ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2194377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
11.9km
登り
1,138m
下り
1,129m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:31
合計
7:01
6:49
26
8:35
8:42
66
9:48
10:03
36
10:39
10:40
8
10:48
11:40
9
11:49
11:49
24
12:13
12:14
29
12:43
12:43
36
13:46
13:48
2
13:50
ゴール地点
5:25 広河原P地 6:36
6:37 カメラ調整 6:45
7:05 砂防ダム 7:05
7:09 トンネル 7:09
7:13 広河原登山口 7:13
7:18 橋 7:18
7:23 道標 7:23
7:34 道標 1/10 2.8km 1369m 7:34
7:40 休憩 7:46
8:00 道標 2/10 2.5km 1504m 8:00
8:19 道標 3/10 2.2km 1615m 8:19
8:41 道標 4/10 1.9km 1719m 8:41
8:58 道標 5/10 1.6km 1766m 8:58
9:17 道標 6/10 1.3km 1861m 9:17
9:35 道標 7/10 1.0km 1940m 9:35
9:46 展望地 北ア 休憩 1996m 9:58
10:08 道標 8/10 0.7km 2063m 10:08
10:20 道標 9/10 0.3km 2106m 10:20
10:38 山頂 2191m 10:39
10:39 恵那神社 本社 10:39
10:40 六乃宮社 10:40
10:43 五乃宮社 10:43
10:47 トイレ 10:47
10:48 避難小屋 10:48
10:50 展望地 2184m 11:39
11:48 山頂 2191m 11:48
11:52 アイゼン装着 11:56
11:59 道標 9/10 0.3km 2106m 11:59
12:06 道標 8/10 0.7km 2063m 12:06
12:12 展望地 北ア 休憩 1996m 12:12
12:18 道標 7/10 1.0km 1940m 12:18
12:28 道標 6/10 1.3km 1861m 12:28
12:36 道標 5/10 1.6km 1766m 12:36
12:42 道標 4/10 1.9km 1719m 広場有り 12:42
12:50 道標 3/10 2.2km 1615m 12:50
12:58 道標 2/10 2.5km 1504m 12:58
13:06 雪が途切れる 13:06
13:09 道標 1/10 2.8km 1369m 13:09
13:18 橋 13:18
13:19 休憩 アイゼン脱 13:26
13:26 登山口 13:26
13:28 トンネル 13:28
13:49 広河原P地

工程 7:13
登り 4:14
下り 2:10
天候 曇り時々日差し
山頂の風 殆ど無い
気温 登山口-2℃ 山頂7℃ 下山登山口7℃
下界は雲海、上空は高曇り、水平方向に眺望が良です
スタートガスガスでしたが、林道の道中でガスが取れて来る
週中の雨で積雪を期待しましたが、雪は溶けたもようです。
見渡せる山は全て見せて貰いました
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
園原ICから約15分
集落を過ぎて、林道はデコボコです、徐行運転が必要
凍結路は一部に有り
広河原P地キャパ20台、林道ゲート止め地です
IC降りてコンビニ無、道の駅も無し、自販機のみ
P地にトイレ有り、でも冬季使用不可
ポスト、登山口に有り、P地になし、なんで?
駐車場到着一番乗り、ヘッテンスタートの元気は無く、しばし仮眠
目を覚ますと7台程の車が集まっていました。汗!
ウサギとカメ状態です
コース状況/
危険箇所等
P地-林道-登山口
林道歩き30分です 帰りは少しショートカットが出来ます
ルート明瞭  
危険箇所 路面凍結と落石
落石多いです
出会った人 2名(P地)
出会った獣 0

登山口-山頂-避難小屋
林道から沢に下って丸太橋を渡ります
登山道は踏み固まったアイスバーンです、雪が少ない。
でも車がP地まで入れるのはありがたいね
4/10まではアイスバーンエリアです
5/10から展望の良い所が何度も有ります
8/10からは山頂台地、雪もそれなりに有り、スノーハイクです。
ルート明瞭 道標が300mピッチに設置されています。
危険箇所 前半の凍結エリア 岩と根っこを探しして歩きました
途中に御嶽、乗鞍、北アの展望地が有ります、見逃すと勿体無いです
出会った人 4名
出会った獣 0 シカの足跡

避難小屋上の展望地
積雪50cm? 中ア半分から南アの展望良
キャパ4名
出会った人 5名(内女性4)
出会った獣 0 

下山
登った道を戻ります
12アイゼンに変えて、安全歩行を行う
ルート明瞭 
危険箇所 アイスバーンエリア、根っこのつまづき
出会った人 7名 
出会った獣 0 
殆どの方が広河原ルートですが、前宮ルートを登った方も見えました。
P地です
ここでしばし足踏み、カメラの設定が・・・
2020年01月25日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 6:44
P地です
ここでしばし足踏み、カメラの設定が・・・
落石
車の通行は無理ですね
2020年01月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 6:56
落石
車の通行は無理ですね
注意が必要です
2020年01月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 7:00
注意が必要です
ガスが上がって行きます
青空を期待する
2020年01月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 7:04
ガスが上がって行きます
青空を期待する
トンネル
この先に登山口が有ります
2020年01月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 7:09
トンネル
この先に登山口が有ります
登山口です
ポストは此処に有ります
2020年01月25日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 7:13
登山口です
ポストは此処に有ります
丸太の橋
凍結無し、雪も無し。
でも慎重に!
2020年01月25日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 7:18
丸太の橋
凍結無し、雪も無し。
でも慎重に!
道標
雪があったら、埋まってるよ!
2020年01月25日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 7:23
道標
雪があったら、埋まってるよ!
300mピッチの立派な道標
2020年01月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 7:34
300mピッチの立派な道標
2/10
見つけやすいです
2020年01月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 8:00
2/10
見つけやすいです
3/10
本日も温いです、汗が出ます
2020年01月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 8:19
3/10
本日も温いです、汗が出ます
傾斜が緩む、でも先は長いよ
2020年01月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 8:37
傾斜が緩む、でも先は長いよ
4/10
ちょっとした広場です。
2020年01月25日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 8:41
4/10
ちょっとした広場です。
視界が開ける(南ア方面)
気持ちよいです
2020年01月25日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 8:52
視界が開ける(南ア方面)
気持ちよいです
伊那谷の雲海が素晴らしい
2020年01月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 8:54
伊那谷の雲海が素晴らしい
八ツにズーム
ピンが甘いです
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 8:55
八ツにズーム
ピンが甘いです
鋸岳 東駒ケ岳
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
1/25 8:55
鋸岳 東駒ケ岳
千丈ヶ岳
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 8:55
千丈ヶ岳
北岳 中白根山 間ノ岳
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 8:55
北岳 中白根山 間ノ岳
中白根山 間ノ岳 農鳥岳
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 8:55
中白根山 間ノ岳 農鳥岳
塩見岳
2020年01月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 8:55
塩見岳
荒川三山
2020年01月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 8:56
荒川三山
赤石岳
2020年01月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 8:56
赤石岳
聖岳 右鞍部に富士山
2020年01月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
1/25 8:56
聖岳 右鞍部に富士山
高曇りと雲海に南アが浮き出る
2020年01月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
7
1/25 8:56
高曇りと雲海に南アが浮き出る
5/10
2020年01月25日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1/25 8:58
5/10
笹が沢山出ています
雪庇が出来る所ですけど
2020年01月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:02
笹が沢山出ています
雪庇が出来る所ですけど
鱗雲と青空
青空頑張れ
2020年01月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 9:10
鱗雲と青空
青空頑張れ
伊那谷全てが雲海です
絶景だよ
2020年01月25日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:12
伊那谷全てが雲海です
絶景だよ
雪も沢山になってくる
2020年01月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:14
雪も沢山になってくる
6/10
2020年01月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:17
6/10
中ア、手前は神坂山?
2020年01月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 9:24
中ア、手前は神坂山?
中ア 八ツ 南アの眺め
2020年01月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:25
中ア 八ツ 南アの眺め
富士山 
2020年01月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 9:33
富士山 
7/10
2020年01月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 9:35
7/10
御嶽山 乗鞍岳 穂高連峰
大事な展望地
2020年01月25日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 9:46
御嶽山 乗鞍岳 穂高連峰
大事な展望地
御嶽山
2020年01月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 9:47
御嶽山
乗鞍岳
2020年01月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 9:47
乗鞍岳
奥穂と前穂
2020年01月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 9:47
奥穂と前穂
8/10
山頂台地に乗ります
2020年01月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 10:08
8/10
山頂台地に乗ります
9/10
2020年01月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 10:20
9/10
山頂の櫓
誰も上がりません、展望無いもん。
2020年01月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
1/25 10:38
山頂の櫓
誰も上がりません、展望無いもん。
目的地は此処ではない
2020年01月25日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 10:38
目的地は此処ではない
山頂台地を進む
2020年01月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 10:42
山頂台地を進む
避難小屋上の展望地から
2020年01月25日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 10:50
避難小屋上の展望地から
富士山 くっきり見えました
ピンが甘いだけ
2020年01月25日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 10:51
富士山 くっきり見えました
ピンが甘いだけ
中ア
2020年01月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 10:52
中ア
何時ものワイン煮
2020年01月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 10:57
何時ものワイン煮
荒川 赤石 聖
2020年01月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 11:37
荒川 赤石 聖
富士山
2020年01月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 11:43
富士山
アイゼン装着
2020年01月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 11:55
アイゼン装着
穂高連峰
2020年01月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 12:12
穂高連峰
もう一度穂高連峰
2020年01月25日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 12:15
もう一度穂高連峰
南アのオールスター
2020年01月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
1/25 12:24
南アのオールスター
中ア
2020年01月25日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
1/25 12:26
中ア
雲が上がって来る
2020年01月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 12:32
雲が上がって来る
霧氷は無いけど気持ちよい
2020年01月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 12:43
霧氷は無いけど気持ちよい
アイゼン脱
2020年01月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1/25 13:20
アイゼン脱
トンネル
2020年01月25日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
1/25 13:28
トンネル

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 1食 非常食 行動食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー マグカップ バラクバラ ツェルト 12アイゼン スノーシュー

感想

気温が高く、霧氷の期待が無い週末、せめて雪を踏みたく恵那山を選択
4年ぶりの訪問でした。
山頂の展望は無いですが、途中の展望は絶景でした。
富士山も鮮明に眺めれました
今回はカメラの設定を少し変更したら、思い通りにならなく、道中で何度も
試行錯誤、無駄な時間を使いました
下山が始まってようやく、思い通りになりました。

装備
40Lザック ストック
レインウエア ウインドウジャケット グローブ5種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 1食 行動食 非常食 水1L 
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備バッテリー
マグカップ バラクバラ 座布団
クマ鈴 ザックカバー ツエルト レスキューシート
スノーシュー、12アイゼン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら