富士山(吉田口・初登山・ツアー登山)


- GPS
- 24:43
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,733m
- 下り
- 1,732m
コースタイム
22:00八合目太子館-4:00山頂-5:30ご来光-10:00富士吉田口5合目
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目直前手前のちょっとした坂の岩がツルツルしていて、実は吉田口登山道で一番怪我人が多いそうです。 (ガイドさん談) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山登りを始める切っ掛けとして、富士山に登るという目標があって、
去年の秋以降に山行を始めた。その目標登山が今回の富士登山。
初めてなので、ガイドさん付きのツアーにて登ることに。
行程途中に様々なアドバイス、富士知識をいただきましたが、
とにかく深呼吸をすること、定期的に休憩を取ること。
休憩時は、ザックを降ろして、完全に足に付加がかからないように休むこと。
というアドバイスが登りきるためのもっとも有効的な対策だったかなぁ、と思いました。
寒さ対策や、体力準備などは十分に準備できていたとおもってまして、
3,000メートル級に挑む事のみが困難さになるかと考えてました。
高山病とかの対策が想像出来ていなかったので、プロ指導の元、登れて良かったです。
ペース配分とか、すごい勉強に成りました。
おかげで無事ご来光なども含め素晴らしい景色と体験が出来、成功した登山になったのかな、と。
これを機に、次は自身での富士登山計画やお鉢めぐりなども体験してみたい。
昨年秋にここへ来ることを目標に始めた登山。
まずは目標を果たしてきました。
一言で、素晴らしかったです。
何よりこの日は天候に恵まれていました。
登りは終始太陽が隠れ汗をほとんどかかずに8合目まで。
夜間からは快晴!
上には雲ひとつ無いなかで御来光を望めました。
下りはさすがに太陽にやられましたが、
6合目まで下りた後の山頂までの道のりを振り返り、
ここまで良い日はなかったと感じました。
目標達成にあたり、
体調と安全に配慮して頂いたガイドさんに感謝、
半年から一緒に行動を共にしたeryouに感謝です。
次はお鉢巡りまで行きたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する