ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2204472
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩の雪は?そして4度目の正直(サス沢山〜御前山〜三頭山)

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:45
距離
23.7km
登り
2,070m
下り
2,067m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:18
合計
8:41
6:37
6:38
53
7:31
7:43
54
8:37
8:37
16
8:53
9:06
13
9:19
9:20
6
9:26
9:50
19
10:09
10:10
13
10:23
10:24
4
10:28
10:28
14
10:42
10:42
8
10:50
10:53
18
11:11
11:11
19
11:30
11:31
24
11:55
11:56
8
12:04
12:04
10
12:14
12:14
6
12:20
12:20
12
12:32
12:32
20
12:52
12:57
23
13:20
13:25
1
13:26
13:26
9
13:35
13:40
1
13:41
13:41
14
13:55
13:55
10
14:05
14:06
5
14:11
14:12
5
14:17
14:18
23
14:41
14:41
17
15:08
15:09
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:八王子IC〜奥多摩湖駐車場
帰り:小河内神社〜奥多摩湖(バス;240円)
   一般道
コース状況/
危険箇所等
・雪山ハイキングとしましたが、積雪は御前山と三頭山の周辺のみ。
 多くても10cm程度ですが、一部氷結しています。
奥多摩湖からスタート
2020年02月02日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 6:31
奥多摩湖からスタート
六ッ石山の手前の稜線に朝日が差し込みます
2020年02月02日 06:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 6:49
六ッ石山の手前の稜線に朝日が差し込みます
サス沢山、以前は展望台はなかったと記憶していますが
2020年02月02日 07:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 7:30
サス沢山、以前は展望台はなかったと記憶していますが
奥多摩湖を最も美しく眺められる山頂かも、山の影が映っていますが、形からして御前山でしょうか
2020年02月02日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/2 7:34
奥多摩湖を最も美しく眺められる山頂かも、山の影が映っていますが、形からして御前山でしょうか
飛龍山
2020年02月02日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 7:34
飛龍山
大菩薩嶺、2000m級はそこそこの積雪ありそう
2020年02月02日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/2 7:34
大菩薩嶺、2000m級はそこそこの積雪ありそう
標高1100m辺りから雪山に
2020年02月02日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 8:24
標高1100m辺りから雪山に
惣岳山が近づいてようやく日が射しこんできました
2020年02月02日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 8:36
惣岳山が近づいてようやく日が射しこんできました
惣岳山、明るい山頂です
2020年02月02日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/2 8:38
惣岳山、明るい山頂です
御前山手前に富士山の展望台
2020年02月02日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 8:51
御前山手前に富士山の展望台
今日はきれいに見えています
2020年02月02日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
2/2 8:52
今日はきれいに見えています
後程登る三頭山
2020年02月02日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:52
後程登る三頭山
気持ちの良い稜線が続きます
2020年02月02日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 8:52
気持ちの良い稜線が続きます
奥多摩三山の一角の御前山、北側の展望が良くなりました
2020年02月02日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 8:54
奥多摩三山の一角の御前山、北側の展望が良くなりました
六ッ石山〜鷹ノ巣山〜雲取山の石尾根
2020年02月02日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/2 8:56
六ッ石山〜鷹ノ巣山〜雲取山の石尾根
三ッドッケ(左)〜蕎麦粒山(右)
2020年02月02日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/2 8:58
三ッドッケ(左)〜蕎麦粒山(右)
雲取山〜飛龍山(左)
2020年02月02日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:58
雲取山〜飛龍山(左)
惣岳山からは富士山を見ながら下ります
2020年02月02日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/2 9:23
惣岳山からは富士山を見ながら下ります
Gonpapaさんと出会ったソーデノ丸デッコ、富士山がきれいに見えます
2020年02月02日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/2 9:27
Gonpapaさんと出会ったソーデノ丸デッコ、富士山がきれいに見えます
Gonpapaさんが丹沢も見えそうとのことで一緒にちょい移動、江の島がテカってました
2020年02月02日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
2/2 9:45
Gonpapaさんが丹沢も見えそうとのことで一緒にちょい移動、江の島がテカってました
丹沢も一望、大山〜蛭ヶ岳
2020年02月02日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 9:45
丹沢も一望、大山〜蛭ヶ岳
Gonpapaさんと別れると、雪がなくなり冬枯れに
2020年02月02日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:00
Gonpapaさんと別れると、雪がなくなり冬枯れに
水窪山、この辺りもかなり幅広い防火帯
2020年02月02日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:14
水窪山、この辺りもかなり幅広い防火帯
月夜見山は名前負けしている山頂です
2020年02月02日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 10:51
月夜見山は名前負けしている山頂です
奥多摩周遊道路からの三頭山
2020年02月02日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:04
奥多摩周遊道路からの三頭山
左に御前山と惣岳山、右端は大岳山
2020年02月02日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:12
左に御前山と惣岳山、右端は大岳山
倉掛山に向かう途中で伐採地、笹尾根と浅間尾根の2つの尾根がよく観察できます
2020年02月02日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 11:26
倉掛山に向かう途中で伐採地、笹尾根と浅間尾根の2つの尾根がよく観察できます
倉掛山もがっかりな山頂
2020年02月02日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:31
倉掛山もがっかりな山頂
再び伐採地に戻っておやつ、奥は蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山でしょうか
2020年02月02日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:34
再び伐採地に戻っておやつ、奥は蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山でしょうか
三頭山はブナの木が目立ちます
2020年02月02日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 13:08
三頭山はブナの木が目立ちます
三頭山東峰の展望台から、御前山〜大岳山〜馬頭刈山
2020年02月02日 13:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 13:24
三頭山東峰の展望台から、御前山〜大岳山〜馬頭刈山
三頭山東峰
2020年02月02日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 13:26
三頭山東峰
三頭山西峰、この標柱が経ってからは初めてです
2020年02月02日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 13:31
三頭山西峰、この標柱が経ってからは初めてです
今日は富士山がきれいに見れた一日でした
2020年02月02日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/2 13:31
今日は富士山がきれいに見れた一日でした
雲取山、年々手前の木が伸びてきて、そろそろ見えなくなりそう
2020年02月02日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/2 13:32
雲取山、年々手前の木が伸びてきて、そろそろ見えなくなりそう
鷹ノ巣山(右)〜高丸山(左)の石尾根は雪が少ない
2020年02月02日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/2 13:32
鷹ノ巣山(右)〜高丸山(左)の石尾根は雪が少ない
三頭山からの下山路は北斜面のため雪が残って歩きやすい
2020年02月02日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 13:47
三頭山からの下山路は北斜面のため雪が残って歩きやすい
しかしヌカザス山まで来ると雪はなくなりました
2020年02月02日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/2 14:18
しかしヌカザス山まで来ると雪はなくなりました
イヨ山、通過点のような山頂
2020年02月02日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 14:42
イヨ山、通過点のような山頂
奥多摩湖畔まで一気に下りました
2020年02月02日 15:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/2 15:06
奥多摩湖畔まで一気に下りました
浮橋を渡ってバス停を目指します
2020年02月02日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 15:09
浮橋を渡ってバス停を目指します
奥多摩湖はこんな色だったかなあ?
2020年02月02日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 15:09
奥多摩湖はこんな色だったかなあ?
1時間待ちにならずに済みそうです
2020年02月02日 15:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 15:11
1時間待ちにならずに済みそうです
バス停に到着、本当にギリでした
2020年02月02日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/2 15:15
バス停に到着、本当にギリでした
撮影機器:

感想

先週は都心でも雪が降ったので、近場の奥多摩の雪の状態を見に行きます。
降雪後雨に変わり、その後も気温の高い日が続いたので、雪は多くなさそうです。
登りは久々の大ブナ尾根、下りはヌカザス尾根という、
いつもとは違ったパターンで御前山&三頭山の奥多摩三山の2座を目指します。

大ブナ尾根は何年振りか思い出せないほど久しぶりでしたが、
サス沢山に展望台ができていてびっくり。
以前は樹間から奥多摩湖を望んだような微かな記憶があるのですが、
パノラマの山頂に変身していました。
上部に行くと樹間からの富士山も見えて、なかなかいい尾根でした。
御前山は昨年も行きましたが、北側が伐採されて一気に展望が良くなりました。
以前は奥多摩三山の中では最も展望に恵まれない山頂でしたが、
今となっては、最も展望の良い山頂と言えるでしょう。

御前山から三頭山に向かう途中に展望の良いソーデノ丸デッコという
不思議な名前のピークがありましたが、そこで先行者が一名。
話をすると、多摩百山となっているこのピークを目当てに来たとのこと。
最近は専ら多摩百&多摩100&里山100を目指しているということでピンときて、
尋ねてみると何とGonpapaさんでした。
Gonpapaさんとは以前三ッ峠山、丹波、朝日小屋と三度お会いしているのですが、
いずれも認識したのは帰宅後ヤマレコを見てからでした。
今回、思い切ってお尋ねして、ゆっくりと山の話をできて良かったです。

標高が下がる小河内峠〜月夜見山〜鞘口峠辺りはほとんど雪もなかったですが、
三頭山が近づくにつれて再び雪が。
こちらは人気の山なので、北斜面は一部氷結した要注意の雪でした。
前回三頭山に来たときは新しい標柱の土台を掘削中でしたが、
この山にも立派な標柱が建てられていました。
三頭山からは奥多摩湖めがけて一気に1000m下りますが、
最初は雪があって快適でしたが、ヌカザス山からは雪がなくなりスピードダウン。
1時間に1本のバスの時間に間に合わせるべく、
最後は気合で下って、何とかバス4分前に到着できました。

もう一度積もらないと雪山という感じにはなりそうもありませんが、
この日は展望が素晴らしく、中でもサス沢山は以前より格段に展望が良くなり、
ラッキーという感じでした。
そしてGonpapaさんとの出会いが、山行に花を添えてくれました。
山頂で出会っていなければ、今回も帰宅後の気づきとなったでしょうが、
偶然が重なっての出会いは、実に楽しいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2317人

コメント

ソーデノ丸デッコ
hirokさん、こんばんは
予想以上に雪ないですねえ

ソーデノ丸デッコって変わった名前の山頂だからこその
gonpapaさんとの出会いでしょうか。
人の少ないとこほど出会うというジンクス?続きますね。

サス沢山の尾根展望よく魅力的です
また、真似して行ってしまいそうです
倉掛山はがっかり山ですか…。
2020/2/3 19:52
すごい山名
satfourさん、こんばんは

先週の降雪は、時間とともに雨に変わったように思えます。
その後も暖かい日が続いたので、寂しい雪の量でした。

ソーデノ丸デッコという珍名の山は初めて知りましたが、
多摩百か100に入っているそうです。
展望は良かったので、これならば納得のエントリーです。
一方、倉掛山はどちらかに入っていたので行ってみましたが、
こちらは何の変哲もない山頂、途中の伐採地があったのが唯一の救いです。

サス沢山はおそらく15〜20年ぶりだったのですが、
あまりに展望が良くなっていてびっくりでした。
多摩の山も伐採が進んだ山頂が増えてきたように思えます。
(御前山、サス沢山、土俵岳、市道山など)
2020/2/3 20:26
雪が少ないですね!
hirokさん こんばんは

ソーデノ丸デッコ…珍しい名前の上、富士山が綺麗に見えるので
昨年歩いた時、強く印象に残っているピークの1つです。それに
しても奥多摩方面も雪が少ないですね…今年の雪山は、2月中に
終了しそうな感じです。その代わり、春山の季節が早いと嬉しい
のですが…どうなんでしょう?
                        埼玉のchii
2020/2/3 21:14
せっかくの積雪が
chi1961さん、こんばんは

先週は山間部では一時期30〜40cm積もったようですが、
その後あっという間に溶けてしまいました。
さすが暖冬ですね。
奥多摩の標高1500m辺りではそれなりに残っているかと思いましたが、
甘かったようです。

積雪は2〜3月が多くなる季節なのでこれから次第ですが、
このままいくと春が早くなるんでしょうね。
確かに2年前のように夏山シーズンが早く来るとうれしいですね。
2020/2/3 21:57
いろいろ気づきが。。
hirokさん、こんばんは。

サス沢山は4年ちょっと前に通過しましたが、展望よいピークでは
ありませんでした。御前山は直近だと3年前ですが同じく北側は
木が邪魔してスッキリとした展望はなかったですね。
そして、ソーデノ丸デッコですか!
このルートは何度か歩いていますが、いつもすぐ脇を通過していて山頂
を踏んでいません。。
う〜ん、サス沢山・御前山も含め、また歩きにいかないといけません

雪が残っているのは1300付近より上かなあと予想していたのですが
もう少し下からでしたね。
今年は上越等での残雪歩きも出来ないかもなんて思っていましたが、
今週 日本海側は結構降ってますね。
2020/2/6 18:08
久々の大ブナ尾根
youtaroさん、こんばんは

4年前でもサス沢山は展望良くなかったのですね。
私は十数年ぶりだったので、記憶が薄れつつも、こんな山頂ではなかったはず、
と思っていました。
御前山は昨年夏にも行ったので変化には気づいていましたが、
久々に行くと新たな発見があって面白かったです
ソーデノ丸デッコは以前も通っていますが、
山頂とは認識しなかったのかもしれません。
思った以上に展望良い山頂なので、是非!

youtaroさんの想像通り、おおむね1300m以上には雪がありました。
それ以下だと南面は完全に溶けていましたが、北面は程よく残っていた感じです。
もう少し雪が積もったら石尾根を歩きたいと考えているのですが、
今年はいつのことになることやら
2020/2/6 21:42
山に行った回数500回、おめでとうございます
hirokさん、こんばんは

hirokさんのランキングを拝見して、山に行った回数が500達成したことに気が付きました。おめでとうございます☺️
そして、その間、多くの山リストを踏破しているのも凄いですね😯

今回は私もかつては何度も通った山々でしたね。しばらく行かないうちにずいぶん変わったようで、再訪が楽しみになりました。
この日、私も浅間嶺にいたので、少しニアミスでしたね😁
そのうち私たちもどこかでばったりするてしょうか😃
2020/2/7 21:18
気付きませんでした
shigetoshiさん、おはようございます。

500回達成、実は気づいていませんでした。
ご指摘いただきありがとうございます
事前にわかっていれば、もっと華々しい山行にすればよかったですかね

かつて行った山でも、時代とともに変貌を遂げる山もあったりして、
それだから山はやめられません。
もっともだいぶ時間が経つと、前回の記憶も薄れてきたりして。

1,2か月に一度は東京で山に登られているんですね。
やはりホームの山は格別でしょうか。
菰釣山以来お会いしていないので、再来が楽しみです。
2020/2/9 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら