記録ID: 2175347
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2020年01月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 999m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:50
距離 12.6km
登り 999m
下り 1,015m
14:11
ゴール地点
天候 | 曇り、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅〜(JR)〜保津峡(8:03) 〇帰り 清滝(14:50)〜(京都バス)〜嵐山 阪急嵐山〜(阪急)〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇登山ポスト ありません。 〇トイレ 愛宕神社下の登山者休憩所にあります。 〇コース状況 危険個所はありません。 |
写真
感想
あけましておめでとうございます。
新年恒例の愛宕山に登りました。
久しぶりの登山だったのでゆっくりと登ったのですが、歩くペースが速いと表示されて驚きました。
昨年は、二人目の孫が生まれて子守りが忙しく、6月以降、山へは行けませんでした。
ヤマレコともご無沙汰でしていましたが、また、できる限り見ておこうと思っています。
昨年は、残っている200名山の11座をできるだけ登っておいて、今年に完登するつもりでしたが難しそうです。
北海道の200名山は4座が残っているのですが、カムイエクウチカウシ山ではヒグマに襲われた登山者がいて入山自粛要請中です。
カムエクを残して北海道遠征するこか悩ましいところです。
とりあえず本州の7座を目指すことにします。
暫くの間レコから遠ざかっていましたが復帰したいと思います。
本年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
tanosikuさん こんにちは。
お久しぶりです。
ヤマレコ長い間お休みされていたので、どうされていたかと
心配しておりました。
お孫さんのお世話だとお聞きして一安心しました
200名山は残り11座ですか。
北海道ではヒグマなどなかなかハードルが高い山もあるんですね。
まずは本州七座に無事に登られるようお祈りしてます。
レコも楽しみにしていますよ
本年もよろしくお願いします。
おめでとうございます。
お久しぶりです。
孫の世話が大変でしたが、楽しかったです。
山へ行けるかと思っていると子守りが必要になったりして、機会を逃しました。
車にチャイルドシートを2つ付けているので、山行しようと思うと外さなくてはなりません。
これがめんどくさいのと、また直ぐに取り付ける必要が生じるのではないかと思うと躊躇してしまいます。
4月から保育園に行くので、山へ行く時間は増えそうだと思っているのですが。
200名山を目指すのもいいのですが、歩きたいところがいろいろあるのでそちらも出かけたいと思っています。
コメントありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年おめでとうございます。
ずいぶんお見かけしませんでしたので心配でしたが、安心しました。
いいお年玉をいただいた気持ちです。
今年のご活躍を期待しています。
ただいまです。
おめでとうございます。
はは、お年玉とは。
新年早々有難いお言葉ありがとうございます。
本年もよろしくお願いします。
tano先輩、お久しぶりです〜
やっぱりお孫さんは可愛いのですね
ボチボチ山も再開されるということですが、体力の衰えも無さそうで良かったですね
おっと、土日に山と呑んだくれで疲れたので、今日は会社行って休養してきまっさ〜
フレさん お久しぶりです。
本年もよろしくです。
孫はかわいいですね。
爺様が孫を溺愛するのがよくわかります。
体力はあまり衰えてないようなのですが、山へ行かないと体脂肪率が上がって。
やはり今年も呑んだくれ登山ですか、ピースとTシャツのレコ拝見させていただきます。
会社でレコ書いていたらあきまへんで。
まあ、どこかでご一緒しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する