記録ID: 2162891
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山
氷ノ山
2020年01月01日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 896m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:08
距離 10.4km
登り 896m
下り 908m
15:58
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ふもとは、5cm 頂上付近は50〜60cm |
写真
撮影機器:
感想
暖冬の影響で、積雪が少ないとヤマレコの情報を参考にして、2020年元旦地元の最高峰 氷ノ山に登って来ました。
車で親水公園までアプローチしました。公園近くの林道にうっすら雪が積もっていた以外は雪は全くありませんが、寒気団が到来した事に留意してスタッドレスに履き換えてます。
雪の量ですが、登り始めは2〜3cmでしたが、布滝付近では5cmを超えて滑りやすくなった為、地蔵堂前で8本歯アイゼンを装着しました。
積雪量は徐々に増え、氷ノ山越え手前では2〜30cm。
但し、強い風もブナ林で遮られ、驚く程快適に登る事が出来ました。
山頂までは5〜60cmの積雪で時々膝までうもることもあった為、出来るだけ体重が掛らない様、工夫して歩きました。こしき岩付近はアイスバーンの上に雪が積もっていたので慎重に進みました。
山頂は強風とガスで何も見えず、体温を奪われそうだったので、すぐに通過しました。
暫くすると杉の群生地に差し掛かり、古千杉や千本杉の樹氷を眺めながら下りました。予想通り杉の林で、強風が遮られ、穏やかな状態で体温も回復出来ました。
神大ヒュッテで昼食を済ませ、東尾根経由で下山。
そこでアイゼンを外し、林道を40分程歩いて親水公園に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する