記録ID: 2157819
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
大山ユートピアは満開の霧氷🎵
2019年12月19日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 926m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:36
距離 8.9km
登り 930m
下り 932m
16:09
ゴール地点
天候 | 曇りのち雪や雨(稜線・ユートピア付近はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ユートピアコースは天候・積雪状況次第だと思います。 |
その他周辺情報 | 参道沿いに日帰り入浴施設の豪円湯院あり(今回利用)。モンベルが南光河原駐車場から橋を渡ったところにあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
携帯トイレ
ロングスパッツ
ツエルト
アイゼン
ピッケル
バラクラバ
|
---|
感想
smoke57さんとの山オフ第二
回は大山ユートピアに登って
きました。当初は聖山〜岩倉
山縦走を計画していたものの
ガスの中氷雨で藪漕ぎの可能
性大。そんな中を歩いたこと
がないところを歩くのはどう
かと思って変更しました。
大山なら雪はあるはず。それ
が頭の中で膨らんで雪で登れ
なかったらどうしようとワカ
ンジキまで持って行きました。
ところが朝起きて大山寺橋
から見る三鈷峰は黒い・・・
前回11月より雪が少ない。
でも期待は裏切りませんでし
た。さすが大山??。雪は少な
いものの上宝珠越から上はす
っかり雪山になっていました。
ユートピア避難小屋から少
し上がると霧氷満開ですばら
しいすばらしい。無風なので
落ち着て観賞できました。
帰りは上宝珠越あたりから暴
風雪ですごい。弥山あたりは
すごいだろうなあと話をしな
がら下山しました。途中、雪
が雨に変わって二人とも履き
始めの冬靴で難儀しながら無
事下山できました。ほんと、
楽しかったです。
☆まさか行きの庄原のセブン
イレブン??でばったりとは二
人で店内で大笑いしました。
http://sengamine.sakura.ne.jp/homepagenew/yamakiroku/2019/sandaisen191219/sandaisen191219.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する