記録ID: 2122807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
2019/08/25 木曽駒ケ岳
2019年08月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 434m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 5:18
距離 4.3km
登り 435m
下り 429m
天候 | 晴れ-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳周辺は注意が必要 |
写真
感想
- 登山初心者を連れて中央アルプス木曽駒へ! -
いきなり登山ブームに火が付いた友人とその友達の要望で木曽駒へ行ってきた!
去年1年中連れまわされた相方にとってはたぶん余裕の木曽駒w予想通り木曽駒の工程は楽勝だったみたい(バス/ロープウェイ酔いと寒さ以外はw)
友人も火が付いたらストイックな性格なので里山トレを何回かしてたみたいで全然普通に登れてた。まぁ、木曽駒は初級中の初級だと思うけど(笑)
木曽駒岳ではつまらないし、友人は明らかに性格的に岩稜帯好きそうなので宝剣経由で下山することに。お友達の人は高いとこ好きくないみたいで宝剣途中で断念してピストンで下山してました(無理はよくないし、初めてに近い登山だからね)
我々は宝剣まで行ってバリエーションルートで下山!ガスガスで眺望はあまりなかったけど高度感もそれなりにあってそれなりに楽しかった!
宝剣岳のてっぺん、友人は登ってたけど自分は無理せず登らなかった…が、ちょっと後悔…。登るのは簡単そうだったけど降りるイメージがつかずやめといた。どピーカンで行けるときがあればリベンジするぞ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する