記録ID: 2187459
全員に公開
ハイキング
比良山系
釈迦岳、武奈ヶ岳(ワンゲル道〜青ガレ)
2020年01月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:56
距離 20.1km
登り 1,644m
下り 1,645m
14:37
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上、積雪のあった箇所の状況は以下の通りです。 ・雄松山荘合流点〜イチョウガレ:うっすら雪。とけ出しているため木の根や岩が滑りやすくなっている。 ・リフト道合流点〜釈迦岳〜カラ岳:5センチていど。ところどころ2〜30センチの吹き溜まり。トレース少ないがラッセルと言うほどの事はありません。 ・比良ロッジ跡〜八雲が原〜イブルキノコバ:5センチていど〜とけてぬかるみ。 ・イブルキノコバ〜コヤマノ岳とのコル:10〜20センチ。私が歩いた時はなぜかノートレース。上の方で団体さんとすれ違ったので、あとは高速道路ができたと思います。 ・コヤマノ岳とのコル〜武奈ヶ岳:泥濘。山頂直下からうっすら。 ・コヤマノ岳付近:10センチほど(?)。完璧なトレース。 ・コヤマノ南稜:泥濘。 ・コヤマノ南稜の四辻〜八雲が原方面との分岐:5センチほど。ここもなぜかノートレース。ヨキトウゲ谷方面に右折するルートには大勢のトレースが。 ・金糞峠〜イン谷口:雪なし。 |
その他周辺情報 | ほっとすてぃしょん比良(食事処) |
写真
撮影機器:
感想
雪山気分を味わいに比良へ。
釈迦岳〜カラ岳とイブルキノコバ〜コヤマノのコルでは、トレースもほとんどなく、綺麗な雪が楽しめましたが、あとは泥濘と硬い冬靴での正面谷下降で、差し引きややマイナスと言ったところでしょうか。。
晴れ間は少なかったものの、風もなく気温も暖かく、中にはTシャツ一枚で登っている若者もいるほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する