ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218388
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山~三国山[long time ago,long hike a go go!!]

2012年08月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.8km
登り
1,721m
下り
1,678m

コースタイム

6:09高尾山口駅
7:05高尾山頂
7:27一丁平7:32
8:19景信山
9:43陣馬山10:14
10:55醍醐丸
11:56茅丸
12:05生藤山12:25
12:29三国山
13:56沢井住宅BS
〜バス乗車でJR藤野駅へ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
高尾駅前コインP利用
京王線高尾駅~高尾山口
帰り
バス沢井住宅前BS~藤野駅
JR中央本線藤野駅~高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山〜陣馬山は踏み跡がしっかりしすぎているぐらいだし道標もかなりあるので問題なし

生藤山・三国山へは初めに急登、その後緩やかな道もあるが名のついたピークをいくつも超えていくため、結構アップダウンが多い。トイレ。水場等一切ないので陣馬山及び和田峠で準備して下さい(和田峠は茶屋が休んでいたのであてにならないかな?)
ふもとの駅にいたブロンズムササビ
2012年08月24日 06:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 6:13
ふもとの駅にいたブロンズムササビ
おそうじ小僧が麦わら被っとります。
2012年08月24日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 7:05
おそうじ小僧が麦わら被っとります。
高尾山山頂から、真夏でも朝早いためかよく富士山が見えました
2012年08月24日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/24 7:06
高尾山山頂から、真夏でも朝早いためかよく富士山が見えました
今日は奥高尾のその奥まで行きますよお!
2012年08月24日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 7:10
今日は奥高尾のその奥まで行きますよお!
なんかやみくもに歩いていたら鉄塔の下に出てしまった
2012年08月24日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 7:24
なんかやみくもに歩いていたら鉄塔の下に出てしまった
城山にいた天狗像 偉そうだ
2012年08月24日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/24 7:46
城山にいた天狗像 偉そうだ
小仏峠あたりにあった石碑 上部が欠けていてなんて書いてあったのやら
2012年08月24日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 7:57
小仏峠あたりにあった石碑 上部が欠けていてなんて書いてあったのやら
ここだけ暢気です
2012年08月24日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 7:57
ここだけ暢気です
小仏直後の急登中、蛇でた(;゜Д゜)!写ってるけど判りづらいよな・・・
2012年08月24日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 7:59
小仏直後の急登中、蛇でた(;゜Д゜)!写ってるけど判りづらいよな・・・
栗が落ちてます ウニだったら儲けもんでした
2012年08月24日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 8:01
栗が落ちてます ウニだったら儲けもんでした
景信山の登りは炎天下に登るときっつい。
2012年08月24日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 8:16
景信山の登りは炎天下に登るときっつい。
いい眺めの景信山
2012年08月24日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 8:19
いい眺めの景信山
2012年08月24日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 8:20
なんかバッサリ折れてますがほっそい枝で支えられてます
2012年08月24日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 8:55
なんかバッサリ折れてますがほっそい枝で支えられてます
語呂がいいよね、火の用心。
2012年08月24日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 9:06
語呂がいいよね、火の用心。
そんな名の峠もあったんですね
2012年08月24日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 9:06
そんな名の峠もあったんですね
2012年08月24日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 9:12
取り敢えずここで大休憩
2012年08月24日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 9:43
取り敢えずここで大休憩
茶屋で2年連続、メロン味のかき氷を食べます去年は食いかけだったけど今年はしっかり撮影してから頂きました
2012年08月24日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/24 9:48
茶屋で2年連続、メロン味のかき氷を食べます去年は食いかけだったけど今年はしっかり撮影してから頂きました
雲が多いもののなかなか景色は良いです
2012年08月24日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 10:12
雲が多いもののなかなか景色は良いです
この白馬像の後ろ姿が結構好きです。
2012年08月24日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/24 10:14
この白馬像の後ろ姿が結構好きです。
可憐だが痛い☆⌒(>。≪)
2012年08月24日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 10:15
可憐だが痛い☆⌒(>。≪)
2012年08月24日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/24 10:15
2012年08月24日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 10:16
和田峠、茶屋は閉まってます
2012年08月24日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 10:25
和田峠、茶屋は閉まってます
いよいよ本日ラストの山行です。5キロか、結構長いな。
2012年08月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 10:27
いよいよ本日ラストの山行です。5キロか、結構長いな。
このような尾根道を進みます
2012年08月24日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 10:39
このような尾根道を進みます
比較的新しい看板でした
2012年08月24日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 10:55
比較的新しい看板でした
これがそろそろ寿命がきそうな以前からある看板
2012年08月24日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 10:55
これがそろそろ寿命がきそうな以前からある看板
この道も関東ふれあい道です
2012年08月24日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:12
この道も関東ふれあい道です
木々の向こう側に先ほどいた陣馬山が見えます。出発して50分ぐらい経つとここまで来れちゃうんですね
2012年08月24日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:13
木々の向こう側に先ほどいた陣馬山が見えます。出発して50分ぐらい経つとここまで来れちゃうんですね
おおぞうり と読むようです
2012年08月24日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:15
おおぞうり と読むようです
山の神と道標に書いてありました
2012年08月24日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:19
山の神と道標に書いてありました
これは浅間嶺で見たのと同じやつですなあ
2012年08月24日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:21
これは浅間嶺で見たのと同じやつですなあ
思いのほかきつい登りが続く三国山への道。所々で山頂を通過するがどこも展望がない悲しい山
2012年08月24日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:42
思いのほかきつい登りが続く三国山への道。所々で山頂を通過するがどこも展望がない悲しい山
茅丸が今回最高峰なので男気で登りますがこの木段の段差がやはり今日一番きつい
2012年08月24日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:54
茅丸が今回最高峰なので男気で登りますがこの木段の段差がやはり今日一番きつい
2012年08月24日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:56
頑張った割にはこんなもん
2012年08月24日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 11:56
頑張った割にはこんなもん
そしてようやく生藤山
2012年08月24日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:05
そしてようやく生藤山
見上げれば青い空と白い雲としたたる私の汗
2012年08月24日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/24 12:25
見上げれば青い空と白い雲としたたる私の汗
2012年08月24日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:29
三国山でようやく好展望が広がる
2012年08月24日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:29
三国山でようやく好展望が広がる
2012年08月24日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:30
甘草水は飲用不可と地図に載っていた。ちょっと寄り道して行ってみる
2012年08月24日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:42
甘草水は飲用不可と地図に載っていた。ちょっと寄り道して行ってみる
そもそも水が出ていなかったのですが。
2012年08月24日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/24 12:43
そもそも水が出ていなかったのですが。
THE 夏の里山
2012年08月24日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 13:07
THE 夏の里山
まっとうに生きてきたつもりですがいつの間に裏街道まっしぐらです。
2012年08月24日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/24 13:27
まっとうに生きてきたつもりですがいつの間に裏街道まっしぐらです。
撮影機器:

感想

とにかく今までで自分史上最長の山行をしてみようという だけ の理由で比較的近場の高尾山〜生藤山のコースを選んだ。で、地図で帰路を確認すると三国山を経由しないと下山できないので今回の最終ピークは三国山になった。

高尾山山頂から城山へ向かう途中で気温が上がりだし、景信山までは汗が滴り落ちるのを拭いながらの山行になった。途中で蛇が出てきた時だけスっと汗が引きましたけど(/ω\)

陣馬山までの縦走は昨年体験しているためコースタイムやら雰囲気やら記憶にあるもの・記録にあるものを追って歩いていく山行はきついながらも終始リラックスして歩けた。今回は堂所山はパスした、あの急登に見合わない山頂は一度見れば十分ですし、今日は先がまだ長いということもあるので。

陣馬山の茶屋ではやっぱりかき氷が欠かせない、いや、まだ2度目なので偉そうな言いっぷりはやめとこう。
茶屋の奥さんと陣馬山から見える風景の話を茶屋に飾ってある写真を見ながら聞いたりしていい時間を過ごせた。奥さん、楽しかったです。その後ご主人もいらっしゃってあんまり冷えてないぞ〜と言われたサイダーを買って出発。

生藤山方面はそれまでの陣馬山まででも大して人と会わなかったがそれとはなんか違う、静かな山歩きができる道であった。踏み跡もそれなりな感じで道幅も明らかに狭くなったことが静かさを感じる理由だろうか?

三国山山頂まで名のついたピークを何個も超えて標高に見合わない?上りの連続で相当こたえた。
下山も標高が低い分、舗装道に到達するまでは大して時間がかからなかったもののその後の舗装道がやたら長くついに途中でバスに乗ることを決断、てほど大したことでもないしかたくなにバスに乗らない理由はないのでホッとしながら駅に向かった。

電車に乗って高尾駅まで戻り車までたどり着くと炎天下の中過去最長のハイクをした代償は原因不明の股ずれと日焼けによる腕の湿疹(´;ω;`)
あれ〜?今までこんなことなかったのになぁ。無茶してもピンピンだったのはもう遠い昔のことなのかねぇ(遠い目)・・・・(´−ω−`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら