ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150652
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雲海を期待して黒檜山

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
4.5km
登り
540m
下り
522m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:04
合計
3:11
距離 4.5km 登り 540m 下り 540m
10:46
5
11:37
12
11:48
33
12:22
4
12:25
12:27
5
12:32
12:35
53
13:28
16
13:44
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場を過ぎると若干の凍結路面が数ヶ所あり 姫百合駐車場を過ぎてすぐの凍結路面で事故がありパトカーが来て事故処理中 車は大破していないので軽い接触事故だと思う
コース状況/
危険箇所等
登山口から尾根まで地面は凍っているが 軽アイゼン不要 尾根に出て稜線も黒檜山まで どろどろに融けている 転倒したら雪よりも始末に悪い 稜線から猫岩手前まで霧氷の氷が登山道に積もる 気をつければ軽アイゼン不要 逆に岩で歩き辛いかも
その他周辺情報 北橘温泉ばんどうの湯 http://www.bandounoyu.com/
9:40 青木旅館本館前より望む大沼と黒檜山 黒檜山も駒ヶ岳も何も見えない 他の山にしようか悩んで とりあえず車でおのこ駐車場に移動 黒檜山登山口に1台 黒檜山登山口駐車場に5台程おのこ駐車場は10台くらいあるが登山者なのか不明
2019年12月21日 09:40撮影 by  SOV31, Sony
12/21 9:40
9:40 青木旅館本館前より望む大沼と黒檜山 黒檜山も駒ヶ岳も何も見えない 他の山にしようか悩んで とりあえず車でおのこ駐車場に移動 黒檜山登山口に1台 黒檜山登山口駐車場に5台程おのこ駐車場は10台くらいあるが登山者なのか不明
準備をしながら1時間程待って おのこ駐車場よりスタート 若干青空が出る気配 最悪のシナリオはできている
2019年12月21日 10:49撮影 by  SOV31, Sony
12/21 10:49
準備をしながら1時間程待って おのこ駐車場よりスタート 若干青空が出る気配 最悪のシナリオはできている
駒ヶ岳登山口より登る
2019年12月21日 10:51撮影 by  SOV31, Sony
12/21 10:51
駒ヶ岳登山口より登る
鉄階段積雪無し
2019年12月21日 11:04撮影 by  SOV31, Sony
12/21 11:04
鉄階段積雪無し
霧氷は期待していなかったので この先期待できそうだ
2019年12月21日 11:14撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 11:14
霧氷は期待していなかったので この先期待できそうだ
霧氷がどんどん融けて落ちてくる
2019年12月21日 11:20撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 11:20
霧氷がどんどん融けて落ちてくる
駒ヶ岳への稜線に出ると まだ霧氷が残っていた
2019年12月21日 11:26撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 11:26
駒ヶ岳への稜線に出ると まだ霧氷が残っていた
転んだら大変 どろどろ道
2019年12月21日 11:27撮影 by  SOV31, Sony
12/21 11:27
転んだら大変 どろどろ道
青空に霧氷 なかなか良い感じ
2019年12月21日 11:29撮影 by  SOV31, Sony
5
12/21 11:29
青空に霧氷 なかなか良い感じ
駒ヶ岳に薄い雲がかかる
2019年12月21日 11:32撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 11:32
駒ヶ岳に薄い雲がかかる
駒ヶ岳山頂 視界不良の為休憩無し
2019年12月21日 11:37撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 11:37
駒ヶ岳山頂 視界不良の為休憩無し
うっすらと大沼
2019年12月21日 11:38撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 11:38
うっすらと大沼
ガスの抜ける黒檜山に向かう
2019年12月21日 11:41撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 11:41
ガスの抜ける黒檜山に向かう
大ダルミより黒檜山
2019年12月21日 11:47撮影 by  SOV31, Sony
3
12/21 11:47
大ダルミより黒檜山
振り返ると 幻想的な駒ヶ岳
2019年12月21日 11:51撮影 by  SOV31, Sony
4
12/21 11:51
振り返ると 幻想的な駒ヶ岳
絶景スポットへ
2019年12月21日 12:16撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 12:16
絶景スポットへ
雲海の上に微かに筑波山
2019年12月21日 12:17撮影 by  SOV31, Sony
5
12/21 12:17
雲海の上に微かに筑波山
地蔵岳が見えそうで見えない電波塔だけ少し見える
2019年12月21日 12:17撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 12:17
地蔵岳が見えそうで見えない電波塔だけ少し見える
黒檜大神 積雪無いため雪達磨作れず
2019年12月21日 12:22撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 12:22
黒檜大神 積雪無いため雪達磨作れず
黒檜大神前から地蔵岳の雲が切れ電波塔が見えてきた
2019年12月21日 12:22撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 12:22
黒檜大神前から地蔵岳の雲が切れ電波塔が見えてきた
黒檜山 山頂 より絶景スポットへ
2019年12月21日 12:26撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 12:26
黒檜山 山頂 より絶景スポットへ
稜線で青空に霧氷
2019年12月21日 12:27撮影 by  SOV31, Sony
3
12/21 12:27
稜線で青空に霧氷
この暖かさで残っているので まずまずでしょう
2019年12月21日 12:28撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 12:28
この暖かさで残っているので まずまずでしょう
絶景スポットにて 雲海に浮かぶ浅間山
2019年12月21日 12:33撮影 by  SOV31, Sony
3
12/21 12:33
絶景スポットにて 雲海に浮かぶ浅間山
谷川は雲の中 武尊山が少しの時間少しだけ望めた 雲海は綺麗だ
2019年12月21日 12:33撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 12:33
谷川は雲の中 武尊山が少しの時間少しだけ望めた 雲海は綺麗だ
日光白根山は雲海の上に浮かぶ
2019年12月21日 12:34撮影 by  SOV31, Sony
3
12/21 12:34
日光白根山は雲海の上に浮かぶ
上空は青空 で霧氷も映える
2019年12月21日 12:34撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 12:34
上空は青空 で霧氷も映える
下山開始 霧氷の森へ
2019年12月21日 12:47撮影 by  SOV31, Sony
12/21 12:47
下山開始 霧氷の森へ
どんどん融け落ちる
2019年12月21日 12:52撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 12:52
どんどん融け落ちる
今日は駒ヶ岳の霧氷のほうが綺麗だったかな
2019年12月21日 12:56撮影 by  SOV31, Sony
12/21 12:56
今日は駒ヶ岳の霧氷のほうが綺麗だったかな
融け落ちた霧氷で雪道になっている ヤマレコ初心者 この程度の積雪で雪山ハイキングなのか不明 アイゼン着けて無いのでハイキングにした
2019年12月21日 13:11撮影 by  SOV31, Sony
12/21 13:11
融け落ちた霧氷で雪道になっている ヤマレコ初心者 この程度の積雪で雪山ハイキングなのか不明 アイゼン着けて無いのでハイキングにした
今日もアンテナ山の左隣に富士山がうっすらと見えた
2019年12月21日 13:14撮影 by  SOV31, Sony
12/21 13:14
今日もアンテナ山の左隣に富士山がうっすらと見えた
ここに富士山
2019年12月21日 13:16撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 13:16
ここに富士山
猫岩より望む大沼と地蔵岳
2019年12月21日 13:32撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 13:32
猫岩より望む大沼と地蔵岳
黒檜山登山口着地
2019年12月21日 13:44撮影 by  SOV31, Sony
12/21 13:44
黒檜山登山口着地
まったく凍る気配の無い大沼と改修中の啄木鳥橋
2019年12月21日 13:50撮影 by  SOV31, Sony
12/21 13:50
まったく凍る気配の無い大沼と改修中の啄木鳥橋
冬の気配を感じない 暖かな おのこ駐車場着
2019年12月21日 13:57撮影 by  SOV31, Sony
12/21 13:57
冬の気配を感じない 暖かな おのこ駐車場着
駐車場より振り返ると気持ちいい程晴れてる黒檜山
2019年12月21日 13:57撮影 by  SOV31, Sony
1
12/21 13:57
駐車場より振り返ると気持ちいい程晴れてる黒檜山
大好きな北橘温泉ばんどうの湯 今時銭湯だって430円するのに 300円で入れて サウナもある だが常連客が大勢いて 賑やかなのが気になる
2019年12月21日 15:02撮影 by  SOV31, Sony
2
12/21 15:02
大好きな北橘温泉ばんどうの湯 今時銭湯だって430円するのに 300円で入れて サウナもある だが常連客が大勢いて 賑やかなのが気になる
撮影機器:

感想

朝7時の時点で曇り空 天気予報を見ると我が県北地域は1日中曇り 昭和村は日中晴れ予報(昭和村の天気は高崎や前橋よりも より黒檜山の天気に近いと思っている)なので赤城山で雲海が見れると思い出かけた 今年の冬は暖かく寒波がないので霧氷は期待していなかった 最悪 青空も霧氷も消えた黒檜山というタイトルでいこうと登る前から考えていたが 雲海も霧氷も見れ 何回も登っている黒檜山だが違う表情なので満足する山行だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

とりあえず霧氷と雲海が見られて良かったですね!
私の知人1人は18日に行ってダメ(この日はすごく気温が下がるとニュースで言ってたのに)
その後、20日に行った知人はバッチリ見られました。
昭和村の天気を参考にされたのは正解だと思います。
2019/12/21 22:42
超特急コメントありがとう有り難うございます
不馴れな者で 修正するところが多々あります 山の情報新鮮さが必要ですよね 早くあげなくては寝れないって思うと大変です
2019/12/21 22:54
鈍行コメントで失礼します。笑 ( ̄^ ̄)ゞ
いいなー、素敵な景色を目の辺りに出来て〜
羨ましい限り〜
霧氷だけならず雲海までも、青い空に映える
うーん気分は「青い珊瑚礁〜♪」のようですね。
私もこの素敵な世界に訪れたいのですが
如何せんスタッドレスに履き替えてな〜い
怠け者、心構えから叩き直さないとダメですね。
霧氷も氷筍も見てみたいけど、見れなかった時は
rentenさんレコで行った気分に浸らせて貰おうっと。笑
素敵なレコ有り難うございました。
(o^▽^o)/
2019/12/22 20:20
Re:鈍行コメントで失礼します。笑 ( ̄^ ̄)ゞ
鈍行返信で失礼します。
moominさんの腕前なら素晴らしい写真になりますよ 是非 だ埼玉を通り越して群馬に行ってください 温泉もいっぱい有るし 雪もいっぱいです でもプリウスが傷つかないように安全運転に心がけましょう
相方さん健脚で頼もしいですね
2019/12/23 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら