ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2209156
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

乱橋〜1070m峰〜唐鳥谷城址〜花川原峠・物見岩

2020年02月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
11.7km
登り
692m
下り
677m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:58
合計
6:15
8:59
91
諏訪神社
10:30
10:33
31
1070m峰
11:04
11:04
15
11:19
12:02
16
12:18
12:20
14
12:34
12:36
48
花川原峠
13:24
13:24
20
諏訪神社
13:44
13:44
46
林道白石砥石沢線駐車場所
14:30
14:38
36
物見岩
15:14
駐車場所
*雪は本当に僅かなのですが、例年なら積雪期ですので、積雪期とし、登山道の記載のない個所もある為、ハイキングとしませんでした。
*諏訪神社から林道白石砥石沢線駐車場所までは車移動の為、実際の歩行時間は4時間57分。
天候 快晴!(^^)!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【唐鳥屋城跡】
国道403号線から別れ、乱橋集落に向かいます
集落に入る手前左に諏訪神社があり
道の向かいの4台置ける駐車場をお借りしました

【物見岩】
国道403号線に戻り明科方面に向かいます
トンネル二つ過ぎた左側に「滝上峡」と看板があり
左折して道なりに進むと林道白石砥石沢線入口標識あり
ここから未舗装です
カーブ毎に駐車余地が広くあり、駐車には困りませんでした
コース状況/
危険箇所等
【唐鳥屋城跡】
・諏訪神社〜1070m峰
舗装道から別れ、農道を進むと終点が広場になっています
登山者用の標識等はありません
そこで道を間違えたようで、植林帯と竹藪の境を適当に登り
良く踏まれた登山道(参道?)に合流
峠からは尾根のすぐ右脇を巻く明瞭な踏み跡があります
右下がかなり急斜面の箇所もあるので、滑落注意です
巻き道から尾根上を歩くようになると
不明瞭箇所もありますが、藪は少なく歩き易いです
・1070m峰〜古峠〜立峠
三角点のある1070m峰直下は岩混じりの急坂(僅かな距離)
以後、立峠までほぼ平坦、不明瞭箇所は少しありますが
尾根を外さなければ問題ないと思います
・立峠〜唐鳥屋城址〜花川原峠〜諏訪神社
立峠から唐鳥屋城址迄の踏み跡は良く踏まれており、明瞭
唐鳥屋城址から東に下る予定でしたが
未踏のコースで滑り易そうな急斜面の為
立峠に戻り、送電鉄塔巡視路を歩いて林道花川原線に出ました
林道合流後、諏訪神社までは舗装の車道歩き
【物見岩】
登山者用の標識、案内板等一切ありません
取付き口のテープ等もないので、先ず取付き口のルーファイです
(松茸山なので、入山禁止の貼紙は方々にあります)
尾根に乗ると所々、明瞭な踏み跡があるのですが
惑わされて西の尾根に向かっており、引き返しました
地図上でJR篠ノ井線の第三白坂トンネルの真上を
平行に走る枝尾根を見落としていましたのでご注意ください
以降は枝尾根なく、ほぼ平坦な尾根歩きで物見岩に到達します
物見岩から僅か先の岩場は北アルプスの大展望台

諏訪神社
通り過ぎている時は気づかなかった立派な鳥居前からスタート
2020年02月07日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:58
諏訪神社
通り過ぎている時は気づかなかった立派な鳥居前からスタート
車道を離れ、農道に入ります
2020年02月07日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:00
車道を離れ、農道に入ります
農道終点は広場になっており駐車可能
2020年02月07日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:06
農道終点は広場になっており駐車可能
すぐに渡渉箇所
この辺りで既に道を間違えていたようです
2020年02月07日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:08
すぐに渡渉箇所
この辺りで既に道を間違えていたようです
竹藪と植林帯の間を適当に登ると廃屋を発見
2020年02月07日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:20
竹藪と植林帯の間を適当に登ると廃屋を発見
れれっ!広い登山道に出ました♪どこで間違えたかわかりませんが良く整備された道があったのでした(^^ゞ
2020年02月07日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:26
れれっ!広い登山道に出ました♪どこで間違えたかわかりませんが良く整備された道があったのでした(^^ゞ
赤い矢印が
2020年02月07日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:27
赤い矢印が
ここにも
2020年02月07日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:30
ここにも
古い鳥居
峠に着きました
2020年02月07日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:32
古い鳥居
峠に着きました
矢印は左を差しており、また峠から西に下る踏み跡も見えます。今日は縦走しますから、尾根のすぐ右側を巻く踏み跡へ。
2020年02月07日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:32
矢印は左を差しており、また峠から西に下る踏み跡も見えます。今日は縦走しますから、尾根のすぐ右側を巻く踏み跡へ。
右下結構な急斜面
巻道の踏み跡は明瞭で一安心ですが、滑落注意
2020年02月07日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:34
右下結構な急斜面
巻道の踏み跡は明瞭で一安心ですが、滑落注意
右に真っ白な鹿島槍♪
2020年02月07日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:35
右に真っ白な鹿島槍♪
北葛、針ノ木、蓮華
2020年02月07日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:42
北葛、針ノ木、蓮華
ほぼ平坦な尾根歩きは、疲れ知らず!(^^)!
2020年02月07日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:47
ほぼ平坦な尾根歩きは、疲れ知らず!(^^)!
霜降り状の雪
例年なら考えられない雪の少なさ!お陰でこの冬は随分楽に冬の里山歩きが楽しめます
2020年02月07日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:48
霜降り状の雪
例年なら考えられない雪の少なさ!お陰でこの冬は随分楽に冬の里山歩きが楽しめます
時折現れるのはこんな標識ぐらいですが、赤松があるので茸シーズンは避けた方が良さそう
2020年02月07日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:52
時折現れるのはこんな標識ぐらいですが、赤松があるので茸シーズンは避けた方が良さそう
広い道幅がはっきりわかる箇所も
2020年02月07日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:55
広い道幅がはっきりわかる箇所も
快適な散歩道を独り占め!空気の冷たいせいで、汗もかきません!
2020年02月07日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:06
快適な散歩道を独り占め!空気の冷たいせいで、汗もかきません!
前方に見えるシルエットは1070m峰に繋がる尾根でしょう。やはり相当急坂のよう。
2020年02月07日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:10
前方に見えるシルエットは1070m峰に繋がる尾根でしょう。やはり相当急坂のよう。
尾根の右に伸びる下り加減の巻道発見。果たして二見台に繋がる道なのか?検証してみたくてうずうず(^^;
2020年02月07日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:12
尾根の右に伸びる下り加減の巻道発見。果たして二見台に繋がる道なのか?検証してみたくてうずうず(^^;
ピンクテープは今日初めて見ました。以降、テープが時折見られました。枝尾根の心配がなく、狭い尾根が続くので、問題なく歩ける縦走路だと思います。
2020年02月07日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:13
ピンクテープは今日初めて見ました。以降、テープが時折見られました。枝尾根の心配がなく、狭い尾根が続くので、問題なく歩ける縦走路だと思います。
常念
小枝に邪魔され、残念
2020年02月07日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:19
常念
小枝に邪魔され、残念
歩き易い尾根は鼻歌混じりで♪
2020年02月07日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:22
歩き易い尾根は鼻歌混じりで♪
赤松の大木は毎日北アルプスを眺めているのですね!羨ましいような…
2020年02月07日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:23
赤松の大木は毎日北アルプスを眺めているのですね!羨ましいような…
1070m峰に到着
この三角点が見たくて仕方なかったのでした♪
2020年02月07日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:30
1070m峰に到着
この三角点が見たくて仕方なかったのでした♪
二見台に繋がる斜面
見下ろすと物凄い急坂。ここを単独で通過するのはやはり不安(/_;)
2020年02月07日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:31
二見台に繋がる斜面
見下ろすと物凄い急坂。ここを単独で通過するのはやはり不安(/_;)
振り返った三角点峰
山頂直下は岩混じりの急坂(距離は短いです)
2020年02月07日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:35
振り返った三角点峰
山頂直下は岩混じりの急坂(距離は短いです)
常念をやっとすっきり望める展望箇所(^.^)
2020年02月07日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:40
常念をやっとすっきり望める展望箇所(^.^)
寒い朝でしたけれど、出かけて来て大満足!(^^)!
2020年02月07日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:41
寒い朝でしたけれど、出かけて来て大満足!(^^)!
中央に鹿島槍
2020年02月07日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:41
中央に鹿島槍
餓鬼岳から白馬三山の連なり
2020年02月07日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:42
餓鬼岳から白馬三山の連なり
蓮華から爺
2020年02月07日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:42
蓮華から爺
古峠の白い標柱
ここからは既に歩いているので、待望の縦走路完歩です!
2020年02月07日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:51
古峠の白い標柱
ここからは既に歩いているので、待望の縦走路完歩です!
前回登って来た善光寺街道旧道は藪に覆われ、完全に廃道になりかけていました。惜しい気がしますが道の宿命、仕方ないのかもしれません。
2020年02月07日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:52
前回登って来た善光寺街道旧道は藪に覆われ、完全に廃道になりかけていました。惜しい気がしますが道の宿命、仕方ないのかもしれません。
標識だけがかつての街道の証人
2020年02月07日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:52
標識だけがかつての街道の証人
立峠の案内板が見えました
2020年02月07日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:01
立峠の案内板が見えました
例年なら雪原なのに
2020年02月07日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:02
例年なら雪原なのに
立峠案内板
2020年02月07日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:02
立峠案内板
聖山
善光寺参拝を目指す旅人が眺めた山として名前も相応しい存在感のある山。旅人の気持ちをつい想像しながら眺めます。
2020年02月07日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:03
聖山
善光寺参拝を目指す旅人が眺めた山として名前も相応しい存在感のある山。旅人の気持ちをつい想像しながら眺めます。
鉄塔脇を通過
2020年02月07日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:08
鉄塔脇を通過
晴れた日の定番撮影
2020年02月07日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:09
晴れた日の定番撮影
ここを訪れるのも何回目になるのでしょうか?冬晴れの朝、北アルプスが眺めたくなったら手軽に来れる大好きな場所は、同時に山に登れる幸せを噛み締め直す場所。
2020年02月07日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:19
ここを訪れるのも何回目になるのでしょうか?冬晴れの朝、北アルプスが眺めたくなったら手軽に来れる大好きな場所は、同時に山に登れる幸せを噛み締め直す場所。
真っ白な尾根に平行して先程歩いて来た縦走路
2020年02月07日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:19
真っ白な尾根に平行して先程歩いて来た縦走路
大好きな鹿島槍
右に五竜、左に爺を従え、自分にとっては北アルプスの盟主的存在
2020年02月07日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:20
大好きな鹿島槍
右に五竜、左に爺を従え、自分にとっては北アルプスの盟主的存在
蓮華
2020年02月07日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:20
蓮華
白馬から北に向かうのびやかな稜線を見ているとまた歩きたくなります!
2020年02月07日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:20
白馬から北に向かうのびやかな稜線を見ているとまた歩きたくなります!
いつまで眺めていても飽きません!つい長居してしまいました(^^;
2020年02月07日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:53
いつまで眺めていても飽きません!つい長居してしまいました(^^;
四賀虚空蔵山
2020年02月07日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:53
四賀虚空蔵山
急坂を下ろうと思いましたが、未踏のコースの下りで、滑落の危険がありそうなので引き返し、元来た道を戻ろうと決意。
2020年02月07日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:53
急坂を下ろうと思いましたが、未踏のコースの下りで、滑落の危険がありそうなので引き返し、元来た道を戻ろうと決意。
痩せ尾根の雰囲気は四賀虚空蔵山にそっくり
2020年02月07日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:06
痩せ尾根の雰囲気は四賀虚空蔵山にそっくり
立峠に帰還
2020年02月07日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:17
立峠に帰還
整備された道を松本側に少し下ると林道花川原線に繋がる登山道分岐があるはず(以前間違えたので覚えていました)
2020年02月07日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:18
整備された道を松本側に少し下ると林道花川原線に繋がる登山道分岐があるはず(以前間違えたので覚えていました)
分岐を左へ
この先緩やかな下りの巻道
2020年02月07日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:20
分岐を左へ
この先緩やかな下りの巻道
尾根上から落ちて来た落石ゴロゴロ
2020年02月07日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:21
尾根上から落ちて来た落石ゴロゴロ
鉄塔の向こうに林道のガードレール
2020年02月07日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:24
鉄塔の向こうに林道のガードレール
舗装道に合流
歩いて来た道は鉄塔巡視路でした
2020年02月07日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:25
舗装道に合流
歩いて来た道は鉄塔巡視路でした
花川原峠
2020年02月07日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:34
花川原峠
れれっ!ちゃんと唐鳥屋城址入口と標識がありました。ということは、整備されている登山道なのでしょう。次回はこの登山口から登ってみようと思います。
2020年02月07日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:34
れれっ!ちゃんと唐鳥屋城址入口と標識がありました。ということは、整備されている登山道なのでしょう。次回はこの登山口から登ってみようと思います。
道路脇に駐車場所も広くあるので安心
2020年02月07日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:35
道路脇に駐車場所も広くあるので安心
石まんぼう
すぐそばに面白そうな大岩発見
2020年02月07日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:36
石まんぼう
すぐそばに面白そうな大岩発見
左に回り込んでみると天然のトンネル
2020年02月07日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:36
左に回り込んでみると天然のトンネル
頭を突き合わせている感じがユーモラス
2020年02月07日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:37
頭を突き合わせている感じがユーモラス
振り返った「石まんぼう」
2020年02月07日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:37
振り返った「石まんぼう」
農業用水池?
今朝の冷え込みで全面結氷
2020年02月07日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:49
農業用水池?
今朝の冷え込みで全面結氷
稜線の上に四阿屋山の頭がちょっぴり
2020年02月07日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:53
稜線の上に四阿屋山の頭がちょっぴり
乱橋砂防ダム
2020年02月07日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:54
乱橋砂防ダム
中央に五竜
2020年02月07日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:55
中央に五竜
山懐に抱かれる乱橋集落
2020年02月07日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:00
山懐に抱かれる乱橋集落
懐かしい案内板
前回、街道歩きで通過
2020年02月07日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:02
懐かしい案内板
前回、街道歩きで通過
直角に左折し、乱橋宿に下ります
2020年02月07日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:08
直角に左折し、乱橋宿に下ります
聖山の手前に中ノ峠
2020年02月07日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:09
聖山の手前に中ノ峠
大洞山に繋がる尾根
2020年02月07日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:11
大洞山に繋がる尾根
何回来てもこの雰囲気に癒され、また来たくなります
2020年02月07日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:11
何回来てもこの雰囲気に癒され、また来たくなります
懐かしい標識
そういえばまだ稲荷山付近の善光寺街道はまだ未踏のまま(^^ゞ
2020年02月07日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:12
懐かしい標識
そういえばまだ稲荷山付近の善光寺街道はまだ未踏のまま(^^ゞ
なんとも長閑
2020年02月07日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:17
なんとも長閑
中央の形の整った峰が大洞山の一つ手前の1280m峰だと思います
2020年02月07日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:20
中央の形の整った峰が大洞山の一つ手前の1280m峰だと思います
駐車場に帰還
物見岩登山口まで車で移動。移動距離は約2.5kmでした。日の長い時期なら歩いても?と思いましたが、時間節約の為、車で移動(^^;
2020年02月07日 13:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:24
駐車場に帰還
物見岩登山口まで車で移動。移動距離は約2.5kmでした。日の長い時期なら歩いても?と思いましたが、時間節約の為、車で移動(^^;
林道白坂砥石沢線
日陰は雪が白々と残り、寒々とした未舗装林道を歩行開始
2020年02月07日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:44
林道白坂砥石沢線
日陰は雪が白々と残り、寒々とした未舗装林道を歩行開始
午後になっても完璧に晴れていて、大助かり
2020年02月07日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:47
午後になっても完璧に晴れていて、大助かり
獣道と茸取り共用の踏み跡のような取付き口を発見!急坂なので下山に使いたくありません(/_;)
2020年02月07日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:56
獣道と茸取り共用の踏み跡のような取付き口を発見!急坂なので下山に使いたくありません(/_;)
尾根に到達すると、快適なのにびっくり(^.^)
2020年02月07日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:03
尾根に到達すると、快適なのにびっくり(^.^)
良く踏まれた広い道
うっかり巻き道を辿り、方向違いの西に延びる尾根に向かっていました。JR篠ノ井線の第三白坂トンネルの真上にある枝尾根で、地図で見落としていました。ご注意ください。
2020年02月07日 14:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:05
良く踏まれた広い道
うっかり巻き道を辿り、方向違いの西に延びる尾根に向かっていました。JR篠ノ井線の第三白坂トンネルの真上にある枝尾根で、地図で見落としていました。ご注意ください。
樹間に先程歩いていた尾根がちらり
2020年02月07日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:12
樹間に先程歩いていた尾根がちらり
尾根に岩がぽつぽつ出現
2020年02月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:24
尾根に岩がぽつぽつ出現
物見岩に到着
2020年02月07日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:30
物見岩に到着
西側は絶壁状態
2020年02月07日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:31
西側は絶壁状態
木柱
全くなんの標識なのかわかりませんが
2020年02月07日 14:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:32
木柱
全くなんの標識なのかわかりませんが
まだ踏み跡が明瞭に続いているので、大岩の左の巻道を先に進んでみました
2020年02月07日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:34
まだ踏み跡が明瞭に続いているので、大岩の左の巻道を先に進んでみました
大岩の頂上には立てそうもない感じ
2020年02月07日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:35
大岩の頂上には立てそうもない感じ
絶景の望める箇所発見!残念ながら北アルプスはシルエットになりかけ(/_;)この場所は午前中に来たら素晴らしい展望台だと思います!
2020年02月07日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:35
絶景の望める箇所発見!残念ながら北アルプスはシルエットになりかけ(/_;)この場所は午前中に来たら素晴らしい展望台だと思います!
思いがけない穴場でした♪踏み跡があるのか不安で止めようかとも思いましたが来て良かった(*^^)v
2020年02月07日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:38
思いがけない穴場でした♪踏み跡があるのか不安で止めようかとも思いましたが来て良かった(*^^)v
まだ先に続く明瞭な踏み跡が気になりますが、今日はこの辺りで撤収(^^;
2020年02月07日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:38
まだ先に続く明瞭な踏み跡が気になりますが、今日はこの辺りで撤収(^^;
ピンクテープを目印に直進。踏み跡が殆ど無いに等しい斜面を下ります。下り始めると間もなく正面に平坦な尾根が見えるので心配ありません。
2020年02月07日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 14:49
ピンクテープを目印に直進。踏み跡が殆ど無いに等しい斜面を下ります。下り始めると間もなく正面に平坦な尾根が見えるので心配ありません。
この巻き道をうかうか行ってしまったのでした。ご注意ください。
2020年02月07日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:51
この巻き道をうかうか行ってしまったのでした。ご注意ください。
振り返った尾根
幾らか緩斜面で、林道が目の下に近そうな辺りで尾根から離脱
2020年02月07日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 15:03
振り返った尾根
幾らか緩斜面で、林道が目の下に近そうな辺りで尾根から離脱
林道に帰還
2020年02月07日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 15:03
林道に帰還
駐車場所が広く尾根に最も近いこの場所が最適の取付き口。物見岩に登る時はこの場所に駐車をお薦めします。
2020年02月07日 15:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 15:08
駐車場所が広く尾根に最も近いこの場所が最適の取付き口。物見岩に登る時はこの場所に駐車をお薦めします。
駐車場所に帰還
林道の車の走行が不安で、林道入り口近くで駐車しました。
2020年02月07日 15:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 15:15
駐車場所に帰還
林道の車の走行が不安で、林道入り口近くで駐車しました。
林道白石砥石沢線入口
2020年02月07日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 15:21
林道白石砥石沢線入口

感想

善光寺街道の立峠の北へ更に延びる尾根は
筑北村から西に眺めると穏やかな里山の尾根に見えます。
この尾根を縦走できないものだろうかと思っていたところ
ガイドブックで歩けそうだと分かり、計画してみました。
この冬は雪が少なく、その分不安なく歩けそうですし
北アルプスの大展望の期待できる日を狙って
近くにある物見岩とセットで出かけてみようと思っていました。

自分は農道終点で早々に道を間違えたようなのですが、
農道終点から峠までは明瞭な道がある様子です。
赤松や雑木に遮られ、北アルプスの展望の得られる箇所は僅かです。
しかし、思いの外緩やかな尾根が連続し、踏み跡も明瞭で、
冷え込んだ空気に緊張しつつも、散歩のような尾根歩きが楽しめました。

唐鳥屋城址から東に下り、花川原峠に下山するコースは未踏でした。
今回は歩いてみようと思い、急坂を下り始めると
意外に急坂で滑りやすく、踏み跡も落ち葉に覆われて不明瞭な為、
危険を感じて引き返し、立峠へ戻り、巡視路を歩きました。
花川原峠で唐鳥屋城址入口の標識があるのを見て、唖然!
残念でしたので、次回はこの登山口から登ってみようと思います。

地理院地図に記載のある物見岩は、縦走路に繋がる尾根上にあり
果たして踏み跡があるのかどうか、かなり心配でした。
午後になっても快晴が続いており、天気にも励まされ
不安を抑えて向かってみると、取付き口はあれこれ迷ったものの
尾根上に出ると明瞭な踏み跡があり、散歩気分の尾根歩きでした。
但し、一箇所西に伸びる尾根に向かわないよう注意が必要です。

物見岩から少し先の岩場は北アルプスを望む展望台になっており
晴れた日の午前中に物見岩に登ると絶景が満喫出来ると思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら