また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2117687
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根続きと三頭山

2019年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
16.7km
登り
1,431m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
2:03
合計
8:22
8:27
8:27
23
8:50
8:50
11
9:01
9:17
12
10:02
10:02
15
10:17
10:31
6
10:37
10:37
13
10:50
10:50
57
11:47
11:54
1
11:55
11:55
5
12:00
12:50
8
12:58
12:58
7
13:05
13:06
11
13:17
13:17
27
13:44
13:44
26
14:10
14:32
3
14:35
14:35
13
14:48
14:48
14
15:02
15:03
4
15:07
15:08
23
15:31
15:41
30
16:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央区の森駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
一般ハイキングコースです。
都道206号線を超えた先のトラバースで、一部崩落気味の箇所あり。
昨年下ったルートじゃつまんないので、今回は数馬峠(藤原峠)へ登ってみる。
2019年11月21日 07:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/21 7:58
昨年下ったルートじゃつまんないので、今回は数馬峠(藤原峠)へ登ってみる。
集落最後の家は廃屋。
2019年11月21日 08:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/21 8:07
集落最後の家は廃屋。
数馬峠のお地蔵。
2019年11月21日 08:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/21 8:25
数馬峠のお地蔵。
途中にあった伐採地からの眺め。復路の笹尾根が目の前。
2019年11月21日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
11/21 8:39
途中にあった伐採地からの眺め。復路の笹尾根が目の前。
御林山で休憩。ここも南面が伐採されてるけど、さっきの伐採地の方が眺めは良い。
2019年11月21日 09:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/21 9:01
御林山で休憩。ここも南面が伐採されてるけど、さっきの伐採地の方が眺めは良い。
駐車場に出ると思ったら、突き当りまで来てしまった。踏み跡見落としたか?仕方ないので左へ適当に下る。
2019年11月21日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/21 9:28
駐車場に出ると思ったら、突き当りまで来てしまった。踏み跡見落としたか?仕方ないので左へ適当に下る。
続きはここから。
2019年11月21日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
11/21 9:32
続きはここから。
本日唯一の危険箇所。滑落したら只では済みそうにない。
2019年11月21日 09:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
11/21 9:49
本日唯一の危険箇所。滑落したら只では済みそうにない。
尾根の頭に到着。ちょっと欠けているが、これにて一応の浅間尾根完歩。パチパチ
2019年11月21日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/21 10:01
尾根の頭に到着。ちょっと欠けているが、これにて一応の浅間尾根完歩。パチパチ
砥山へ寄ってく。急斜面は岩場の方が登り易いやね。
2019年11月21日 10:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/21 10:13
砥山へ寄ってく。急斜面は岩場の方が登り易いやね。
砥山着。
2019年11月21日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/21 10:17
砥山着。
西側直下に良い感じの自然林。ここで休んでく。
2019年11月21日 10:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/21 10:19
西側直下に良い感じの自然林。ここで休んでく。
きつい登りは紅葉で気を紛らす。
2019年11月21日 10:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/21 10:58
きつい登りは紅葉で気を紛らす。
東峰の展望台から。前に来た時はガスってたから何も見えなかったけど、今日はバッチリ。
2019年11月21日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
22
11/21 11:52
東峰の展望台から。前に来た時はガスってたから何も見えなかったけど、今日はバッチリ。
西峰で昼メシ。写ってないが、平日とは思えない人出。
2019年11月21日 12:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
29
11/21 12:00
西峰で昼メシ。写ってないが、平日とは思えない人出。
おー、本日初の富士山。
2019年11月21日 12:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
38
11/21 12:01
おー、本日初の富士山。
で、これが大沢山からの富士山。人も少ないし、こっちで昼メシにすりゃよかった。
2019年11月21日 13:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
35
11/21 13:06
で、これが大沢山からの富士山。人も少ないし、こっちで昼メシにすりゃよかった。
さて、ここから先は未踏の地。
2019年11月21日 13:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/21 13:16
さて、ここから先は未踏の地。
クメケタワで漸く長い下りから解放される。
2019年11月21日 13:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
11/21 13:45
クメケタワで漸く長い下りから解放される。
槇寄山で休憩。
2019年11月21日 14:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/21 14:10
槇寄山で休憩。
まだ2時過ぎというのに、もう夕暮れの雰囲気。
2019年11月21日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
11/21 14:11
まだ2時過ぎというのに、もう夕暮れの雰囲気。
お、案内標識ある。ここ(大羽根山)もハイキングコースだったのか。
2019年11月21日 15:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/21 15:12
お、案内標識ある。ここ(大羽根山)もハイキングコースだったのか。
夕日に輝く隣の平たい尾根。あっち下った方が良かったかなあ。
2019年11月21日 15:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/21 15:18
夕日に輝く隣の平たい尾根。あっち下った方が良かったかなあ。
シャッターポイントの看板が在る所から。鞘口峠からの登りはきつかった。
2019年11月21日 15:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/21 15:26
シャッターポイントの看板が在る所から。鞘口峠からの登りはきつかった。
大羽根山で最後の休憩。
2019年11月21日 15:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/21 15:31
大羽根山で最後の休憩。
黄葉は夕日を受けた方が綺麗に見えるね。
2019年11月21日 15:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
28
11/21 15:40
黄葉は夕日を受けた方が綺麗に見えるね。
ここいらのモミジは紅葉しないまま終わるのだろうか。
2019年11月21日 15:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
11/21 15:48
ここいらのモミジは紅葉しないまま終わるのだろうか。
中央区の森を通って下った。
2019年11月21日 16:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/21 16:12
中央区の森を通って下った。
撮影機器:

感想

今年夏に、母が二ヶ月の闘病の末に癌で亡くなった。七・七日の法要を済ませ、再び登り始めたのは9月に入ってから。三ヶ月以上のブランクが出来てしまったので、軽い山歩きで徐々に慣らそうと思ったのだが、色々と用事が重なってなかなか思う様に進まなかった。

今回はここで一気に推し進めるべく、自分としてはきつめのコースにしてみた。昨年中途半端に終わったままの浅間尾根( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1673928.html )を完結し、三頭山を含む周回ルートにした。バリ無しは不本意ながら、何と言っても怖いのは脚攣りなんで、エスケープルートが豊富に取れるのが都合良かった。これで幾らか自信は付いたが、次はどこ行こうかねえ。日が短いのが悩ましい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら