記録ID: 2178794
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山系・摩耶山702m アドベンチャーコースで童心に帰って
2020年01月11日(土) [日帰り]













体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 828m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:17
距離 9.7km
登り 828m
下り 815m
14:39
ゴール地点
R新神戸駅9:15→10:00市ヶ原→10:25地蔵谷→12:15アドベンチャー(昼食)→13:00摩耶山→山寺尾根→14:40護国神社
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵谷は道が荒れている歩行注意、山寺尾根は急な下りで落ち葉も多く滑らないように注意。 |
写真
感想
1月とは思えないポカポカ陽気の中、ビジター3名を含む総勢21名で2班に分かれて摩耶山を目指す。CLから「今日はスガスガしい例会ですよ!」とジョークが飛び、場が和む。(班長の名字から)
地蔵谷の渡渉を繰り返しながら歩を進めます。道は荒れていましたが、木漏れ日が美しく、水の音を聴きながら、心と体が浄化されていくのが分かります。
アドベンチャーコースは鎖がぶら下がっていましたが、三点支持で十分登ることができました。山寺尾根の下りは落ち葉が深く積もり、足元を確認しながら慎重に下りました。
「初めての道で楽しかった」「気持ち良く歩けました」とビジターさんの感想、充実感に満ちた表情でした。お正月休みでなまった身体をリセットするのに丁度良い山歩きができて満足でした。(ARA)
朝は寒かった(これで平年並の寒さらしい)、地蔵谷は静で木漏れ日がここちよい谷でした。(道は荒れていますが)
午後からは温かく歩きやすい気温でしたが、山寺尾根は段差の大きい道で滑りやすく気の抜けない道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する