記録ID: 213462
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
大天井岳〜常念岳
2012年08月04日(土) 〜
2012年08月05日(日)


- GPS
- 33:08
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,153m
- 下り
- 2,271m
天候 | 4日 快晴 5日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
中房温泉行きの始発バス停(安曇野の里)直ぐ脇 入山時 バス 安曇野の里〜中房温泉 1700円 下山時 タクシー(相乗り) 一の沢〜穂高駐車場(経由)〜安曇野の里 6000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大天荘 9000円(2食付き) ロケーションの良いお気に入りの山荘 下山後入浴 ヴィレッジ安曇野 450円 温泉ではありませんが安曇野の里に隣接し駐車場から歩いて行けるので良。 (2012,10,17 訂正) 先日、タクシーのドライバーさんに「温泉ではないが鉱泉だよ」とお聞きしました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
8月最初の週末とあって覚悟はしていたが予想以上の大混雑。
「まるで富士山みたい」と言う声があちらこちら聞こえてきた。
中房〜燕山荘まで流石に混雑していた。
暑さもあってペースが乱れ予定を1時間以上遅れてしまった。
燕山荘〜大天荘はいつもより人は多いが全く問題が無くペースを取り戻せた。
しかしこの日は暑く尋常ではない汗、汗、汗
中房〜大天荘までの間にスポーツ飲料3本、水1.5L
スイカハーフ1ヶと摂ったが全て汗となる。
翌日、大天荘〜常念〜一ノ沢も天気は良好!
朝食の時間が4時、5時と先着順と言う事で4時にサッと済ませる。
今年の4時設定には驚いたが朝食用のお弁当を頼まなくて済み、
温かい食事が出来てとても助かった。
大天荘〜常念小屋2時間半と良いペースで行ったものの
常念山頂へ1時間10分とスローダウンし往復2時間を費やしてしまった。
常念小屋に戻りハンバーグ入りのカレーの量に驚きながら
ノンアルコールビールと共に完食!
15時半にタクシーを予約し12時に下山開始!
流石にカレーのボリュームに体が重く、おまけに発汗作用で汗、汗、汗
沢を見れば頭を川に入れ冷やす事数回。
時間通り15時半タクシーの待つ一ノ沢に到着。
人混み、暑さに泣かされましたが楽しい2日間を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する