また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2175123
全員に公開
ハイキング
丹沢

箒沢権現山〜畦ヶ丸

2020年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
9.1km
登り
1,003m
下り
1,005m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:21
合計
4:53
11:02
11:12
38
12:32
12:39
30
13:09
13:13
78
14:31
西丹沢ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→小田急小田原線・新松田駅/富士急湘南バス・新松田駅BT→西丹沢ビジターセンターBS
帰り:富士急湘南バス・西丹沢ビジターセンターBS→谷峨駅BS/JR御殿場線・谷峨駅→松田駅/小田急小田原線・新松田駅→→
コース状況/
危険箇所等
西沢〜箒杉権現山〜畦ヶ丸間は整備された一般の登山道とは異なり、全体的に踏み跡不明瞭で、道標は有りません。露岩や急斜面、激しい段差の所に階段や木梯子は無く、ロープや鎖も張られていません。
畦ヶ丸〜西沢は整備された一般の登山道で、普通に注意して歩けば特に問題無し。
尾根への取り付き:支尾根への取り付きための最初の作業道のトラバースを見つけさえすれば先は分かり易いですが、それがやや発見し辛いかも知れません。
支尾根→主尾根→箒杉権現山山頂:尾根を歩き続ければ特に迷う支尾根は有りません(今回のような登り進路の場合)。ミスコースを誘うような紛らわしいトラバースの踏み跡は有りません。急斜面の区間長めかつ多め。
箒杉権現山山頂→畦ヶ丸南東尾根・鬼石沢左岸尾根分岐:全体的に下りで、痩せ尾根や急斜面多め。紛らしい支尾根が幾つか有ります(今回のような下り進路の場合)。木々に付いている赤色のテープやペイントは畦ヶ丸方面を示しており、信頼できます。
畦ヶ丸南東尾根・鬼石沢左岸尾根分岐→畦ヶ丸山頂:全体的に登り。畦ヶ丸南東尾根と鬼石沢左岸尾根との分岐は明瞭。途中、急斜面の手前でミスコースを誘うようなトラバースの薄い踏み跡が一箇所有ります(今回のような登り進路の場合)。
畦ヶ丸山頂→善六ノタワ:普通の一般的な登山道。特に問題無し。
善六ノタワ→西沢:木橋は復旧済み。木橋が無い渡渉箇所は有りますが、飛び石で可。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-906095.html
西丹沢ビジターセンターからスタート。
同じバスから他に二人のハイカーさん、そして駐車も結構な台数なので、山に入っている人も多いか・・・。
2020年01月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1/10 9:36
西丹沢ビジターセンターからスタート。
同じバスから他に二人のハイカーさん、そして駐車も結構な台数なので、山に入っている人も多いか・・・。
水色の橋を渡ったところで、畦ヶ丸方面への西沢ルートに向わず、左手の林の奥へ入ります。踏み跡は無く、分かり難いですが・・・(少しウロウロしました)。
2020年01月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 9:43
水色の橋を渡ったところで、畦ヶ丸方面への西沢ルートに向わず、左手の林の奥へ入ります。踏み跡は無く、分かり難いですが・・・(少しウロウロしました)。
中川川沿いの斜面をトレースする作業道が見つかりました。
ここを少し進むと・・・。
2020年01月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
1/10 9:48
中川川沿いの斜面をトレースする作業道が見つかりました。
ここを少し進むと・・・。
右手の急斜面をジグザグに登っていく作業道が続いています。
ここを登っていきます。
2020年01月10日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
1/10 9:51
右手の急斜面をジグザグに登っていく作業道が続いています。
ここを登っていきます。
すると支尾根に上がりました。
一般の整備された登山道を歩くことが殆どなので、こういう所を進んでいくのはなかなかドキドキものです。
2020年01月10日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
1/10 10:03
すると支尾根に上がりました。
一般の整備された登山道を歩くことが殆どなので、こういう所を進んでいくのはなかなかドキドキものです。
支尾根から権現山東斜面の主尾根に入りました。
尾根は幅広くなりましたが急斜面区間が多いです。

2020年01月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 10:21
支尾根から権現山東斜面の主尾根に入りました。
尾根は幅広くなりましたが急斜面区間が多いです。

結構しんどい。
2020年01月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:25
結構しんどい。
所々、右手の北の方角に大室山や加入道山周辺の山並みが見えます。
2020年01月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 10:33
所々、右手の北の方角に大室山や加入道山周辺の山並みが見えます。
権現山山頂の北北東から緩く右カーブするように東に回り込んで尾根筋を登っていきます。
2020年01月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:35
権現山山頂の北北東から緩く右カーブするように東に回り込んで尾根筋を登っていきます。
こういう良い感じのコルのような場所も所々有ります。
2020年01月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:37
こういう良い感じのコルのような場所も所々有ります。
967m地点を通過。露岩が多くなってきました。
ここは左から回り込みます。
2020年01月10日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:39
967m地点を通過。露岩が多くなってきました。
ここは左から回り込みます。
山頂手前の最後の急斜面区間を、頑張って突破。
2020年01月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
1/10 10:49
山頂手前の最後の急斜面区間を、頑張って突破。
権現山山頂まであと200m弱、フラットに近い所に出ました。
2020年01月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:55
権現山山頂まであと200m弱、フラットに近い所に出ました。
左手の南の方角が開けています。
良い眺めです。
丹沢湖が良く見えます。
2020年01月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
9
1/10 10:55
左手の南の方角が開けています。
良い眺めです。
丹沢湖が良く見えます。
足柄・箱根方面の山々が正面に見えます。
2020年01月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
1/10 10:55
足柄・箱根方面の山々が正面に見えます。
少し左寄りに石棚・同角山稜周辺や檜岳山稜が見え、その向こうに相模湾が見えます。
真鶴半島も顔が出ています。
2020年01月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 10:56
少し左寄りに石棚・同角山稜周辺や檜岳山稜が見え、その向こうに相模湾が見えます。
真鶴半島も顔が出ています。
逆に右寄りに屏風岩山からもう一つの権現山である世附権現山に続く稜線が見えます。
これまで向こうからこちら箒沢権現山を見ているだけで、いつか登りたいと思っていましたが、ようやくその日が来たって感じです。
2020年01月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
1/10 10:57
逆に右寄りに屏風岩山からもう一つの権現山である世附権現山に続く稜線が見えます。
これまで向こうからこちら箒沢権現山を見ているだけで、いつか登りたいと思っていましたが、ようやくその日が来たって感じです。
そして少し進むと箒沢権現山山頂に到着。
山頂であることを示す標柱やプレートは見当たりませんが、土管と金属板で作った腰掛が何基か有ります。
2020年01月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 11:02
そして少し進むと箒沢権現山山頂に到着。
山頂であることを示す標柱やプレートは見当たりませんが、土管と金属板で作った腰掛が何基か有ります。
その腰掛に座って南の方角の展望を見ながら、暫し補給食&休憩タイム。
先程の展望とほぼ同じ展望が山頂でも見られます。
2020年01月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
6
1/10 11:09
その腰掛に座って南の方角の展望を見ながら、暫し補給食&休憩タイム。
先程の展望とほぼ同じ展望が山頂でも見られます。
では先へ・・・。畦ヶ丸南東尾根・畦ヶ丸山頂を目指します。
2020年01月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 11:18
では先へ・・・。畦ヶ丸南東尾根・畦ヶ丸山頂を目指します。
痩せ尾根,急斜面の下り,紛らわしい支尾根・・。なかなか油断ならない尾根筋です。
2020年01月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 11:24
痩せ尾根,急斜面の下り,紛らわしい支尾根・・。なかなか油断ならない尾根筋です。
こういう尾根筋はお気楽で気分良しですが・・・。
2020年01月10日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 11:33
こういう尾根筋はお気楽で気分良しですが・・・。
こういう尾根が度々。
2020年01月10日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 11:34
こういう尾根が度々。
まぁ、普通に気を付ければ大丈夫です。
2020年01月10日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 11:37
まぁ、普通に気を付ければ大丈夫です。
富士山が木々の間から時々顔を覗かせていましたが、山頂付近は雲隠れで残念。
2020年01月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
1/10 11:40
富士山が木々の間から時々顔を覗かせていましたが、山頂付近は雲隠れで残念。
こういう両サイドが崩落気味の痩せ尾根は相変わらずしばしば。
2020年01月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 11:46
こういう両サイドが崩落気味の痩せ尾根は相変わらずしばしば。
でも慣れてくると楽しいです。
2020年01月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 11:47
でも慣れてくると楽しいです。
畦ヶ丸南東尾根・鬼石沢左岸尾根分岐を過ぎて畦ヶ丸南東尾根に入ると、広い尾根筋が多くなってきました。
そして全体的に急斜面の登り区間が増えてきました。
2020年01月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 12:02
畦ヶ丸南東尾根・鬼石沢左岸尾根分岐を過ぎて畦ヶ丸南東尾根に入ると、広い尾根筋が多くなってきました。
そして全体的に急斜面の登り区間が増えてきました。
でも相変わらず痩せ気味の尾根区間は断続的に続きます。
2020年01月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 12:07
でも相変わらず痩せ気味の尾根区間は断続的に続きます。
急斜面の登りも疲れます。
2020年01月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:15
急斜面の登りも疲れます。
この時点で、後半に予定している善六山を止めて西沢沿いで下山しようと思い始めてきました。分かり易い一般的な登山道へ逃げたい・・・ということで。
2020年01月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:25
この時点で、後半に予定している善六山を止めて西沢沿いで下山しようと思い始めてきました。分かり易い一般的な登山道へ逃げたい・・・ということで。
畦ヶ丸山頂手前のラストの急斜面。
ジグザグに登っていきます。
2020年01月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:28
畦ヶ丸山頂手前のラストの急斜面。
ジグザグに登っていきます。
そして畦ヶ丸山頂に到着。
ここに来たのは2回目。
先客はいません。
2020年01月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 12:32
そして畦ヶ丸山頂に到着。
ここに来たのは2回目。
先客はいません。
別ルートから2回目の畦ヶ丸、登頂成功のイェ〜〜イwww
2020年01月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10
1/10 12:32
別ルートから2回目の畦ヶ丸、登頂成功のイェ〜〜イwww
2度目の三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2020年01月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:33
2度目の三角点ゲットのイェ〜〜イwww
では、次の中間点の善六ノタワへ・・・。
2020年01月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:36
では、次の中間点の善六ノタワへ・・・。
前半戦と異なり、整備された登山道を下っていきます。
2020年01月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:46
前半戦と異なり、整備された登山道を下っていきます。
一度歩いたことが有るルートなので(逆方向ですが・・・)、断然お気楽。
2020年01月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 12:58
一度歩いたことが有るルートなので(逆方向ですが・・・)、断然お気楽。
もうこういう道を歩いちゃうと、当初の計画であった善六山からVRで西沢出合へ下るプランを破棄し、西沢経由で下山する気になります。
2020年01月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:05
もうこういう道を歩いちゃうと、当初の計画であった善六山からVRで西沢出合へ下るプランを破棄し、西沢経由で下山する気になります。
そして・・・、進みながらそうしようと決意。
もう緊張感と体力を要するVRに進む気力が失せてしまいました。
2020年01月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:08
そして・・・、進みながらそうしようと決意。
もう緊張感と体力を要するVRに進む気力が失せてしまいました。
善六ノタワを通過。
この先に善六山へ向かう尾根筋が有りますが、スルー。
2020年01月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:13
善六ノタワを通過。
この先に善六山へ向かう尾根筋が有りますが、スルー。
西沢へ下ります。
2020年01月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:24
西沢へ下ります。
こんな場所、有ったか・・・?
前回のことを忘れています。逆方向でしたし・・・。
2020年01月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 13:32
こんな場所、有ったか・・・?
前回のことを忘れています。逆方向でしたし・・・。
どんどん下っていくと・・・。
2020年01月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:39
どんどん下っていくと・・・。
西沢に出ました。
ガレ場を下っていきます。
2020年01月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:50
西沢に出ました。
ガレ場を下っていきます。
昨年の台風19号で流された木橋はどれも修復されています。
前方にこの日初めて山中で会ったハイカーさん。
2020年01月10日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:56
昨年の台風19号で流された木橋はどれも修復されています。
前方にこの日初めて山中で会ったハイカーさん。
流された木橋は放棄。
新たに木橋が設置されている所も・・・。
ありがたいです。
尚、本棚と下棚の二つの滝見物は今回スルーしました。
2020年01月10日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
1/10 13:59
流された木橋は放棄。
新たに木橋が設置されている所も・・・。
ありがたいです。
尚、本棚と下棚の二つの滝見物は今回スルーしました。
木橋が無くて渡渉する所も有りますが、飛び石できます。
写真の所は倒木だらけの場所の渡渉で、倒木がちょっとした手摺代わりになります。
2020年01月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
1/10 14:19
木橋が無くて渡渉する所も有りますが、飛び石できます。
写真の所は倒木だらけの場所の渡渉で、倒木がちょっとした手摺代わりになります。
ひたすら進んで・・・、西丹沢ビジターセンターに無事に戻ってきました。ここでゴールです。
すでにバスが来ており、出発10分前でした(ラッキー)。
2020年01月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
1/10 14:31
ひたすら進んで・・・、西丹沢ビジターセンターに無事に戻ってきました。ここでゴールです。
すでにバスが来ており、出発10分前でした(ラッキー)。
撮影機器:

感想

2020年の山行初めは、未踏だった箒沢権現山と畦ヶ丸南東尾根を歩くことにしました。ルートは他のヤマレコ・ユーザーのからの山行記録を参考にさせて頂きました。
箒杉権現山界隈は普段私が使っているような一般的な登山道と違い、なかなかワイルドかつスリリングでした。急斜面区間が多く、登りでも下りでも結構疲れました。でも、終えてみればちょっと冒険ぽかった点を含めてとても楽しかったです。
それから当初、善六ノタワからは善六山へ向かってVRで西沢出合へ下りることを計画していましたが、畦ヶ丸山頂までで結構疲れたことと、畦ヶ丸山頂以降の穏やかな一般登山道に気持ちと体が慣らされてしまい、善六ノタワから再びVRへ突入する気になれず、西沢経由で下ってしまいました。でも、昨年の台風19号による被害からの西沢の復旧具合を確認できましたし、西沢経由は何年か前に畦ヶ丸への登りで1回使ったことが有っただけでしたので、結構新鮮に感じることが出来て良かったです。
総じて距離の割に充実した山行になりました。山行初めとして良かったです。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-906095.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら