ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2175347
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山

2020年01月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
12.6km
登り
999m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:09
合計
5:50
距離 12.6km 登り 999m 下り 1,015m
8:21
60
9:21
9:36
41
10:23
5
10:28
20
10:48
10:51
6
10:57
10
11:07
11:17
6
11:23
11:57
6
12:03
19
12:22
12:25
7
12:32
32
13:04
22
13:26
13
13:39
13:41
9
13:59
14:01
3
14:04
6
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 曇り、時々小雨
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〇行き
 自宅〜(JR)〜保津峡(8:03)
 
〇帰り
 清滝(14:50)〜(京都バス)〜嵐山
 阪急嵐山〜(阪急)〜自宅
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポスト
 ありません。

〇トイレ
 愛宕神社下の登山者休憩所にあります。

〇コース状況
 危険個所はありません。
嵯峨野線保津峡駅
平日のこの時間帯は通勤通学の旅客がほとんどで、登山者はほとんどいません
冬の空気が気持ちいいのですがそれ程寒くはありません
2020年01月10日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 8:14
嵯峨野線保津峡駅
平日のこの時間帯は通勤通学の旅客がほとんどで、登山者はほとんどいません
冬の空気が気持ちいいのですがそれ程寒くはありません
ツツジ尾根登山口
標識はありません
対岸の林道を少し落合方面に進むと登山口です
2020年01月10日 08:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 8:18
ツツジ尾根登山口
標識はありません
対岸の林道を少し落合方面に進むと登山口です
少し登ると気持ちのいい尾根歩きになります
2020年01月10日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 8:58
少し登ると気持ちのいい尾根歩きになります
荒神峠
向こうから米買い道が合流します
2020年01月10日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 9:23
荒神峠
向こうから米買い道が合流します
こちらは米買い道
落合から登ってここで合流するのですが倒木多数で歩けませんでした
2020年01月10日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 9:30
こちらは米買い道
落合から登ってここで合流するのですが倒木多数で歩けませんでした
倒木注意の標識
難路とあります
依然倒木が多いようですが通れないことはないようです
2020年01月10日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 9:30
倒木注意の標識
難路とあります
依然倒木が多いようですが通れないことはないようです
ここから急登です
2020年01月10日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 9:33
ここから急登です
急坂をしばらく登って表参道到着
2020年01月10日 10:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 10:19
急坂をしばらく登って表参道到着
水尾の分れ
左は水尾へ
2020年01月10日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 10:26
水尾の分れ
左は水尾へ
黒門
小雨になってきました
2020年01月10日 10:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 10:49
黒門
小雨になってきました
愛宕神社前
昨年は白くなっていたのですが今年は雪が全然ありません
2020年01月10日 10:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 10:57
愛宕神社前
昨年は白くなっていたのですが今年は雪が全然ありません
愛宕神社の階段
例年氷っていたのですが
2020年01月10日 11:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/10 11:03
愛宕神社の階段
例年氷っていたのですが
愛宕神社
参拝して登山用のお守り購入
2020年01月10日 11:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 11:07
愛宕神社
参拝して登山用のお守り購入
京都市街が見えます
2020年01月10日 12:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 12:05
京都市街が見えます
向こうは比叡山
青空が見えてきたのですが依然雲が多い
2020年01月10日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/10 12:06
向こうは比叡山
青空が見えてきたのですが依然雲が多い
梨の木谷へ下ろうと思ってサカサマ峠へ向かいます
愛宕神社の裏の分岐
左に行くと愛宕山三角点があります
右へ
2020年01月10日 12:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 12:09
梨の木谷へ下ろうと思ってサカサマ峠へ向かいます
愛宕神社の裏の分岐
左に行くと愛宕山三角点があります
右へ
少し歩くと案内看板があります
梨の木谷のルートは倒木が多く通行止めのようです
残念ながら引き返して大杉谷から下ることにします
2020年01月10日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 12:14
少し歩くと案内看板があります
梨の木谷のルートは倒木が多く通行止めのようです
残念ながら引き返して大杉谷から下ることにします
愛宕神社下まで戻ってきました
京都市街が良く見えます
2020年01月10日 12:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/10 12:26
愛宕神社下まで戻ってきました
京都市街が良く見えます
月の輪寺方面へ下ります
2020年01月10日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 12:27
月の輪寺方面へ下ります
大杉谷分岐
戻るように左へ下ります
曲がらずに真っ直ぐ進むと明智光秀ゆかりに月の輪寺があります
今年の大河ドラマにでてくるかもしれません
2020年01月10日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 12:35
大杉谷分岐
戻るように左へ下ります
曲がらずに真っ直ぐ進むと明智光秀ゆかりに月の輪寺があります
今年の大河ドラマにでてくるかもしれません
大杉谷を下って林道にでました
後少しで清滝
また雨になって来たのでカッパを着用
2020年01月10日 13:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 13:41
大杉谷を下って林道にでました
後少しで清滝
また雨になって来たのでカッパを着用
清滝到着
ここからバスで帰ります
雨でなかったら嵐山まで歩くのですが
2020年01月10日 14:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
1/10 14:02
清滝到着
ここからバスで帰ります
雨でなかったら嵐山まで歩くのですが
嵐山
渡月橋と愛宕山
2020年01月10日 15:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/10 15:38
嵐山
渡月橋と愛宕山
撮影機器:

感想

あけましておめでとうございます。

新年恒例の愛宕山に登りました。
久しぶりの登山だったのでゆっくりと登ったのですが、歩くペースが速いと表示されて驚きました。

昨年は、二人目の孫が生まれて子守りが忙しく、6月以降、山へは行けませんでした。
ヤマレコともご無沙汰でしていましたが、また、できる限り見ておこうと思っています。

昨年は、残っている200名山の11座をできるだけ登っておいて、今年に完登するつもりでしたが難しそうです。
北海道の200名山は4座が残っているのですが、カムイエクウチカウシ山ではヒグマに襲われた登山者がいて入山自粛要請中です。
カムエクを残して北海道遠征するこか悩ましいところです。
とりあえず本州の7座を目指すことにします。

暫くの間レコから遠ざかっていましたが復帰したいと思います。
本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

あけましておめでとうございます♪
tanosikuさん こんにちは。
お久しぶりです。

ヤマレコ長い間お休みされていたので、どうされていたかと
心配しておりました。
お孫さんのお世話だとお聞きして一安心しました

200名山は残り11座ですか。
北海道ではヒグマなどなかなかハードルが高い山もあるんですね。
まずは本州七座に無事に登られるようお祈りしてます。
レコも楽しみにしていますよ

本年もよろしくお願いします。
2020/1/11 13:54
Re: あけましておめでとうございます♪
おめでとうございます。
お久しぶりです。

孫の世話が大変でしたが、楽しかったです。
山へ行けるかと思っていると子守りが必要になったりして、機会を逃しました。
車にチャイルドシートを2つ付けているので、山行しようと思うと外さなくてはなりません。
これがめんどくさいのと、また直ぐに取り付ける必要が生じるのではないかと思うと躊躇してしまいます。
4月から保育園に行くので、山へ行く時間は増えそうだと思っているのですが。

200名山を目指すのもいいのですが、歩きたいところがいろいろあるのでそちらも出かけたいと思っています。
コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2020/1/11 18:00
おかえりなさい
新年おめでとうございます。
ずいぶんお見かけしませんでしたので心配でしたが、安心しました。
いいお年玉をいただいた気持ちです。
今年のご活躍を期待しています。
2020/1/11 22:37
Re: おかえりなさい
ただいまです。

おめでとうございます。
はは、お年玉とは。
新年早々有難いお言葉ありがとうございます。

本年もよろしくお願いします。
2020/1/12 8:36
関東や東北へ来られる際は是非に!!
tano先輩、お久しぶりです〜

やっぱりお孫さんは可愛いのですね
ボチボチ山も再開されるということですが、体力の衰えも無さそうで良かったですね

おっと、土日に山と呑んだくれで疲れたので、今日は会社行って休養してきまっさ〜
2020/1/13 7:10
Re: 関東や東北へ来られる際は是非に!!
フレさん お久しぶりです。
本年もよろしくです。

孫はかわいいですね。
爺様が孫を溺愛するのがよくわかります。
体力はあまり衰えてないようなのですが、山へ行かないと体脂肪率が上がって。

やはり今年も呑んだくれ登山ですか、ピースとTシャツのレコ拝見させていただきます。
会社でレコ書いていたらあきまへんで。

まあ、どこかでご一緒しましょう。
2020/1/13 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら