ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2112934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

麦山浮橋〜三頭山〜御前山〜小河内ダム

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:05
距離
21.4km
登り
2,024m
下り
2,032m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:04
合計
9:05
9:04
9:11
43
10:00
10:02
13
10:15
10:15
16
10:31
10:31
27
10:58
11:17
1
11:18
11:18
2
11:20
11:22
5
11:27
11:28
18
11:46
11:47
20
12:07
12:07
18
12:25
12:25
8
12:33
12:34
8
12:42
12:42
7
12:49
12:49
24
13:13
13:15
15
13:30
13:31
7
13:38
13:38
6
13:44
13:44
10
13:54
13:54
33
14:27
14:28
13
14:41
14:50
14
15:04
15:08
11
15:19
15:20
40
16:00
16:00
46
16:46
16:46
7
16:53
16:59
0
16:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路バス:奥多摩駅7:25発〜小河内神社7:50着
復路バス:奥多摩湖17:14発〜奥多摩駅17:30着
※往路はこの時間のバスに乗ると「青梅奥多摩号」と言う時刻表に載ってない快速有り、17:39発、秋の紅葉シーズンのみ(詳細は検索の事)
コース状況/
危険箇所等
ヌカザス尾根:噂通りの急登だが岩場や木の根道、大きな段差等が無く綺麗な道なので歩き易い
三頭山〜鞘口峠:都民の森として整備されており高速道路、ただし人は多いのでマナーは確り守ろう、あと後述の罠が存在した
鞘口峠〜月夜見第二駐車場:人が途端に居なくなる、道は明瞭も目印少なく迷う所有り(後述)
月夜見第二駐車場〜御前山:防火帯の広い道、惣岳山に近づくと道が狭くなり奥多摩側はキレ落ちるので通行注意
大ブナ尾根:整備されており通行に問題なし、ただあんな急坂とは思ってなかった
その他周辺情報 奥多摩 水と緑のふれあい館:小河内ダムそばの資料館、閉館時間にもかかわらずトイレ貸していただいて感謝
子供の時から一度渡ってみたかった
2019年11月17日 07:53撮影 by  SOV40, Sony
11/17 7:53
子供の時から一度渡ってみたかった
そう言えば小学生の時はドラム缶だった気がする
2019年11月17日 07:54撮影 by  SOV40, Sony
11/17 7:54
そう言えば小学生の時はドラム缶だった気がする
浮橋の上から上流側
2019年11月17日 07:56撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 7:56
浮橋の上から上流側
ダイヤモンド…何山だろ?御前山かその前衛の惣岳山か?
2019年11月17日 07:56撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 7:56
ダイヤモンド…何山だろ?御前山かその前衛の惣岳山か?
唐突に表れる登山道、見逃し注意
2019年11月17日 08:10撮影 by  SOV40, Sony
11/17 8:10
唐突に表れる登山道、見逃し注意
イヨ山までもまあまあな坂でした
2019年11月17日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
11/17 9:06
イヨ山までもまあまあな坂でした
相変わらず写真では分かり難い急登
2019年11月17日 09:31撮影 by  SOV40, Sony
11/17 9:31
相変わらず写真では分かり難い急登
実際はかなりの急登です、でも御覧の通り道は歩き易い
2019年11月17日 09:46撮影 by  SOV40, Sony
3
11/17 9:46
実際はかなりの急登です、でも御覧の通り道は歩き易い
ヌカザス山の山頂直下から三頭山までが噂通りの急登
2019年11月17日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
11/17 9:53
ヌカザス山の山頂直下から三頭山までが噂通りの急登
ここまでくれば…と思ってた時も有りました
2019年11月17日 10:32撮影 by  SOV40, Sony
11/17 10:32
ここまでくれば…と思ってた時も有りました
西峰が一番立派な標識
2019年11月17日 10:57撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 10:57
西峰が一番立派な標識
富士山や三ツ峠が綺麗に見える
2019年11月17日 10:58撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 10:58
富士山や三ツ峠が綺麗に見える
富士山のアップ、やっぱり綺麗な山ですね
2019年11月17日 10:58撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 10:58
富士山のアップ、やっぱり綺麗な山ですね
こちらは石尾根側、飛龍山から六ツ石まで全部見える
2019年11月17日 10:59撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 10:59
こちらは石尾根側、飛龍山から六ツ石まで全部見える
最高峰なのに不憫な中央峰
2019年11月17日 11:21撮影 by  SOV40, Sony
11/17 11:21
最高峰なのに不憫な中央峰
東峰も地味なんだけど
2019年11月17日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
11/17 11:23
東峰も地味なんだけど
直ぐ近くに見晴らし台が有ってこの景色が見えるので中央峰より優遇、ここはお勧めなので必ず寄って欲しい
2019年11月17日 11:25撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 11:25
直ぐ近くに見晴らし台が有ってこの景色が見えるので中央峰より優遇、ここはお勧めなので必ず寄って欲しい
こちらもう少しアップで、木の右がこれから向かう御前山(これを見て行けるのか不安になった)、その右が大岳山、コレを見ても鋸尾根から大岳山の登りのヤンチャ具合が分かりますね
2019年11月17日 11:24撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 11:24
こちらもう少しアップで、木の右がこれから向かう御前山(これを見て行けるのか不安になった)、その右が大岳山、コレを見ても鋸尾根から大岳山の登りのヤンチャ具合が分かりますね
途中にあった見晴らし小屋からの景色、三頭山東峰の見晴らし台で良い、寄らなくても良かった
2019年11月17日 11:46撮影 by  SOV40, Sony
11/17 11:46
途中にあった見晴らし小屋からの景色、三頭山東峰の見晴らし台で良い、寄らなくても良かった
やっと鞘口峠に到着
2019年11月17日 12:09撮影 by  SOV40, Sony
11/17 12:09
やっと鞘口峠に到着
鞘口峠から先はこんな寂しいトラバース道が続く
2019年11月17日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
11/17 12:39
鞘口峠から先はこんな寂しいトラバース道が続く
たまに木の切れ間から見える石尾根と奥多摩湖が美しい
2019年11月17日 12:39撮影 by  SOV40, Sony
11/17 12:39
たまに木の切れ間から見える石尾根と奥多摩湖が美しい
ここが風張峠の車道出会い、どっちに行っていいか迷うが左に向うのが正解(写真とは逆向き)
2019年11月17日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
11/17 12:59
ここが風張峠の車道出会い、どっちに行っていいか迷うが左に向うのが正解(写真とは逆向き)
再度登山道に入る所の標識、目立たないので見逃しがち、実は車道をそのまま通っても正しい登山道にぶつかる(ルートエラーが出るし車が怖いけど)
2019年11月17日 13:03撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:03
再度登山道に入る所の標識、目立たないので見逃しがち、実は車道をそのまま通っても正しい登山道にぶつかる(ルートエラーが出るし車が怖いけど)
前の写真の標識から来た車道を撮った写真、カーブの看板が出たらそれが目印
2019年11月17日 13:03撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:03
前の写真の標識から来た車道を撮った写真、カーブの看板が出たらそれが目印
月夜見山へ登りが一番迷う、唐突過ぎて写真撮り忘れたが直進出来る道の右に唐突に階段が現れる、目印は小さい白い看板だけ
2019年11月17日 13:15撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:15
月夜見山へ登りが一番迷う、唐突過ぎて写真撮り忘れたが直進出来る道の右に唐突に階段が現れる、目印は小さい白い看板だけ
月夜見第二駐車場への道も迷う、月夜見山から来たら車道を右に行く事、この写真は第二駐車場から来た道を撮ったもの
2019年11月17日 13:29撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:29
月夜見第二駐車場への道も迷う、月夜見山から来たら車道を右に行く事、この写真は第二駐車場から来た道を撮ったもの
駐車場の入り口にこの標識有り
2019年11月17日 13:30撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:30
駐車場の入り口にこの標識有り
小河内峠へは防火帯の道が続く
2019年11月17日 13:35撮影 by  SOV40, Sony
11/17 13:35
小河内峠へは防火帯の道が続く
ここでも木の切れ間からの景色が慰め
2019年11月17日 14:16撮影 by  SOV40, Sony
11/17 14:16
ここでも木の切れ間からの景色が慰め
一気に惣岳山なのは途中の道で写真を撮る余裕が無かったから、結構な急登も有る
2019年11月17日 14:40撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 14:40
一気に惣岳山なのは途中の道で写真を撮る余裕が無かったから、結構な急登も有る
やっとの思いで御前山
2019年11月17日 15:05撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 15:05
やっとの思いで御前山
御前山は北側だけ開けており、鷹ノ巣から東にかけてが見える
2019年11月17日 15:06撮影 by  SOV40, Sony
3
11/17 15:06
御前山は北側だけ開けており、鷹ノ巣から東にかけてが見える
御前山から少しだけ惣岳山の方に行ったところにベンチが有り、そこからの富士山
2019年11月17日 15:10撮影 by  SOV40, Sony
2
11/17 15:10
御前山から少しだけ惣岳山の方に行ったところにベンチが有り、そこからの富士山
サス沢山、ここを楽しみにしてた
2019年11月17日 16:00撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 16:00
サス沢山、ここを楽しみにしてた
サス沢山展望台からのこの湖と夕日の写真が撮りたかったんです
2019年11月17日 16:01撮影 by  SOV40, Sony
7
11/17 16:01
サス沢山展望台からのこの湖と夕日の写真が撮りたかったんです
見えてる山はこんな感じらしい
2019年11月17日 16:00撮影 by  SOV40, Sony
11/17 16:00
見えてる山はこんな感じらしい
夕日をのけて湖をアップで
2019年11月17日 16:01撮影 by  SOV40, Sony
6
11/17 16:01
夕日をのけて湖をアップで
ダムまで下りてきました
2019年11月17日 16:43撮影 by  SOV40, Sony
11/17 16:43
ダムまで下りてきました
ダムから上流側、もう日は完全に山の向こうに沈んだ
2019年11月17日 16:46撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 16:46
ダムから上流側、もう日は完全に山の向こうに沈んだ
辿り着きました
2019年11月17日 16:59撮影 by  SOV40, Sony
1
11/17 16:59
辿り着きました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック

感想

今回は3つの目的を持ってこのルートを選んだ。
・子供の時から渡りたかった浮橋を渡る
・急登と名高い(?)ヌカザス尾根を通り行動時間8時間、山行20km以上を達成する
・サス沢山展望台から夕日の奥多摩湖を見る
結果的に3つとも達成でき、ある程度長い山行への自信も付いた。
ただ、反省点も多かった。

1つ目は調査不足。
三頭山〜鞘口峠は都民の森になっているが、あんなに道が色々有ると思ってなかった。
ブナの道と登山道が有るのだが、ブナの道を行ってしまうと大回りさせられる。
しかも質が悪い事にブナの道の方が立派で、ヤマレコのルートエラーも出ない。
この道間違えで20分以上ロスしてしまい、コレが最後まで響く事になり日没にヒヤヒヤする羽目に。

鞘口峠〜月夜見第二駐車場も分かり難い。
尾根を行くと思ったら実は少し下の奥多摩側をずっとトラバースして行く。
しかもこれまた質の悪い事に尾根側にも明瞭な踏み跡が結構ある。
ヤマレコも巻こうとするとルートエラーが出る事も。
それでも標識(凄く目立たない頼りない標識だが)を信じて巻くのが正解。
車道との出会いは一度も通った事が無い人が迷わず進むのは無理だと思う。
目印もほぼ無く、もう少し何とかして欲しいが休日の快晴でもすれ違ったのが1人、同方向へ行ったのが自分含めて3人では仕方が無いか…。
この区間はとにかく人が少ない。

2つ目の反省点はペースを乱してしまった事。
月夜見山で出会った人と仲良くなり惣岳山直下までご一緒したが、とても健脚な方でオーバーペースになってしまった。
いい出会いで楽しい時間だったとは言え、山でオーバーペースは絶対にしてはいけなかった。
これが原因で惣岳山直下〜御前山はフラフラで上る事に。
惣岳山直下に登ると眺めの良さそうな岩場が有ったのだが、それも巻いてしまった。

反省点はあったし体力的にはかなり追い詰められたものの、奥多摩を堪能できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら