記録ID: 2162667
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
2020初日の出 駒ヶ岳
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 897m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:18
距離 7.9km
登り 900m
下り 887m
11:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道特に危険箇所ありませんでした 軽アイゼン着用 |
その他周辺情報 | あいのやまの湯 http://ainoyamanoyu.com/ |
写真
5:59 おのこ駐車場よりスタート 赤城山の日の出時刻は6:55 計算上は6:47 今日の日の出は地平線からでなく雲の上から出る予報なので少しだけ遅れる予報 CT1:10だが6:50前には駒ヶ岳に着きたいので50分しかないのでとりあえずヘッデン点けて急ぐ
2020初雪達磨作ってひと休み 水分補給をしようとしたらペットボトルが凍り飲めない おむすびも半分程凍りついているので食べるのは辞めた ホットカフェオレだけだと寂しいので そのまま達磨ケースを収納して下山開始
袈裟丸山や皇海山が見える分岐を右折 直進するとアカヤシオが綺麗な尾根になる
篭山分岐で篭山に行こうとしたがトレースが無く 足が短いためか時々膝まで潜ってしまうので篭山は辞めた ワカンを持参しているが面倒臭いので辞めてトレースを鳥居峠に向かう
篭山分岐で篭山に行こうとしたがトレースが無く 足が短いためか時々膝まで潜ってしまうので篭山は辞めた ワカンを持参しているが面倒臭いので辞めてトレースを鳥居峠に向かう
感想
姫百合駐車場はすでに満車だった 天気は良さそうなので先に行こうと思っていたので素通りした 地蔵岳や長七郎山は初日の出は間違いないだろう 黒檜山はガスできっと見れないだろう なんとなく駒ヶ岳なら今年は見れそうだと予想し 晴れを期待して駒ヶ岳にした 常に強風だったが時間もガスもギリギリ間に合った感じ 気持ち良く2020初日の出を拝む事ができた そして時間を遅らせて登った黒檜山絶景スポット北アルプスが望める程の大パノラマが広がり 良い登り初めが堪能できた 始め良ければ終わり良し これからもうまくいくように神頼みです 去年登った地蔵岳は沢山の方がいたが今年駒ヶ岳は二名でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する