ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 白馬乗鞍岳 小蓮華山 (栂池自然園ピストン)

2012年08月15日(水) 〜 2012年08月16日(木)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.7km
登り
1,604m
下り
1,587m

コースタイム

8月15日(水)
7:00ゴンドラ始発
7:50栂池自然園登山口出発!
9:00天狗原
10:00白馬乗鞍岳
11:00白馬大池山荘
12:30小蓮華山
13:00三国堺
14:00白馬岳山頂
14:20白馬山荘
14:40村営頂上宿舎(泊)
歩行時間5時間30分 休憩1時間20分 計6時間50分

8月16日(木)
6:00村営頂上宿舎発
6:40白馬岳山頂
7:00三国堺
9:00白馬大池
10:20白馬乗鞍岳
11:10天狗原
12:20栂池自然園登山口ゴール!
歩行時間4時間45分 休憩1時間35分 合計6時間20分
天候 15日(水)ガス、小雨、風
16日(木)ガス、風、降りてきて・・・晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栂池パノラマウエイすぐ下に一日300円のPあり。
(満車になったとしてもほかにも近くにPはたくさんあります)

ゴンドラ、リフトは往復で3000円ぐらい。

この日の始発は7時、最終は17時ごろ。
コース状況/
危険箇所等
天狗原〜栂池登山口付近がぬかるんでおり
木道や石が滑る滑る
そこが一番やっかいでした。

そのほかは危険個所なし。

ロープウエイ降りたすぐに
栂の湯という温泉施設ができてました。
下山してすぐに風呂に入れます。
8/15(水)栂池パノラマウエイP広々閑散
一日300円
2012年08月15日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 6:20
8/15(水)栂池パノラマウエイP広々閑散
一日300円
ゴンドラ乗り場に登山相談所とポストがあります
2012年08月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:19
ゴンドラ乗り場に登山相談所とポストがあります
下山後、ここ栂池ビジターセンターで泥だらけの靴を洗えるようにタワシや水場があります
親切
2012年08月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 7:53
下山後、ここ栂池ビジターセンターで泥だらけの靴を洗えるようにタワシや水場があります
親切
8時過ぎでこれぐらいの視界
2012年08月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:19
8時過ぎでこれぐらいの視界
天狗原あたりでだんだん視界が悪くなり
2012年08月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:19
天狗原あたりでだんだん視界が悪くなり
雪田ではもっと視界が悪くなり・・・
2012年08月17日 21:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:19
雪田ではもっと視界が悪くなり・・・
でも立派なライチョウに出会ったり
2012年08月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/15 9:42
でも立派なライチョウに出会ったり
小雨もぱらつき、ガスで濡れるのでカッパ装着
2012年08月17日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:20
小雨もぱらつき、ガスで濡れるのでカッパ装着
なでしこ
そのほかたくさんのお花が咲いていましたが
新しいカメラをうまく使いこなせなくて
すべてピンボケ
2012年08月17日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/17 21:20
なでしこ
そのほかたくさんのお花が咲いていましたが
新しいカメラをうまく使いこなせなくて
すべてピンボケ
小蓮華山の道標は剣みたいのが刺さっています
2012年08月17日 21:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:20
小蓮華山の道標は剣みたいのが刺さっています
せっかくの稜線も・・・ガス
2012年08月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:21
せっかくの稜線も・・・ガス
道端のこまくさは枯れてましたが
登山者が入らない所は群生していて見事だったのです
2012年08月15日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 12:55
道端のこまくさは枯れてましたが
登山者が入らない所は群生していて見事だったのです
今日は何岳に登っているんだっけ?
というぐらい何にも見えない
2012年08月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 13:00
今日は何岳に登っているんだっけ?
というぐらい何にも見えない
三国堺で一瞬の晴れ間!
朝日雪倉方面が美しかった
2012年08月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/17 21:21
三国堺で一瞬の晴れ間!
朝日雪倉方面が美しかった
標高上げるにつれ風が強く
気温も下がり
さっさと山頂を過ぎます
2012年08月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/17 21:21
標高上げるにつれ風が強く
気温も下がり
さっさと山頂を過ぎます
松沢レリーフにあいさつしました
2012年08月17日 21:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:21
松沢レリーフにあいさつしました
ものすごく大きな白馬山荘
街のような小屋でした
2012年08月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 14:16
ものすごく大きな白馬山荘
街のような小屋でした
こんな団地みたいな棟が延々と続きます
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
こんな団地みたいな棟が延々と続きます
しかし、今日の宿はこちら
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
しかし、今日の宿はこちら
村営頂上宿舎
簡易郵便局もあるw
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
村営頂上宿舎
簡易郵便局もあるw
一枚がこんなにでかい敷布団は初めて。
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
一枚がこんなにでかい敷布団は初めて。
大好きな山の名前がついた部屋に通されて満足
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
大好きな山の名前がついた部屋に通されて満足
トイレとは別に洗面所があるんだけれど
水が豊富で広くてきれい
2012年08月15日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/15 15:08
トイレとは別に洗面所があるんだけれど
水が豊富で広くてきれい
談話室
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
談話室
古い漫画ばっかりだった
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
古い漫画ばっかりだった
小屋の外のテラスで震えながらビール飲みます
しかし、旨い!
2012年08月15日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/15 15:14
小屋の外のテラスで震えながらビール飲みます
しかし、旨い!
小屋の売店 靴もアイゼンも売ってる
2012年08月15日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/15 15:59
小屋の売店 靴もアイゼンも売ってる
簡易郵便局w
2012年08月17日 21:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:22
簡易郵便局w
小屋の食堂とは別に宿泊しない人も使える
レストラン
2012年08月15日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 16:50
小屋の食堂とは別に宿泊しない人も使える
レストラン
テン場・・・小屋からすぐなんだけれど
ロープが張られていてぐるっと遠回りしないといけないのが残念なところ。
2012年08月15日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 16:54
テン場・・・小屋からすぐなんだけれど
ロープが張られていてぐるっと遠回りしないといけないのが残念なところ。
夕食はビュッフェ方式
おかわり自由でおかずは10品ほど
好きなものを好きなだけ取れます
2012年08月15日 17:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/15 17:01
夕食はビュッフェ方式
おかわり自由でおかずは10品ほど
好きなものを好きなだけ取れます
お向かいさんが飲んでいるのは
大雪渓!
2012年08月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:23
お向かいさんが飲んでいるのは
大雪渓!
そしてお向かいさんの夕食のセレクト
先日はお世話になりました♪
見てくれていますかしら???
2012年08月15日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/15 17:09
そしてお向かいさんの夕食のセレクト
先日はお世話になりました♪
見てくれていますかしら???
乾燥室 割と乾きそう
2012年08月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:23
乾燥室 割と乾きそう
この部屋
今夜は私たちだけ。
寒いから敷布団3枚、掛布団2枚使わせていただきました。
2012年08月17日 21:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:23
この部屋
今夜は私たちだけ。
寒いから敷布団3枚、掛布団2枚使わせていただきました。
8/16(木)
ハクサンフウロかや?
2012年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/17 21:15
8/16(木)
ハクサンフウロかや?
昨日よりガスっていない
2012年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:15
昨日よりガスっていない
雲と雲の間にやっと見えるのは・・・
たしか浅間山方面
2012年08月17日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/17 21:15
雲と雲の間にやっと見えるのは・・・
たしか浅間山方面
舟越の頭から富士山、南ア、雨飾などなどを雲の切れ間に見つけます
2012年08月17日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:16
舟越の頭から富士山、南ア、雨飾などなどを雲の切れ間に見つけます
黒い雲と白い雲と遠くの山
変なサンドイッチ
2012年08月16日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/16 8:36
黒い雲と白い雲と遠くの山
変なサンドイッチ
白馬大池のテン場と
頂上宿舎のお弁当。
盛り付けが美しい、味もよし。
2012年08月17日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:16
白馬大池のテン場と
頂上宿舎のお弁当。
盛り付けが美しい、味もよし。
くすんだ赤い小屋がかわいらしい
2012年08月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/16 9:39
くすんだ赤い小屋がかわいらしい
チングルマの群生と大池の透明度
2012年08月17日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:16
チングルマの群生と大池の透明度
穏やかなのであった
2012年08月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/16 9:56
穏やかなのであった
白馬乗鞍岳 ここにケルンがあると
確かにありがたいと思う
2012年08月17日 21:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:16
白馬乗鞍岳 ここにケルンがあると
確かにありがたいと思う
この岩ゴロゴロを歩くのが
一番楽しかったです
2012年08月17日 21:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/17 21:17
この岩ゴロゴロを歩くのが
一番楽しかったです
ああ、昨日通った天狗原ってこんな感じだったんだね・・・水が少ないような気がするな
2012年08月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/16 11:09
ああ、昨日通った天狗原ってこんな感じだったんだね・・・水が少ないような気がするな
2日目しかもだいぶ下まで来てやっと大雪渓がちらっとみれました。
お酒のイラストとおんなじ形だw
2012年08月17日 21:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:18
2日目しかもだいぶ下まで来てやっと大雪渓がちらっとみれました。
お酒のイラストとおんなじ形だw
下山したら晴れていて暑かったのです
今回のリュックは
アークテリクスアクシオス32
本体が軽いので小屋泊には便利に感じました
2012年08月17日 21:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/17 21:18
下山したら晴れていて暑かったのです
今回のリュックは
アークテリクスアクシオス32
本体が軽いので小屋泊には便利に感じました
上はガスだのに
下界が晴れていることにうなだれながら
ロープウエイ乗り場へ・・・
2012年08月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/16 12:45
上はガスだのに
下界が晴れていることにうなだれながら
ロープウエイ乗り場へ・・・
撮影機器:

感想

8月14日(火)からの出発を予定していましたが
長野市の自宅にて目が覚めた時点で
土砂降りの雨・・・

行く気も失せて
翌日にずらしたのですが・・・

雨にはあまり遭いませんでしたが
ガスが濃かったので
景色を眺めながらの山行はできませんでした。

栂池登山口から天狗原あたりまでは
ぬかるんでおり木道や石が非常に滑りやすく
ここが一番の難所だと思いました。

雪田や岩場は楽しく歩けました。

靴が水漏れすることと
悪天候を考え
大雪渓は通らないコースを選びましたが

下りは大雪渓にしておけばよかったと後悔しきり
(しかしアイゼン不携帯だったため断念)

次回は晴れた日に
大雪渓から攻めます!









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら