記録ID: 2205357
全員に公開
雪山ハイキング
関東
三つ峠山 雪の眺望満喫(元旦のリベンジ)
2020年02月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:35
距離 6.2km
登り 1,086m
下り 1,070m
今回も何故か途中でログが停止。
一つにまとめるのに苦労します。
一つにまとめるのに苦労します。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんが、八十八躰供養塔から先はアイゼン等の滑り止めが必要(自分は軽アイゼンもチェーンスパイクが登りやすそう) |
その他周辺情報 | 近くの温泉600円 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
ヘッドライト
軽アイゼン
サングラス
バーナー
コッヘル
水筒
|
---|
感想
2020年初日の出を拝みに来たミツ峠山。
初日の出はかろうじて拝むことは出来ましたが、それ以外は真っ白にガスっていて眺望がまったくありませんでした。
そのリベンジも兼ね、友人と三つ峠山に。
前回は日の出に間に合うように、近短優先でしたが、今回は違うルートで。けど、出発も早くなかったので・・・三つ峠駅からなるべく車で登って行き、達磨石近くからスタートすることに。
こちらはもともとメジャーなコースとかで、確かに登って行く先々で雄大な富士山が何度も眺めることができ、非常に気持ちよく登ることができました。
雪は後半の最終部分のみで、もう少し雪歩きを楽しみたかった感はありましたが、それでも、眺望に恵まれ非常にいい登山となりました。
雪山、やっぱり楽しいです。
また、機会を見つけて雪歩きを楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する