ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2121847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山(弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳)_380°の眺望(大峰ブルー)

2019年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
12.0km
登り
956m
下り
1,135m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:50
合計
7:23
9:33
25
スタート地点
9:58
10:01
27
10:28
10:35
29
11:04
11:06
55
12:01
13:01
0
13:01
13:07
15
13:22
13:36
15
13:51
14:02
24
14:26
14:26
51
15:17
15:17
25
15:42
15:44
20
16:04
16:09
46
16:55
16:55
1
16:56
ゴール地点
2019-11-23 09:38:01
合計時間: 7時間17分
平面距離: 8.35km
沿面距離: 8.90km
最高点の標高: 1916m
最低点の標高: 1120m
累積標高 (上り): 634m
累積標高 (下り): 706m
標高データの種類: GPS標高

スマホのバッテリーセーバーをONにしていたら、GPSを取れなかったのか、山旅ロガーで取っていたログが不正確になってしまった。ヤマレコ書き始めた頃にやったミスを今頃になって再発……orz

駐車場出発は0857なので、スタートから40分・1kmくらい、ログが抜けてます。

ログはガーミンから取り直しました
天候 晴れ。気温は終始10〜12℃
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪自動車道(名古屋西〜亀山)、名阪国道(亀山〜針)を通って、津風呂湖、大台ヶ原との分岐を経由し、東からアクセス。
素直に、行者還トンネル西口の駐車場に停めた。1000円。8時40分着で下の第2駐車場3台目。

帰りは、奈良へ行くため、西へ。
東側、西側とも、舗装道であり、回避場所もあり、走りやすかった
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
道は、石ゴロ、木の根など、歩きにくい箇所もあるが、弁天の森、聖宝道など、歩きやすい箇所もある。
前日が雨だったため、ぬかるみあり。特に明星ヶ岳へ向かう道
その他周辺情報 下山後は、天の川温泉へ。700円。内湯1、露天1。こぢんまりしているが、湯温がちょうど良く、ゆっくりつかれた。露天に植えられたモミジが綺麗に紅葉しており、花を添えた。内湯の風呂桶は、天然木で、香りがヒノキではなかったので、受付で訊くと、マキ(高野槇)だと教えてくれた。評価B+
登山口へ向かう途中で雲海に出会う。宇陀の辺り
2019年11月23日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 6:45
登山口へ向かう途中で雲海に出会う。宇陀の辺り
桃色に染まって、幻想的でした
2019年11月23日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 6:45
桃色に染まって、幻想的でした
309号から脇に入った辺りで。ナメゴ谷にかかる黄葉
2019年11月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 8:09
309号から脇に入った辺りで。ナメゴ谷にかかる黄葉
行者還トンネルへ東から向かう。紅葉と、奥には雲海
2019年11月23日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/23 8:27
行者還トンネルへ東から向かう。紅葉と、奥には雲海
行者還トンネル西口の駐車場(第2)
2019年11月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 8:56
行者還トンネル西口の駐車場(第2)
小壺谷右俣の橋から
2019年11月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 8:56
小壺谷右俣の橋から
登山届を出して、出発
2019年11月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 8:59
登山届を出して、出発
先レコでよく見た橋
2019年11月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:06
先レコでよく見た橋
朝日が眩しい
2019年11月23日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:07
朝日が眩しい
いきなり急登
2019年11月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:14
いきなり急登
2019年11月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:15
木の根の道
2019年11月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:15
木の根の道
朝日が降り注ぐ。晴れて良かった
2019年11月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:31
朝日が降り注ぐ。晴れて良かった
左側の右のピークがバリゴヤノ頭。右側は稲村ヶ岳
2019年11月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:37
左側の右のピークがバリゴヤノ頭。右側は稲村ヶ岳
急登が続くが、喘ぎながら登ると、
2019年11月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:42
急登が続くが、喘ぎながら登ると、
植生が変わった!ミヤコザサが一面に
2019年11月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:50
植生が変わった!ミヤコザサが一面に
尾根が近い
2019年11月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 9:53
尾根が近い
奥駈道出合に着いた
2019年11月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 9:56
奥駈道出合に着いた
尾根の右側(北側)をトラバース
2019年11月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:06
尾根の右側(北側)をトラバース
南側には、太陽の下、雲海が広がる
2019年11月23日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 10:12
南側には、太陽の下、雲海が広がる
中央、木に隠れているのが、稲村ヶ岳。木々の間からよく見えているのが、山上ヶ岳
2019年11月23日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:17
中央、木に隠れているのが、稲村ヶ岳。木々の間からよく見えているのが、山上ヶ岳
トウヒの森へ
2019年11月23日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:23
トウヒの森へ
気持ちの良い林
2019年11月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:24
気持ちの良い林
苔が美しい。昨日の雨で生き生きしている
2019年11月23日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 10:30
苔が美しい。昨日の雨で生き生きしている
弁天の森
2019年11月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:32
弁天の森
三等三角点
2019年11月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:32
三等三角点
雑木林の平坦歩き
2019年11月23日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:34
雑木林の平坦歩き
気持ちいい〜
2019年11月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:40
気持ちいい〜
弥山が大峰ブルーに映える
2019年11月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 10:41
弥山が大峰ブルーに映える
アップ。三角屋根が見えますか?
2019年11月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 10:41
アップ。三角屋根が見えますか?
左には、八経ヶ岳
2019年11月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 10:41
左には、八経ヶ岳
丸太
2019年11月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 10:50
丸太
聖宝理源大師の坐像
2019年11月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 11:02
聖宝理源大師の坐像
聖宝ノ宿跡
2019年11月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:03
聖宝ノ宿跡
雲海が綺麗です
2019年11月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:11
雲海が綺麗です
岩がゴロゴロと
2019年11月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:15
岩がゴロゴロと
一番高いのが大普賢岳。その右が小普賢岳
2019年11月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:27
一番高いのが大普賢岳。その右が小普賢岳
左のピークが稲村ヶ岳。右のピークが山上ヶ岳
2019年11月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:31
左のピークが稲村ヶ岳。右のピークが山上ヶ岳
梯子が始まった
2019年11月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:32
梯子が始まった
「行者泣かせ」と言われた聖宝旧道を歩きたかったが、入口が分からなかった
2019年11月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:34
「行者泣かせ」と言われた聖宝旧道を歩きたかったが、入口が分からなかった
雨が上がって、本当に良かった
2019年11月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:42
雨が上がって、本当に良かった
ここの少し前ですれ違った男性と言葉を交わすと、「山頂には、380°の眺望が待ってますよ!」と励まされた。あとの20°は何!?(^^;)
2019年11月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:42
ここの少し前ですれ違った男性と言葉を交わすと、「山頂には、380°の眺望が待ってますよ!」と励まされた。あとの20°は何!?(^^;)
大普賢岳、小普賢岳
2019年11月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:43
大普賢岳、小普賢岳
ケルン
2019年11月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:49
ケルン
そろそろ着くかなぁ
2019年11月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:53
そろそろ着くかなぁ
弥山小屋にようやく着いた!
2019年11月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 11:57
弥山小屋にようやく着いた!
振り返って。普賢岳連山も綺麗に見えます
2019年11月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 11:58
振り返って。普賢岳連山も綺麗に見えます
荷物を小屋近くの広場にデポして、弥山へ
2019年11月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:03
荷物を小屋近くの広場にデポして、弥山へ
弥山神社。
抜きつ抜かれつしていた大阪から来たという男性と話す。やはり新緑の頃も良いらしい
2019年11月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 12:06
弥山神社。
抜きつ抜かれつしていた大阪から来たという男性と話す。やはり新緑の頃も良いらしい
弥山山頂から西を望む
2019年11月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:15
弥山山頂から西を望む
同じく、南西を望む。八経ヶ岳。右奥には、明星ヶ岳
2019年11月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:15
同じく、南西を望む。八経ヶ岳。右奥には、明星ヶ岳
左が仏生嶽。右奥は釈迦ヶ岳
2019年11月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:17
左が仏生嶽。右奥は釈迦ヶ岳
苔が本当に綺麗!
2019年11月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:24
苔が本当に綺麗!
八経ヶ岳へ下る
2019年11月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:26
八経ヶ岳へ下る
鞍部
2019年11月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:32
鞍部
苔が輝く!
2019年11月23日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:33
苔が輝く!
優しく触ると、やはり水を含んでました
2019年11月23日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 12:33
優しく触ると、やはり水を含んでました
鹿除けの扉
2019年11月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:40
鹿除けの扉
鹿除けのネット
2019年11月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:40
鹿除けのネット
仏生嶽
2019年11月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:42
仏生嶽
↑の左の方。大栂山方面
2019年11月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 12:42
↑の左の方。大栂山方面
↑の左の方。大台ヶ原方面
2019年11月23日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:42
↑の左の方。大台ヶ原方面
最後の登りは、岩場
2019年11月23日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:48
最後の登りは、岩場
八経ヶ岳に登頂。1915m。
百名山、奈良県最高峰、近畿最高峰です
2019年11月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 12:50
八経ヶ岳に登頂。1915m。
百名山、奈良県最高峰、近畿最高峰です
三角点
2019年11月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 12:50
三角点
更に先には、明星ヶ岳。
13時前に八経ヶ岳に登頂できたから、目指すかぁ
2019年11月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:01
更に先には、明星ヶ岳。
13時前に八経ヶ岳に登頂できたから、目指すかぁ
南東の大栂山方面
2019年11月23日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:03
南東の大栂山方面
明星ヶ岳への道
2019年11月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:05
明星ヶ岳への道
右は頂仙岳。尖がってます
2019年11月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:13
右は頂仙岳。尖がってます
弥山辻。
明星ヶ岳までは直登らしい。ガイドブックによると
2019年11月23日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:17
弥山辻。
明星ヶ岳までは直登らしい。ガイドブックによると
倒木のため、通過できず。右側から迂回する
2019年11月23日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:21
倒木のため、通過できず。右側から迂回する
明星ヶ岳を巻いて、登山道はその先へ。ガーミンで確認して、行き過ぎていたので、ここまでで戻る
2019年11月23日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:29
明星ヶ岳を巻いて、登山道はその先へ。ガーミンで確認して、行き過ぎていたので、ここまでで戻る
明星ヶ岳への登り道を見つけて、登った。明星ヶ岳に登頂成功。1894m
2019年11月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 13:33
明星ヶ岳への登り道を見つけて、登った。明星ヶ岳に登頂成功。1894m
時間が押している。少し焦りながら、山々を撮影
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:34
時間が押している。少し焦りながら、山々を撮影
さぁ、八経ヶ岳まで戻りますか
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 13:34
さぁ、八経ヶ岳まで戻りますか
大栂山方面
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:34
大栂山方面
大台ヶ原方面
2019年11月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:34
大台ヶ原方面
頂仙岳。尖りが目立ちますね
2019年11月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 13:41
頂仙岳。尖りが目立ちますね
八経ヶ岳山頂まで戻ってきた
2019年11月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/23 13:49
八経ヶ岳山頂まで戻ってきた
仏生嶽。右奥は釈迦ヶ岳
2019年11月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 13:50
仏生嶽。右奥は釈迦ヶ岳
ゆで卵と弥山(と大峰ブルー)
2019年11月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 13:54
ゆで卵と弥山(と大峰ブルー)
弥山。小屋の三角屋根も見える
2019年11月23日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 14:00
弥山。小屋の三角屋根も見える
大台ヶ原山。昨年10月に登頂。紅葉がとても綺麗だった

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1629004.html
2019年11月23日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/23 14:02
大台ヶ原山。昨年10月に登頂。紅葉がとても綺麗だった

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1629004.html
弥山に登り返す鞍部
2019年11月23日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 14:13
弥山に登り返す鞍部
弥山まで戻ってきた
2019年11月23日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 14:23
弥山まで戻ってきた
大台ケ原山
2019年11月23日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 14:31
大台ケ原山
苔むす岩々
2019年11月23日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 14:37
苔むす岩々
凍ってなくって、ホント良かった
2019年11月23日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 14:40
凍ってなくって、ホント良かった
スギゴケの花?胞子?
2019年11月23日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 14:46
スギゴケの花?胞子?
戻りの道は、こんな道通ったかなぁという感じだったけど、この岩は覚えていた。登ったけど、大して眺望なかった
2019年11月23日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:01
戻りの道は、こんな道通ったかなぁという感じだったけど、この岩は覚えていた。登ったけど、大して眺望なかった
傾いた日が広々とした落ち葉の道に射して、とても情緒的だった
2019年11月23日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:14
傾いた日が広々とした落ち葉の道に射して、とても情緒的だった
時折、登り返す
2019年11月23日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:27
時折、登り返す
木も苔むす
2019年11月23日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 15:37
木も苔むす
小さなピークも、影さす
2019年11月23日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:52
小さなピークも、影さす
表情が出ますね
2019年11月23日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 15:53
表情が出ますね
奥駈道出合
2019年11月23日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 16:07
奥駈道出合
バリゴヤノ頭と稲村ヶ岳。夕陽に赤く染まる。綺麗だ…
2019年11月23日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 16:27
バリゴヤノ頭と稲村ヶ岳。夕陽に赤く染まる。綺麗だ…
駐車場が見えた!17時前には着けないな…
2019年11月23日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 16:28
駐車場が見えた!17時前には着けないな…
バリゴヤノ頭と稲村ヶ岳と雲が染まっていく
2019年11月23日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/23 16:31
バリゴヤノ頭と稲村ヶ岳と雲が染まっていく
ヒメシャラ。先レコに載っていたが、行きにはあまり気に留めなかった
2019年11月23日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 16:37
ヒメシャラ。先レコに載っていたが、行きにはあまり気に留めなかった
トンネル西口の駐車場に戻ってきた。なんとか17時前に到着。まだまだ後続がいましたが、反省
2019年11月23日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/23 16:54
トンネル西口の駐車場に戻ってきた。なんとか17時前に到着。まだまだ後続がいましたが、反省
天の川温泉。今日は、3週間ぶりだったので、筋肉が悲鳴を上げていた。ゆっくり疲れを取りました〜♨
2019年11月23日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/23 17:47
天の川温泉。今日は、3週間ぶりだったので、筋肉が悲鳴を上げていた。ゆっくり疲れを取りました〜♨
撮影機器:

装備

備考 先レコを見て、木の階段が凍結するとスリップのおそれあると知り、念のため、軽アイゼンを持参。また、寒さ対策で、熱いお茶を入れた魔法瓶水筒も。
結局、いずれも使用しなかったが。
ザック重量 10.5kg

感想

遠くてなかなか行けなかった八経ヶ岳に、ようやく照準を絞った。百名山36座目。かつ、世界遺産。
3週間ぶりの山行。これまでにないくらい、先レコも読んで、挑戦。

登り終えた感想は、
・先レコで読んでいたほど、楽な山ではなかった。皆さん、リピーターが多いからかな
・大峰山系には初入山(吉野の下〜奥千本を除く)。アクセスは悪いけど、その甲斐あってか、山頂からの380°の眺望には、村や集落すら見えない。山また山、その奥には空か海。山好きにはたまらない!
です。

もう少し山深さを味わいたいので、次回は、川合・トンネル西口間に挑戦したい。時季は、オオヤマレンゲの咲く頃。しかし、アクセスを考えないとな……

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら