ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 小袖乗越からピストン (冬の空気は山を近づける)

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
22.0km
登り
1,515m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:42
合計
6:07
7:58
7:58
15
8:13
8:13
32
8:45
8:49
6
8:55
8:55
5
9:00
9:00
12
9:12
9:16
8
9:24
9:24
27
9:51
9:51
8
9:59
9:59
23
10:22
10:22
15
10:37
10:37
7
10:44
10:44
2
10:46
10:47
2
10:49
10:49
1
10:50
10:50
0
10:50
10:56
0
10:56
11:14
11
11:25
11:25
10
11:35
11:36
20
11:56
11:56
8
12:04
12:05
8
12:13
12:14
4
12:18
12:21
2
12:23
12:25
18
12:43
12:44
8
12:52
12:52
29
13:21
13:21
0
13:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の村営駐車場を利用:無料
トイレはあるが冬季は閉鎖されているので鴨沢で用を足しておくことを推奨
コース状況/
危険箇所等
小袖乗越-七ツ石小屋:
小屋の手前の日陰のみ凍結している部分あり。その他雪、凍結なし。

七ツ石小屋-ブナ坂:
日陰で凍結している箇所あり。軽アイゼンまたはチェーンスパイク推奨。

ブナ坂-ヨモギの頭:
石尾根は積雪はあまりなし。気温上がると泥沼になる箇所あり。

ヨモギの頭-雲取山:
基本的に雪上歩行。踏まれていて歩きやすいが軽アイゼンまたはチェーンスパイク推奨。
その他周辺情報 河辺駅の梅の湯利用:
年末年始は特別料金で通常880円が990円になっています。
小袖乗越の村営駐車場は朝7時の時点でこれくらいの埋まり様。
2019年12月28日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/28 7:09
小袖乗越の村営駐車場は朝7時の時点でこれくらいの埋まり様。
立派なトイレがありますが12月1日からは冬季利用不可になっています。
2019年12月28日 07:04撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 7:04
立派なトイレがありますが12月1日からは冬季利用不可になっています。
昔は地味で通り過ぎてしまいそうになった雲取山登山口もいまはとても目立ちます。さあレッツゴー!
2019年12月28日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 7:13
昔は地味で通り過ぎてしまいそうになった雲取山登山口もいまはとても目立ちます。さあレッツゴー!
でもここゆるゆるとした単調な登りが本当に長いんですよね…。歩きやすいのですがそれ故に下りは結構飽きてくるのですよ。今日は冬靴なので走れないし…
2019年12月28日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 7:24
でもここゆるゆるとした単調な登りが本当に長いんですよね…。歩きやすいのですがそれ故に下りは結構飽きてくるのですよ。今日は冬靴なので走れないし…
堂所に到着ー。この辺から少しづつ勾配があがっていきます。あんまり急登でも無いんですが。
2019年12月28日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 8:13
堂所に到着ー。この辺から少しづつ勾配があがっていきます。あんまり急登でも無いんですが。
ブナ坂への近道は閉鎖中。七ツ石小屋経由で行きます。元々そのつもりでしたが。
2019年12月28日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 8:45
ブナ坂への近道は閉鎖中。七ツ石小屋経由で行きます。元々そのつもりでしたが。
七ツ石小屋到着ー。「冬はチャレンジ禁止、計画はきっちり、装備はしっかりね」。ごもっともです。
2019年12月28日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 8:53
七ツ石小屋到着ー。「冬はチャレンジ禁止、計画はきっちり、装備はしっかりね」。ごもっともです。
小屋前からの眺め。富士山くっきり。空気が澄んでますねー。
2019年12月28日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 8:54
小屋前からの眺め。富士山くっきり。空気が澄んでますねー。
ブナ坂へのトラバース道は結構凍結している箇所あります。ここの手前でチェーンスパイク装着。万が一落ちると助からなさそうな谷深い場所もありますからね。
2019年12月28日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 9:18
ブナ坂へのトラバース道は結構凍結している箇所あります。ここの手前でチェーンスパイク装着。万が一落ちると助からなさそうな谷深い場所もありますからね。
ブナ坂到着ー。ここからが楽しい楽しい石尾根歩き!本番です!
2019年12月28日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 9:24
ブナ坂到着ー。ここからが楽しい楽しい石尾根歩き!本番です!
南アルプスどーん!
2019年12月28日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 9:30
南アルプスどーん!
富士山どーん!夏に比べて凄く近く感じます。冬の空気のおかげですね。
2019年12月28日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
12/28 9:31
富士山どーん!夏に比べて凄く近く感じます。冬の空気のおかげですね。
木もファンキーにぐねってます。誰が呼んだかダンシングツリーとか言われてるみたいですね。
2019年12月28日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 9:33
木もファンキーにぐねってます。誰が呼んだかダンシングツリーとか言われてるみたいですね。
飛龍もどーん!
2019年12月28日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 9:34
飛龍もどーん!
ハイテンションで歩いているとここからのボスピーク三つが並んでお目見えします。
2019年12月28日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/28 9:46
ハイテンションで歩いているとここからのボスピーク三つが並んでお目見えします。
元奥多摩小屋。結局小屋もテン場も泊まる機会無く閉鎖になってしまいました。悲しい。
2019年12月28日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 9:50
元奥多摩小屋。結局小屋もテン場も泊まる機会無く閉鎖になってしまいました。悲しい。
ボスその1ヨモギの頭。このボスはまきみちコマンドで戦いを回避することもできます。
2019年12月28日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 9:52
ボスその1ヨモギの頭。このボスはまきみちコマンドで戦いを回避することもできます。
でもボスを倒した報酬である歩いてきた道の振り返りは捨てがたいものがあると思われます。丹沢方面の山影もくっきり。
2019年12月28日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 9:57
でもボスを倒した報酬である歩いてきた道の振り返りは捨てがたいものがあると思われます。丹沢方面の山影もくっきり。
ヨモギの頭の北斜面はそこそこ雪積もってますね。ザクザク踏み荒らして堪能してきました。
2019年12月28日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 10:00
ヨモギの頭の北斜面はそこそこ雪積もってますね。ザクザク踏み荒らして堪能してきました。
ボスその2小雲取。というか実質的にこれがラスボスですね。このルートで急登っぽいのはここら辺くらいですし。
2019年12月28日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 10:15
ボスその2小雲取。というか実質的にこれがラスボスですね。このルートで急登っぽいのはここら辺くらいですし。
小雲取にあがるとあとはボーナスステージ!雲取山頂手前まで穏やかで見晴らしのいい道が続きます。
2019年12月28日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 10:23
小雲取にあがるとあとはボーナスステージ!雲取山頂手前まで穏やかで見晴らしのいい道が続きます。
あー気持ちいい。この風景が遮られずに歩ける幸せ。
2019年12月28日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 10:32
あー気持ちいい。この風景が遮られずに歩ける幸せ。
雲取山頂到着ー!2017年に標高にちなんで無駄に立派な山頂標が立てられています。
2019年12月28日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/28 10:41
雲取山頂到着ー!2017年に標高にちなんで無駄に立派な山頂標が立てられています。
こちらは以前からあった山頂標。南アルプスが南部の方までくっきりと見えます。本当に近い!
2019年12月28日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
12/28 10:43
こちらは以前からあった山頂標。南アルプスが南部の方までくっきりと見えます。本当に近い!
甲斐駒、仙丈ケ岳、鳳凰三山、白峰三山、塩見岳
2019年12月28日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/28 10:43
甲斐駒、仙丈ケ岳、鳳凰三山、白峰三山、塩見岳
山頂付近には綺麗なバイオトイレがあります。
2019年12月28日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 10:46
山頂付近には綺麗なバイオトイレがあります。
避難小屋の温度計は1度くらいでしょうか。風もなくシェル要らずでした。
2019年12月28日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 10:46
避難小屋の温度計は1度くらいでしょうか。風もなくシェル要らずでした。
御前山、大岳、鷹ノ巣。奥多摩の名峰たちです。
2019年12月28日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
12/28 11:06
御前山、大岳、鷹ノ巣。奥多摩の名峰たちです。
最後に山梨側から富士山を眺めて下山開始。あー素晴らしい景観だった。
2019年12月28日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 11:08
最後に山梨側から富士山を眺めて下山開始。あー素晴らしい景観だった。
帰りは同じ道なので色々省略。状況が変わったのは石尾根が気温が上がって一部ぐちゃぐちゃになってた所ですかね。朝は綺麗な霜柱なんですがね…
2019年12月28日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 11:49
帰りは同じ道なので色々省略。状況が変わったのは石尾根が気温が上がって一部ぐちゃぐちゃになってた所ですかね。朝は綺麗な霜柱なんですがね…
ざかざか急ぎ足で登山口まで下山ー。やっぱり長い…。でも楽しかったー!
2019年12月28日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
12/28 13:21
ざかざか急ぎ足で登山口まで下山ー。やっぱり長い…。でも楽しかったー!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック チェーンスパイク 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ゴーグル コッヘル ストーブ

感想

お仕事も上がってさあ連休!
といっても年の瀬なので色々家の用事とかはありますよね。
…でも天気予報は今日が絶好のチャンス!
という訳で色々ほっぽり出して手軽にアクセスできる雲取山に久々に来てみました。

今回は冬靴の足慣らしが主目的。
今年の三期は殆ど軽量なトレランシューズで山行をしていて足を持ち上げる力を
使ってなかったせいか、同じように歩いていたつもりでも腿の筋肉だけ疲労感が
かなりありました。
その代わりに硬いシャンクに守られているせいか足の裏の疲れは全然ありません。
道具もやはり目的次第で一長一短ですね。

雲取山は最高の天気の中適度に雪や凍結もありライトに冬の山を堪能できました。
やっぱり石尾根の見晴らし良い中の歩きは楽しいです。
そこに辿り着くまでが長く単調なのが難点ですが…

今年はこれで登り収めかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら