記録ID: 215010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
★百名山21・22座目★ 妙高山 + 火打山 日帰り
2012年07月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:30
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,076m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
火打山・妙高山登山道入口 7:00
富士見平分岐 8:25
黒沢池ヒュッテ 8:55
大倉乗越 9:12
長助池分岐 9:37
妙高山山頂 10:36
<休憩> 23分
妙高山山頂 11:00
長助池分岐 11:40
大倉乗越 12:13
黒沢池ヒュッテ 12:27
<休憩> 10分
黒沢池ヒュッテ 12:37
茶臼山 13:06
高谷池分岐 13:27
天狗の庭 13:46
ライチョウ平 14:13
火打山山頂 14:40
<休憩> 10分
火打山山頂 14:50
ライチョウ平 15:15
天狗の庭 15:44
高谷池分岐 15:56
富士見平分岐 16:41
火打山・妙高山登山道入口 17:51
富士見平分岐 8:25
黒沢池ヒュッテ 8:55
大倉乗越 9:12
長助池分岐 9:37
妙高山山頂 10:36
<休憩> 23分
妙高山山頂 11:00
長助池分岐 11:40
大倉乗越 12:13
黒沢池ヒュッテ 12:27
<休憩> 10分
黒沢池ヒュッテ 12:37
茶臼山 13:06
高谷池分岐 13:27
天狗の庭 13:46
ライチョウ平 14:13
火打山山頂 14:40
<休憩> 10分
火打山山頂 14:50
ライチョウ平 15:15
天狗の庭 15:44
高谷池分岐 15:56
富士見平分岐 16:41
火打山・妙高山登山道入口 17:51
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ駐車場は無料。結構大きいので十分止められると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きい危険箇所は特になかったと思います。 ・長助池分岐あたりは雪がまだ残って、雪上を登る区間がほんの少しありますが、 ゆっくりと行けば特にアイゼンなどは要らないと思います。 ・大倉乗越の下りはおもったよりも急で足場も滑りやすい感じなように 思いました。ロープがある箇所がけっこうありましたので、ロープを 使用すれば大丈夫だと思います。 ・ライチョウ平にもまだ雪がのこっていて、雪上を歩くところがほんの少し ありましたが、ゆっくりいけば問題ないとおもいます。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する