
出発前に小屋の前で。
2012年07月22日 05:52撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:52
出発前に小屋の前で。
小屋のすぐ脇には地塘もあります。
2012年07月22日 05:52撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:52
小屋のすぐ脇には地塘もあります。
大滝山北峰。三角点のある南峰よりも少し高いようです。
2012年07月22日 05:56撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:56
大滝山北峰。三角点のある南峰よりも少し高いようです。
同じく山頂にて。残念ながら霧の中。
2012年07月22日 05:56撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:56
同じく山頂にて。残念ながら霧の中。
展望は今日も期待できそうにありません。
2012年07月22日 05:57撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:57
展望は今日も期待できそうにありません。
2012年07月23日 20:00撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:00
鍋冠山への分岐点。せっかくなので、蝶ヶ岳まで足を延ばすことにします。
2012年07月22日 05:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 5:59
鍋冠山への分岐点。せっかくなので、蝶ヶ岳まで足を延ばすことにします。
2012年07月23日 20:00撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:00
2012年07月22日 06:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:01
途中で、屏風岩付近が少しだけ見えました。
2012年07月22日 06:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:02
途中で、屏風岩付近が少しだけ見えました。
2012年07月22日 06:09撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:09
2012年07月22日 06:23撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:23
ところどころに池塘があったり、なかなか気分の良いハイキングコース。
2012年07月22日 06:34撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:34
ところどころに池塘があったり、なかなか気分の良いハイキングコース。
2012年07月22日 06:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:36
2012年07月22日 06:37撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:37
2012年07月22日 06:45撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:45
2012年07月22日 06:45撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 6:45
2012年07月22日 07:00撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:00
2012年07月22日 07:04撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:04
2012年07月22日 07:04撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:04
2012年07月22日 07:04撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:04
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
2012年07月22日 07:06撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:06
三股分岐。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
三股分岐。
長塀山からの縦走路に合流。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
長塀山からの縦走路に合流。
霧の先には・・・
2012年07月22日 07:18撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:18
霧の先には・・・
蝶ヶ岳ヒュッテ。むか〜し、彼女(今のかみさん)と泊まったことがありますが、それも約27年前の話。
2012年07月22日 07:19撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
2
7/22 7:19
蝶ヶ岳ヒュッテ。むか〜し、彼女(今のかみさん)と泊まったことがありますが、それも約27年前の話。
期待してきた展望はおあずけ。
2012年07月22日 07:20撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:20
期待してきた展望はおあずけ。
蝶ヶ岳は5回目かな。新しい山頂標識が、昔は確か長塀尾根の頭と呼ばれていたところに立っていました。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
1
7/23 20:01
蝶ヶ岳は5回目かな。新しい山頂標識が、昔は確か長塀尾根の頭と呼ばれていたところに立っていました。
お地蔵さんも。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
お地蔵さんも。
2012年07月22日 07:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:36
2012年07月22日 07:36撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 7:36
2012年07月22日 08:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 8:30
2012年07月22日 08:41撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 8:41
2012年07月22日 09:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 9:59
鍋冠山の山頂。比較的地味な山頂ですが、コースはとても良く整備されていて、八丁ダルミはその名の通り、アップダウンが少ないので、お薦めコースと言えそうです。
2012年07月22日 10:16撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 10:16
鍋冠山の山頂。比較的地味な山頂ですが、コースはとても良く整備されていて、八丁ダルミはその名の通り、アップダウンが少ないので、お薦めコースと言えそうです。
2012年07月22日 10:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 10:30
冷沢簡易水道施設?
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
冷沢簡易水道施設?
冷沢の由来を解説する看板と、左手には水神?
2012年07月22日 11:25撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 11:25
冷沢の由来を解説する看板と、左手には水神?
冷沢からは、林道を歩きます。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
冷沢からは、林道を歩きます。
一時、少し雨が上がって、歩いてきた尾根を振り返ることができました。
2012年07月22日 11:56撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 11:56
一時、少し雨が上がって、歩いてきた尾根を振り返ることができました。
ゲートは締まっていて、その先に軽が一台駐車中。
2012年07月22日 11:56撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 11:56
ゲートは締まっていて、その先に軽が一台駐車中。
2012年07月22日 11:57撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 11:57
三郷スカイラインの終点からは舗装道路。また霧に包まれてしまいました。
2012年07月22日 12:09撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
1
7/22 12:09
三郷スカイラインの終点からは舗装道路。また霧に包まれてしまいました。
41号カーブ付近から二万五千分の一地形図にある波線を下りたいと思っていたのですが、廃道になっていたみたいですので、諦めて、登山靴から運動靴に履き替えて、舗装道路をテクテク歩くことにしました。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
1
7/23 20:01
41号カーブ付近から二万五千分の一地形図にある波線を下りたいと思っていたのですが、廃道になっていたみたいですので、諦めて、登山靴から運動靴に履き替えて、舗装道路をテクテク歩くことにしました。
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
2012年07月22日 12:32撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 12:32
2012年07月22日 12:46撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 12:46
2012年07月23日 20:01撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:01
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
三郷の部落の一番上に下山。
2012年07月22日 13:59撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 13:59
三郷の部落の一番上に下山。
2012年07月22日 14:03撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:03
2012年07月22日 14:04撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:04
2012年07月22日 14:05撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:05
2012年07月22日 14:11撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:11
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
2012年07月22日 14:23撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:23
お目当ては、ファインビュー室山。
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
お目当ては、ファインビュー室山。
あずみの温泉・ファインビュー室山に到着。
2012年07月22日 14:43撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 14:43
あずみの温泉・ファインビュー室山に到着。
湯上りはこれで。
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
湯上りはこれで。
2012年07月22日 16:19撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 16:19
2012年07月22日 16:21撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 16:21
2012年07月22日 16:26撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 16:26
2012年07月22日 16:30撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 16:30
2012年07月22日 16:32撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 16:32
2012年07月22日 17:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:02
三郷はりんごの里。マンホールのふたもこんな感じ。
2012年07月22日 17:05撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:05
三郷はりんごの里。マンホールのふたもこんな感じ。
2012年07月22日 17:41撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:41
2012年07月22日 17:52撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:52
2012年07月22日 17:55撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:55
今回のゴールは、JR一日市場駅。
2012年07月22日 17:58撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 17:58
今回のゴールは、JR一日市場駅。
2012年07月22日 18:20撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 18:20
2012年07月22日 18:21撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 18:21
2012年07月22日 18:21撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 18:21
一日市場で「ひといちば」とは中々読めません。
2012年07月22日 18:21撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/22 18:21
一日市場で「ひといちば」とは中々読めません。
夕食の駅弁は、松本駅で調達した「アルプスの四季」。
2012年07月23日 20:02撮影 by  FinePix AX300, FUJIFILM
7/23 20:02
夕食の駅弁は、松本駅で調達した「アルプスの四季」。

感想

・7月20日から利用開始期間が始まった「青春18きっぷ」を活用しての山行。同じく7月20日から一ヶ月間だけ期間限定でオープンとなる大滝山荘を利用して、未踏区間である徳本峠〜蝶ヶ岳間を歩いてみる。有人の山小屋宿泊は、船窪小屋以来で約1年ぶりのこと。

・出発は、夜行快速の「ムーンライト信州号」。半分ほどは空席だったようだ。座席指定は500円とそれほど高くないので、予約はしたものの、お天気は今一つのためお出かけを止めた人が多かったのではないかと推測。

・梅雨明け宣言はあったものの、お天気はぐずついていて、蝶ヶ岳からの槍穂連峰の眺望は得られず。また、星空観測もあたわず、その点はとても残念。

・一方、人は北アルプスの夏休み期間週末とは思えないほどに少なく、大滝山荘に至っては、宿泊客が私一人という貸切状態(小屋番もお兄さんが一人だけ)。実際、明神先の分岐から徳本峠までは4パーティ9人ほどの人とすれ違いましたが、中村新道に入ってからは、誰にも会わず。雨のため、明神見晴しや大滝槍見台でも展望は得られず、道はところどころ沼地のようにぬかるんでいました・・・

・大滝山荘は、夕食よりも朝食の方がやや豪華に感じました。2食付きで8,500円。缶ビールは350mlが500円で500mlが700円。

・眺望が得られない分、高山植物に目がいく。大滝山南側の斜面にはお花畑が広がっていて、色とりどりのお花が人知れず絢爛を競っていた。また、大滝山〜蝶ヶ岳の区間も池塘やお花畑があって、ハイキングコースとしてお薦めかも。但し、熊には要注意。この山行でも、途中でやや小型の熊に会いました。距離は20mほどだったかと思いますが、まだ若い熊でした。向こうから逃げてくれたので大事には至らず。

・蝶ヶ岳ヒュッテ前のテント場にはテントが3張。雨模様なので、停滞組かな。

・大滝山〜鍋冠山〜冷沢コースは、地元の方々のお陰で良く整備されていて、とても歩きやすい。鍋冠山でお会いした地元の方も、このコースはお薦めだとおっしゃっていました。

・三郷スカイラインに出てからは、舗装道路をひたすら下る。登山靴から運動靴に履き替えましたが、足の裏が山靴の中で完全にふやけてしまっていたところを舗装道路を歩いたので、皮がずれてしまい水がたまってしまいかなり痛い目に。

・安曇野みさと温泉「ファインビュー室山」に立寄って、雨と汗でぬれたからだを一新してから、もう一度歩きだして、JR一日市場駅で山行終了。

・帰路も青春18きっぷ。国分寺〜武蔵小金井間の線路に人が立ち入ったとかで、相模湖駅で15分ほど足止めを食ったが、なんとか中野までJRで帰京し、ユキちゃんとモカちのお迎えで無事帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら