ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

リハビリテン泊 鷲羽岳

2012年07月28日(土) 〜 2012年07月29日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
31:41
距離
35.8km
登り
2,680m
下り
2,664m

コースタイム

■一日目
 新穂高(05:18)⇒(06:13)わさび平小屋(06:17)⇒(07:59)シシウドヶ原(08:14)
 ⇒(09:34)弓折岳分岐(09:50)⇒(10:46)双六小屋(11:06)⇒(12:51)三俣蓮華岳(13:01)
 ⇒(13:38)三俣山荘

■二日目
 三俣山荘(04:17)⇒(05:15)鷲羽岳(05:23)⇒(06:08)三俣山荘(06:55)
 ⇒(08:44)双六小屋(09:00)⇒(10:19)鏡平山荘(10:33)⇒(12:59)新穂高


天候 ■一日目:晴れ時々曇り
■二日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし。
歩きやすい一般ルートです。
■一日目
 登山者用駐車場が一杯。。。
 林道沿いはこの有様でした。。。
2012年07月28日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 5:15
■一日目
 登山者用駐車場が一杯。。。
 林道沿いはこの有様でした。。。
林道から稜線。
とりあえずは天気良さそうですよ。
2012年07月28日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 5:28
林道から稜線。
とりあえずは天気良さそうですよ。
わさび平小屋でトイレ休憩。
出発前に行けなかったのでココまで我慢。。。
2012年07月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 6:13
わさび平小屋でトイレ休憩。
出発前に行けなかったのでココまで我慢。。。
小池新道へ。
2012年07月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 6:34
小池新道へ。
ちょっと暑くなってきたなぁ。。。
と、思ったら、、、
2012年07月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 7:09
ちょっと暑くなってきたなぁ。。。
と、思ったら、、、
熱中症がクセになっている人間には恵みのガス。
2012年07月28日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 7:54
熱中症がクセになっている人間には恵みのガス。
シシウドヶ原で休憩。
エネルギー&水分&塩分補給。
2012年07月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 8:07
シシウドヶ原で休憩。
エネルギー&水分&塩分補給。
キバナノコマノツメ。
2012年07月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 8:11
キバナノコマノツメ。
キヌガサソウ。
2012年07月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 8:35
キヌガサソウ。
チングルマ。
2012年07月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 8:50
チングルマ。
鏡平山荘に近づくにつれ晴れてきました。
2012年07月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 8:48
鏡平山荘に近づくにつれ晴れてきました。
鏡平山荘よりお槍様。
2012年07月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 8:53
鏡平山荘よりお槍様。
お槍様アップ。
お久しぶりでございます。
2012年07月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 9:06
お槍様アップ。
お久しぶりでございます。
すっかり晴れますた。
2012年07月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 9:14
すっかり晴れますた。
弓折岳分岐。
ココでも休憩します。
2012年07月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 9:34
弓折岳分岐。
ココでも休憩します。
ナマエワスレタ。。。
2012年07月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 10:00
ナマエワスレタ。。。
ハクサンイチゲ。
2012年07月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 10:00
ハクサンイチゲ。
まだ雪が残ってますね。
2012年07月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 10:01
まだ雪が残ってますね。
咲きまくってます。
2012年07月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 10:01
咲きまくってます。
ザ・北ア て感じ。
2012年07月28日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
7/28 10:03
ザ・北ア て感じ。
鷲羽岳が見えてきました。
2012年07月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 10:20
鷲羽岳が見えてきました。
クロユリ。
2012年07月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 10:25
クロユリ。
ハクサンシャクナゲ。
2012年07月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 10:29
ハクサンシャクナゲ。
いんやぁ。
良い天気でございます。
2012年07月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 10:38
いんやぁ。
良い天気でございます。
双六岳。
2012年07月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
7/28 10:39
双六岳。
双六小屋までもうちょっと。
もうそれなりにテントがありますね。
2012年07月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 10:43
双六小屋までもうちょっと。
もうそれなりにテントがありますね。
双六小屋到着。
2012年07月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 10:46
双六小屋到着。
まだ天気はもちそう。
(この土日は午後から怪しい予報でした。)
2012年07月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 11:06
まだ天気はもちそう。
(この土日は午後から怪しい予報でした。)
コオニユリ。
2012年07月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 11:07
コオニユリ。
お気に入りの巻き道を行く。
2012年07月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 11:22
お気に入りの巻き道を行く。
大井川源流付近の農鳥〜熊ノ平トラバース道に似ていて好きなんです。
2012年07月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 11:42
大井川源流付近の農鳥〜熊ノ平トラバース道に似ていて好きなんです。
雪解け水ドバドバ。
2012年07月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 11:50
雪解け水ドバドバ。
お花畑っす。
2012年07月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 12:07
お花畑っす。
カールの残雪からの流れ。
2012年07月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 12:13
カールの残雪からの流れ。
冷たくて旨い水です。
ガブガブいってしまいました。
2012年07月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 12:14
冷たくて旨い水です。
ガブガブいってしまいました。
ユルユルと登っていきます。
2012年07月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 12:15
ユルユルと登っていきます。
鷲羽岳もまだ雲にやられてません。
2012年07月28日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 12:22
鷲羽岳もまだ雲にやられてません。
残ってるなぁ。
2012年07月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 12:31
残ってるなぁ。
三俣蓮華岳が近づく。
2012年07月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 12:31
三俣蓮華岳が近づく。
三俣峠。
荷物をデポして、、、
2012年07月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 12:37
三俣峠。
荷物をデポして、、、
三俣蓮華岳へ。
2012年07月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 12:41
三俣蓮華岳へ。
だいぶ雲が多くなってきました。
2012年07月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 12:44
だいぶ雲が多くなってきました。
もうちょい。
2012年07月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 12:45
もうちょい。
何だかんだで今日最初の山頂。
2012年07月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 12:51
何だかんだで今日最初の山頂。
お槍様は隠れちゃいましたね。
2012年07月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 13:00
お槍様は隠れちゃいましたね。
鷲羽岳方面はなんとか。
2012年07月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 13:01
鷲羽岳方面はなんとか。
三俣山荘へ。
2012年07月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 13:16
三俣山荘へ。
夏の空。
2012年07月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 13:19
夏の空。
鷲羽岳にも雲が近づく。
2012年07月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 13:22
鷲羽岳にも雲が近づく。
テン場に荷物を置いて受付へ。
2012年07月28日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 13:42
テン場に荷物を置いて受付へ。
設営して一服。
2012年07月28日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 14:09
設営して一服。
ありゃ!?
雲がなくなってる。
2012年07月28日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
7/28 14:12
ありゃ!?
雲がなくなってる。
むしろ晴れてきてるな。
今日中に鷲羽岳行くか??
2012年07月28日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 14:47
むしろ晴れてきてるな。
今日中に鷲羽岳行くか??
いえ。
飲みます。
2012年07月28日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/28 15:06
いえ。
飲みます。
お槍様が見えたので、、、
2012年07月28日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/28 15:12
お槍様が見えたので、、、
もう一本。
2012年07月28日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 15:30
もう一本。
北鎌尾根&硫黄尾根。
2012年07月28日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/28 15:32
北鎌尾根&硫黄尾根。
今日のメニューはパエリアです。
2012年07月28日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
7/28 15:52
今日のメニューはパエリアです。
17時過ぎ、ようやく曇ってきました。
2012年07月28日 17:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 17:09
17時過ぎ、ようやく曇ってきました。
前日、ほとんど寝てないのでもう寝ます。。。

2012年07月28日 17:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/28 17:49
前日、ほとんど寝てないのでもう寝ます。。。

■二日目
 朝飯です。カップ麺リフィル2つ。
2012年07月29日 03:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 3:33
■二日目
 朝飯です。カップ麺リフィル2つ。
薄明るくなったところで出発。
2012年07月29日 04:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 4:15
薄明るくなったところで出発。
黙々と登ります。
2012年07月29日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 4:28
黙々と登ります。
おお。
朝焼けのお槍様。
2012年07月29日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
7/29 4:40
おお。
朝焼けのお槍様。
んが、、、
北西からガスがやってきて、
上部はこのありさま。。。
2012年07月29日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 4:49
んが、、、
北西からガスがやってきて、
上部はこのありさま。。。
薄いガスなので、
たまに青空も見えるんですが。
2012年07月29日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 5:07
薄いガスなので、
たまに青空も見えるんですが。
晴れそうで晴れない。。。
2012年07月29日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 5:07
晴れそうで晴れない。。。
結局、ガスのまま、、、
2012年07月29日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 5:14
結局、ガスのまま、、、
頂上到着。。。
ちょっと待ってみたがペケ。。。
テン場に戻ります。
2012年07月29日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 5:16
頂上到着。。。
ちょっと待ってみたがペケ。。。
テン場に戻ります。
下るとすぐにガスの下。
あの雲はコレか崩れるな。
2012年07月29日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 5:36
下るとすぐにガスの下。
あの雲はコレか崩れるな。
振り向きつつ下るが、、、
2012年07月29日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 5:59
振り向きつつ下るが、、、
晴れてきませんな。
2012年07月29日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 6:06
晴れてきませんな。
三俣小屋に戻ってテントを撤収。
2012年07月29日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 6:08
三俣小屋に戻ってテントを撤収。
少し晴れてきましたが、、、
2012年07月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 6:51
少し晴れてきましたが、、、
あまりスッキリしませんね。
2012年07月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 6:55
あまりスッキリしませんね。
歩いていてるとちょっと好転。
2012年07月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/29 7:14
歩いていてるとちょっと好転。
この日最後の鷲羽岳。
この後はまたガスの中へ。
2012年07月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:14
この日最後の鷲羽岳。
この後はまたガスの中へ。
こちらもこの日最後のお槍様。
この後はまたガスの中へ。
2012年07月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:14
こちらもこの日最後のお槍様。
この後はまたガスの中へ。
三俣峠から今日も巻き道で。
2012年07月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:29
三俣峠から今日も巻き道で。
コレもこの日最後の稜線。
2012年07月29日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/29 7:29
コレもこの日最後の稜線。
カール。
2012年07月29日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:33
カール。
今日もお気に入りの水場で、、、
2012年07月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
7/29 7:43
今日もお気に入りの水場で、、、
冷たい水をゴクゴク。
2012年07月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:43
冷たい水をゴクゴク。
その後、山々はガスの中へ。
2012年07月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 7:54
その後、山々はガスの中へ。
降られる前に下山したいですな。
2012年07月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 8:24
降られる前に下山したいですな。
咲き誇るハクサンイチゲ。
2012年07月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/29 8:27
咲き誇るハクサンイチゲ。
双六小屋まで戻ってきました。
2012年07月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 8:44
双六小屋まで戻ってきました。
腹減ったのでエネルギー補給。
2012年07月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 8:49
腹減ったのでエネルギー補給。
ズンズン下ります。
2012年07月29日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 9:31
ズンズン下ります。
弓折岳分岐をパス。
2012年07月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 9:51
弓折岳分岐をパス。
鏡平山荘到着。
2012年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 10:19
鏡平山荘到着。
小屋前は混んでいたのでココで休憩。
2012年07月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 10:33
小屋前は混んでいたのでココで休憩。
その後は休憩無しで一気に下山。
2012年07月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 11:33
その後は休憩無しで一気に下山。
林道暑い。。。
2012年07月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 12:13
林道暑い。。。
降られる前に下山。
2012年07月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
7/29 12:59
降られる前に下山。
風穴の里で、、、
2012年07月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/29 14:15
風穴の里で、、、
稲核菜を大人買い。
2012年07月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
7/29 14:15
稲核菜を大人買い。

感想

最近は宴会&子連れ&イベントなどの山行ばかりで、
気付けば2ヶ月もしっかり山を歩いていませんでした。。。
山自体には行っていたんですが。。。

そろそろ夏休みなので、
その前にリハビリがてらテン泊に行ってきました。
やはり脚力は落ちてましたねぇ。。。
すぐに復活するとは思いますが。

けど、リハビリにちょいど良い行程や天気だったので、
ルンルン気分の楽しい山行になりました。

一年ぶりぐらいの北アでしたが、
また北アの長期縦走なんかもイイなぁ、なんて思いますた。


【一日目のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1484303.html

【二日目のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1484563.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

天気良いジャマイカ
koujouchou さま

珍しくテン泊北アですね
良いコースですね。

リハビリ兼ねてまったりできましたか
この夏は何処歩くのでしょうかね?

1Lは担いで行きましょう
2012/8/2 0:11
芋77さん。ちわっス!!
>珍しくテン泊北アですね
一年ぶりでしたよ。
その一年前が近くで熱中症だったんで、
何となくイヤな予感もしましたが天気もまずまずで良かったですわ。

>リハビリ兼ねてまったりできましたか
そうですねぇ。
テン場から酒を飲みながらボンヤリと周りの山々を見るという、
テン泊の醍醐味を久々に味わった気がします。

>1Lは担いで行きましょう
俺はあったらあっただけ飲んじゃうから、
一泊の時はウィスキー500mlのみに規制しとります。
2012/8/2 8:54
koujouchouさんこんにちはnotes
富士山から北アに遠征ですか(笑)脚力が落ちてるのにテン泊装備であのタイムは速過ぎです(>_<)ビールは持っていったんですか?三俣山荘のビールは北アルプス1高いから俺はいつも三俣に行く時はビール持参です(^_^)vだって雪解け水で冷やせますもんねnotes俺は8月15日まで多分今月は休み無しです(ToT)
2012/8/2 23:29
teteteさん。ちわッス!!
>富士山から北アに遠征ですか(笑)
あはは。
そちらにお邪魔しておりました〜。
富士山はシーズン中はほとんど行かないんですよ。
今年の7月は一回も登ってないです。コミコミですからねぇ。

>ビールは持っていったんですか?
ウィスキーを500ml持って行きましたが、ビールは小屋で買いました。
よく考えると、ビール1L&ウィスキー500mlって飲みすぎですね。。。

>俺は8月15日まで多分今月は休み無しです(ToT)
あいや。。。
ご苦労様でございます。。。
私は来週が夏休みなんですが、、、
身体が空く月曜からの天気が悪くて、、、グレそうです。。。
2012/8/3 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら