記録ID: 217979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2012年08月20日(月) 〜
2012年08月21日(火)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 23:52
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 927m
- 下り
- 923m
コースタイム
8月20日
10:00 八方駅
10:40 八方池山荘
11:45 八方池 12:30
13:55 丸山ケルン
14:50 唐松岳頂上山荘
8月21日
6:45 唐松岳頂上山荘
7:05 唐松岳山頂 7:25
7:45 唐松岳頂上山荘
8:30 丸山ケルン 8:35
9:40 八方池 9:50
10:35 八方池山荘
11:15 八方駅
10:00 八方駅
10:40 八方池山荘
11:45 八方池 12:30
13:55 丸山ケルン
14:50 唐松岳頂上山荘
8月21日
6:45 唐松岳頂上山荘
7:05 唐松岳山頂 7:25
7:45 唐松岳頂上山荘
8:30 丸山ケルン 8:35
9:40 八方池 9:50
10:35 八方池山荘
11:15 八方駅
天候 | 8/20 晴れ、八方池山荘より上は霧 8/21 晴れ、中腹は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所等 特になし。 ■下山後の温泉 白馬八方温泉 みみずくの湯 http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/mimizukunoyu/ |
写真
感想
今回は余裕を持ったスケジュールで、初の北アルプスです。
白馬に到着すると下界は最高の天気ですが山を見上げると、なんだか黒い雲が掛かっています・・・
ゴンドラ、リフトと乗り継いで八方池山荘に到着すると完全に雲の中でした。
かなり沈んだ気分で八方池まで登って行きますが、平日だというのに沢山の人が来ています。
八方池も当然霧の中で、写真で見るような白馬三山が写る景色は見ることが出来ませんでしたが、周辺には沢山の高山植物が咲いていて楽しむ事が出来ました。
本日宿泊する唐松岳山荘到着後、夕方散策に出ると霧が晴れてきてようやっと唐松岳、五龍岳など姿を見ることが出来ました、
ここまでほとんど景色が見えず目隠しして頂上につれて来られたような状況だったので、感動もひとしをです!
二日目は朝から快晴、朝食前に御来光を見て、その後唐松岳に、剣岳や日本海まで見渡す事が出来ました。
雲が上がって来る前に八方池まで行こうと思ったのですが、残念ながら丸山ケルンより下は霧の中・・・ゴンドラで下まで下ると下界は快晴の夏の空でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する