ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216158
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地-横尾‐涸沢 夏休み子連れ 

2012年08月11日(土) 〜 2012年08月14日(火)
 - 拍手
子連れ登山 Nicolas Lady-Momo Lady-Sako その他1人
GPS
77:00
距離
29.0km
登り
808m
下り
807m

コースタイム

8/11 6:30上高地バスターミナル〜10:50横尾
8/12 6:30横尾〜7:30本谷橋〜10:40涸沢テント場
8/13 7:30涸沢テント場〜10:40横尾〜12:00徳沢
8/14 8:30徳沢〜小梨平11:30
天候 晴れ・くもり・雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわやか信州号 (新宿〜上高地)
コース状況/
危険箇所等
本谷橋から先は本格的な登山となりますが、
危険な個所はありません。

雪渓は涸沢ヒュッテ近くになって登山道上に
出てきますが、雪の上を歩くのは20〜30m程度で
ステップが切られているので、アイゼンは必要ありません。

涸沢ヒュッテ手前で涸沢ヒュッテ方面と涸沢小屋方面に
わかれる登山道分岐がありますが、涸沢小屋方面に行くと
雪渓を歩く距離が少なくてすみます。
夜の新宿バスターミナル。いつもなら寝ている時間なので子供にはつらいです。
1
夜の新宿バスターミナル。いつもなら寝ている時間なので子供にはつらいです。
一年ぶりの上高地です。
一年ぶりの上高地です。
朝は寒いくらいです。でもダウンはやりすぎ…
朝は寒いくらいです。でもダウンはやりすぎ…
河童橋からのお決まりの景色
河童橋からのお決まりの景色
きよみず橋からの眺め
きよみず橋からの眺め
まずは明神で一休み
まずは明神で一休み
徳沢といえばソフトクリームです。ここのは盛りが良くておいしいです。
徳沢といえばソフトクリームです。ここのは盛りが良くておいしいです。
奥様は寝不足のご様子。立ち寝してます。
奥様は寝不足のご様子。立ち寝してます。
上高地がお花がたくさんみられます。
上高地がお花がたくさんみられます。
こんなのも
ナデシコの仲間だそうです。
ナデシコの仲間だそうです。
まずは初日の目的地である横尾に到着。ここからさらに涸沢まで行く体力は我が家には無し。
まずは初日の目的地である横尾に到着。ここからさらに涸沢まで行く体力は我が家には無し。
横尾でも良い場所にテント設営。お昼ねタイム
横尾でも良い場所にテント設営。お昼ねタイム
天気はまあまあ。我が家のテントはモンベル クロノスドーム4型 通気性・居住性も良く値段も手ごろ。良いテントです。
2
天気はまあまあ。我が家のテントはモンベル クロノスドーム4型 通気性・居住性も良く値段も手ごろ。良いテントです。
さあ父さん念願の涸沢へGO!!AM6:30
さあ父さん念願の涸沢へGO!!AM6:30
本谷橋まではけっこう平坦なみちが続く
本谷橋まではけっこう平坦なみちが続く
すんごい景色
登山道は整備され歩きやすい
登山道は整備され歩きやすい
本格的な登りが始まりました。子どもは落石、転倒に備えてヘルメットを着用。
本格的な登りが始まりました。子どもは落石、転倒に備えてヘルメットを着用。
ようやく本谷橋についた。まだ余裕のよっちゃんです。
ようやく本谷橋についた。まだ余裕のよっちゃんです。
けっこう揺れる
橋の向こう側は良い休憩ポイント
橋の向こう側は良い休憩ポイント
こんなガレ場をトラバースする箇所も何回かある。落石注意です。
こんなガレ場をトラバースする箇所も何回かある。落石注意です。
お!?涸沢カールが見えてきた。
お!?涸沢カールが見えてきた。
天気は晴天
沢沿いには雪が残っている。ここでしっかり遊びます。
1
沢沿いには雪が残っている。ここでしっかり遊びます。
雪渓を歩く。テンションUP!
1
雪渓を歩く。テンションUP!
アイゼンは必要ありません。ステッキはあると便利。
アイゼンは必要ありません。ステッキはあると便利。
最後の最後でお父さんはバテバテ。だって25kgも背負っているんだもん!!(言訳)
最後の最後でお父さんはバテバテ。だって25kgも背負っているんだもん!!(言訳)
1.2号「お父さ〜ん 遅すぎ〜もう着いちゃったよ〜」
父「は〜は〜ぜ〜ぜ〜苦しい〜気持ち悪くなってきた〜」
1.2号「お父さんまだ〜?早くしてよ〜」
4
1.2号「お父さ〜ん 遅すぎ〜もう着いちゃったよ〜」
父「は〜は〜ぜ〜ぜ〜苦しい〜気持ち悪くなってきた〜」
1.2号「お父さんまだ〜?早くしてよ〜」
涸沢ヒュッテに到着。は〜疲れた。
涸沢ヒュッテに到着。は〜疲れた。
天気最高です。まだまだ時間が早いのでテントは少なめ
1
天気最高です。まだまだ時間が早いのでテントは少なめ
雪渓で遊ぶ。上のほうは落石があるので気をつけましょう。
雪渓で遊ぶ。上のほうは落石があるので気をつけましょう。
お花がきれいです。
1
お花がきれいです。
こんなのも咲いてました。
こんなのも咲いてました。
花の名前はあとで調べたいと思います。
花の名前はあとで調べたいと思います。
ビールセット(おでん・ビール)1400円なり。はっきり言って最高に幸せな気分になれます。子どもはお約束ソフトクリーム。
2
ビールセット(おでん・ビール)1400円なり。はっきり言って最高に幸せな気分になれます。子どもはお約束ソフトクリーム。
すごい景色だ…
テント脇に穴を掘って遊ぶ2号。いい場所取れて快適。テントの下に轢くコンパネ(板)も借りて更に快適。コンパネは早い者勝ち1枚500円なり
1
テント脇に穴を掘って遊ぶ2号。いい場所取れて快適。テントの下に轢くコンパネ(板)も借りて更に快適。コンパネは早い者勝ち1枚500円なり
奥の明かりは涸沢小屋
1
奥の明かりは涸沢小屋
8/12朝の涸沢テント場。
12日は朝から強い雨が降ったり止んだり。
今日は涸沢から徳沢まで下ります。
8/12朝の涸沢テント場。
12日は朝から強い雨が降ったり止んだり。
今日は涸沢から徳沢まで下ります。
本谷橋まで下りてきました。やっぱり雨
本谷橋まで下りてきました。やっぱり雨
無事に横尾まで帰ってきました。ひと安心です。
無事に横尾まで帰ってきました。ひと安心です。
徳沢についた
雨の止んでいる間にテント設営。雨が多いので持ってきたシートを簡易タープにしてみました。
1
雨の止んでいる間にテント設営。雨が多いので持ってきたシートを簡易タープにしてみました。
徳沢といえば。ソフトクリーム。
徳沢といえば。ソフトクリーム。
雨が多いので出てきたようです。
1
雨が多いので出てきたようです。
1号2号が躊躇しているところをムンズ!と母が捕まえる。母ちゃん強し!
1
1号2号が躊躇しているところをムンズ!と母が捕まえる。母ちゃん強し!
キツネなんとかという花
キツネなんとかという花
痒いと思ったら、何か虫にやられたようです。アブ?ブヨ?
痒いと思ったら、何か虫にやられたようです。アブ?ブヨ?
徳沢ロッジでお風呂に入れます。なんと去年は使えなかった石鹸が使用可能になってました。極楽です。
徳沢ロッジでお風呂に入れます。なんと去年は使えなかった石鹸が使用可能になってました。極楽です。
テントが増えてきたけど周りは静かです。徳沢のキャンプ場はほんと素晴らしいところです。
テントが増えてきたけど周りは静かです。徳沢のキャンプ場はほんと素晴らしいところです。
今回大活躍 大菩薩嶺の丸川峠にある丸川荘で購入した炊飯用丸鍋、これのおかげで毎食米ばっかり炊いてました。丸鍋に合わせてバーナー(プリムス)も新調。
今回大活躍 大菩薩嶺の丸川峠にある丸川荘で購入した炊飯用丸鍋、これのおかげで毎食米ばっかり炊いてました。丸鍋に合わせてバーナー(プリムス)も新調。
8/14朝からの豪雨もだんだんと落ち着いてきました。
8/14朝からの豪雨もだんだんと落ち着いてきました。
雨がたくさん降ったのであちらこちら小さな流れができてます。
雨がたくさん降ったのであちらこちら小さな流れができてます。
雨に濡れてきれいです。
1
雨に濡れてきれいです。
ちびカエル発見。このサイズならムンズと2号がキャッチ。
ちびカエル発見。このサイズならムンズと2号がキャッチ。
無事に戻ってきました。お疲れ様〜
1
無事に戻ってきました。お疲れ様〜

感想

去年の同じ時期に上高地に行き、
「来年こそ涸沢にいってやる!!」と思い続けて早一年。
一年ぶりの上高地に行ってきました。

去年は私も家族も体力的に涸沢までは到着不可能な状況でしたが、
今年は予定の通り初日は横尾泊まり、二日目涸沢、三日目徳沢と
歩くことができました。

涸沢についた当日は天気も良く奥穂高岳、涸沢岳を見ることができ
涸沢カールの絶景を楽しむことができました。

涸沢につく前は余裕があったら涸沢からザイテングラートを通り
穂高岳山荘までいけるかな?なんて少し考えてはいたのですが、

初めて見たザイテングラートを含め涸沢から上のルートは
いままで私が経験してきた登山とは全く異なる、
滑落、落石など命の危険が伴う別世界だというのが正直な感想です。

下から見上げる穂高岳山荘への道は正直絶壁にみえました。
このルートを私単独で小屋泊まりの装備で登る事は可能かもしれませんが
とても子供を連れて、子供の安全を確保しながら登るというには
まだまだ経験が足りないようです。

さて念願の涸沢ですが、多くの登山者を魅了する場所だということは
理解できました。

本谷橋までの樹林帯、橋から先の岩場、沢、雪渓など多彩な景色と
涸沢カールの壮大な景色はたしかに日本ではなかなか見ることのできない
絶景でした。

涸沢までの道のりは長いですが再度別に季節にいってみたいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4015人

コメント

こんにちは!
同じ日を、別の視点で拝見するって不思議です!
1・2号ちゃんたち、良いですね!
素晴らしい、夏休みの思い出でと思います。
未来の山ガール、楽しみですね!
2012/8/17 22:15
コメントどうもありがとう
そうですね。同じところを通っていたのに意外と
気がつかなかったりとかありますよね。

miouさんのテントはドーム型テントばっかりの
テント場でけっこう目立っていたのでよく
覚えていました。

上高地はたぶんまた来年いけたらな〜と
思っています。
コメントありがとうございました〜
2012/8/20 17:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら