ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【栃本〜十文字小屋〜甲武信ヶ岳】縦走

2012年07月28日(土) 〜 2012年07月29日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.5km
登り
2,192m
下り
2,148m

コースタイム

1日目:830栃本関所跡BS-905両面神社-945白泰山登山道入口-1025一里観音-1155二里観音1220-1510四里観音避難小屋-1620十文字小屋
2日目:555十文字小屋-645大山-805尻岩-900三宝山915-1010甲武信ヶ岳1020-1040木賊山-1050戸渡尾根分岐-1200分岐-1340西沢渓谷入口BS
天候 1日目:晴れ時々曇り、夜雷雨
2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:0715三峰口駅〜0731大滝温泉遊湯館/¥350-[西武バス]中津川方面行き
   0750大滝温泉遊湯館〜0819栃本関所跡/¥300-[市営バス]川又線
復路:1440西沢渓谷入口〜1545塩山駅南口/¥1,000- [山梨交通西沢渓谷線]
コース状況/
危険箇所等
栃本関所跡〜甲武信ヶ岳:特に危険な箇所はありません。ただし倒木が多く歩き辛い箇所があります。
また十文字峠から甲武信ヶ岳にかけて鎖場が数カ所あります。
甲武信ヶ岳〜西沢渓谷:良く整備されていて、特に危険な箇所は有りません。
関所跡の右脇の道を進みます。
2012年07月28日 08:30撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 8:30
関所跡の右脇の道を進みます。
2012年07月28日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 8:37
2012年07月28日 08:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 8:46
車道をしばらく進むと
入口。
入山届けのポストあり。
2012年07月28日 08:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 8:56
車道をしばらく進むと
入口。
入山届けのポストあり。
ここから山道に入ります。
2012年07月28日 08:59撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 8:59
ここから山道に入ります。
結構な急登を経て
両面神社へ。
2012年07月28日 09:07撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 9:07
結構な急登を経て
両面神社へ。
十二天尾根と言うそうな。
落ちてる。
2012年07月28日 09:13撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 9:13
十二天尾根と言うそうな。
落ちてる。
2012年07月28日 09:21撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 9:21
一旦、車道に出ます。
その向かいに登山口。
2012年07月28日 09:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 9:47
一旦、車道に出ます。
その向かいに登山口。
2012年07月28日 10:08撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 10:08
比較的ゆるやな起伏で
歩きやすいです。
2012年07月28日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 10:24
比較的ゆるやな起伏で
歩きやすいです。
一里観音様です。
2012年07月28日 10:27撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 10:27
一里観音様です。
白泰山への分岐。
スルーしました。
2012年07月28日 11:38撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 11:38
白泰山への分岐。
スルーしました。
二里観音様。
2012年07月28日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 11:56
二里観音様。
白泰山避難小屋。
2012年07月28日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 11:56
白泰山避難小屋。
白泰山避難小屋の
すぐ近くにのぞき岩あり。
2012年07月28日 11:58撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 11:58
白泰山避難小屋の
すぐ近くにのぞき岩あり。
此所までの行程で、
唯一展望が開ける箇所。
2012年07月28日 12:03撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 12:03
此所までの行程で、
唯一展望が開ける箇所。
三里観音様。
2012年07月28日 13:52撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 13:52
三里観音様。
四里観音避難小屋への分岐。
2012年07月28日 15:15撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 15:15
四里観音避難小屋への分岐。
白泰山のほうとは違って
こちらは窓ガラス付き。
2012年07月28日 15:13撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 15:13
白泰山のほうとは違って
こちらは窓ガラス付き。
2012年07月28日 15:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 15:56
十文字小屋へ続く道。
苔に覆われていて良い感じ。
2012年07月28日 16:01撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/28 16:01
十文字小屋へ続く道。
苔に覆われていて良い感じ。
ようやく到着。
2012年07月28日 17:03撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
7/28 17:03
ようやく到着。
ランプがいい味出してます。
2012年07月28日 17:04撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
4
7/28 17:04
ランプがいい味出してます。
でも今日もツェルト泊。
マイハウス@十文字小屋
2012年07月28日 17:37撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
7/28 17:37
でも今日もツェルト泊。
マイハウス@十文字小屋
木の根が滑って歩き辛い。
2012年07月29日 06:05撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 6:05
木の根が滑って歩き辛い。
足がかり、手がかりは多い
ので難しくは無いが、昨晩
の雨で滑りやすいの神経使
います。
2012年07月29日 06:36撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 6:36
足がかり、手がかりは多い
ので難しくは無いが、昨晩
の雨で滑りやすいの神経使
います。
この後、甲武信までクサリ
が数カ所あります。
2012年07月29日 06:42撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 6:42
この後、甲武信までクサリ
が数カ所あります。
大山ピーク。ザックは今回
初出動のトリコニ60です。
2012年07月29日 06:45撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 6:45
大山ピーク。ザックは今回
初出動のトリコニ60です。
少しかすんでるけど、
気持ち良い山頂でした。
2012年07月29日 06:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 6:46
少しかすんでるけど、
気持ち良い山頂でした。
2012年07月29日 07:37撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 7:37
2012年07月29日 07:42撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 7:42
尻岩、大きすぎて画面に
入らん。
2012年07月29日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 8:06
尻岩、大きすぎて画面に
入らん。
奥秩父らしい風景。
2012年07月29日 08:17撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 8:17
奥秩父らしい風景。
三宝山ピーク。
2012年07月29日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 9:00
三宝山ピーク。
去年に続き今回も展望
なし。人は多かった。
2012年07月29日 09:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 9:56
去年に続き今回も展望
なし。人は多かった。
2012年07月29日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 10:45
2012年07月29日 10:50撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
7/29 10:50
撮影機器:

感想

最近、天候不順と仕事の多忙さを言い訳に、予定していた山行を急遽中止する事態頻発。
これではいかん!甘やかしてはいかん!お盆休みには八ヶ岳縦走、その後常念山脈縦走(これはまだ未定)…、
色々と予定がある。
このまま体を鈍らせては、楽しいはずの縦走が苦行になる。行かなきゃ…体を使わなくては。
ということで、久しぶりの晴れの休日、重い腰を上げた。
南アや北アの混雑を避け、以前から暖めていた山旅を実行することに。
新しい相棒のグレゴリートリコニ60の使い勝手の確認も兼ねて。

大滝温泉遊湯館から乗り継いだバスは自分一人貸し切り状態。狙い通り静かな山旅になりそう。
栃本関所跡から右手の車道を行く。しばらくすると登山口の看板と入山届けポストがあり、そこから山道に入ります。
両面神社付近までの序盤は、いきなりの急登で一気に汗が吹き出た。さすが夏山。
幾分山に入ったかと思っていたところで、急に舗装道路に出てやや拍子抜けするが、
車道向かいに白泰山登山口の表示が目に入る。
登山口から尾根まで登ると、後は尾根通しに、登ったり下ったりを繰り返す。甘く見てたが、結構きつい。
途中白泰山のピークへの分岐を通るが、先の行程を考慮してスルーした。

白泰山避難小屋は、窓を閉め切ると真っ暗になる作り。どこもそうですが、中は湿ったカビくさい感じ。
避難小屋の先に進むと、ここ迄の行程内で唯一と言っていいくらいの展望が得れるのぞき岩。ここでお昼とします。
ハエやなんだとブンブンと煩いですが、なかなか気持ちのいい岩場でした。

次のポイントは四里観音避難小屋。
こちらは先の白泰山とは違って、窓にガラスがはめられているので開放感があっていい感じ。
次回来る時は泊まってみても良いか思った。
この後、一つピークを越えれば今夜の野営地十文字小屋。最後の力を振り絞り登って行く。
下りながら小屋に続く小道の両側は苔に覆われている。ここ迄の苦労を労ってくれているようで穏やかな気持ちになれます。

十文字小屋に着いたのは16時過ぎ、予想外のキツさにヘロヘロになりながらの到着。
管理人さんに訊ねたところ、今日の泊まりは私一人とのこと。とりあえず、今宵の寝場所の設営を始めるべくテン場へ、
すると雨がパラパラ。管理人さんが窓を開けて「板の間で良ければ中で泊まったら?」と優しいお言葉。
有り難うございます(涙)。
一時はお言葉に甘えて…とは思ったものの、晴れ間から夕日が差しているのを見ると、
やっぱり外でツェルトに泊まらなければ、と思い直し設営にかかる。
ブンブンと煩いハエや蚊と戦いながらどうにか設営完了。
ハエや蚊の進入を防ぐ為に入口を全開には出来ず、風が通らないツェルト内が蒸し暑い。
うーん…、ツェルトの限界をこんなところで感じてしまった。
しかも、一旦は回復したかと思われた天候が逆転、日が暮れてからは激しい雷雨に見舞われる。
激しい稲光と落雷の音にビクビクしながら、
でも気になる“なでしこジャパン×スウェーデン戦”の中継をイヤホンで聴きながら、いつのまにか就寝。

翌朝、昨晩の寝付きの悪さのせいか予定より1時間半寝過ごした…。でも良く寝れた。
食事、身支度、ツェルト撤収で6時前に出発。
最初の大山への登りも、体力が回復しているのでスタスタと高度を稼げる。
ただし、昨晩の雨のせいで、岩や露出した根が滑り易くなっているので慎重に進む。
鎖場も数カ所有りますが、鎖に頼らなくても大丈夫なくらい。
大山を越えたあたりで、甲武信ヶ岳からのハイカーさんと初めて遭遇。やっぱり甲武信ヶ岳は人が多そう。
途中甲武信小屋のスタッフさんたちが、倒木を撤去整理されている場面にも出くわした。
暑い中、本当にご苦労様、有り難うございます。
甲武信ヶ岳のピークは予想通り大勢の人がいました。ここを訪れるのは昨年の奥秩父主脈縦走以来。
この後は甲武信小屋、木賊山経由で戸渡尾根沿いに下山。


今回の山旅は予想してたよりもキツかった…。
8月の八ヶ岳縦走に備えてもうちょっと鍛えないと。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら