ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8059903
全員に公開
ハイキング
甲信越

四賀キャニオンと虚空蔵山

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.8km
登り
613m
下り
619m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:44
合計
4:33
距離 6.8km 登り 613m 下り 619m
10:16
4
スタート地点
10:21
10:27
6
10:33
10:35
2
10:37
10:42
3
10:44
10:45
2
10:47
10:49
3
10:52
10:56
3
11:00
11:01
68
12:09
13:18
16
13:34
13:37
13
13:50
3
13:53
13:54
12
14:06
14:09
23
14:32
14:33
3
14:36
14:41
1
14:42
5
14:47
14:49
2
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元から松本市に向かい国道143号を筑北・上田方面に暫く進み途中から県道302号で合田宿を通過し岩井堂観音堂駐車場に停めさせていただきました
割りと広く停め方次第では10台程停められそうですがトイレ等はありません

今回到着時に1台、帰る時に観光の方が1台でした
少し先に進むと虚空蔵山西登山口も有りそちらは頑張って3台程脇に停められますが既に満車でした
そちらもトイレ等はありません
コース状況/
危険箇所等
◆登りルート
岩井堂観音堂駐車場から少し舗装路歩きです
西登山口からは明瞭で整備された道で斜面が急な所は木段や九十九折の道だったので急登はありませんでした
◆下りルート
虚空蔵山城跡と虚空蔵山山頂の間に分岐がありますが特に案内板は無いので地図で確認しました
落ち葉が堆積した急な下りでたまにテープがありましたがやや不明瞭な所もありました
急な道を下ると少し緩やかになり一旦舗装路に出て道向かいからまた山道ですが唐鳥屋城跡手前は少し急な登りもありました
城跡から下り鉄塔を過ぎると明瞭な道になり貯水池脇を通過後舗装路でした
その他周辺情報 合田宿、長屋門、遺跡等史跡多め
岩井堂観音堂駐車場手前に古民家カフェ山星はありましたが詳細不明
コンビニは国道143号沿いに四賀錦部店がありますが早めに寄っておいた方が無難

日帰り入浴
豊科方面に豊科温泉 湯多里山の神
https://www.yuttari-yamanokami.jp/
筑北方面に西條温泉とくら
http://www.tokura1000yu.com/
今回私は筑北方面に向かい寄り道しながら生坂村の方から帰ったので差切峡温泉 坂北荘に寄りました
https://www.vill.chikuhoku.lg.jp/kanko/docs/sakakitasou.html
岩井堂観音堂駐車場からスタート!
登山口へは道路を右方向に進みます
2025年04月26日 10:16撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:16
岩井堂観音堂駐車場からスタート!
登山口へは道路を右方向に進みます
…が道向かいのここを登りスタートからコースアウトします(笑)
2025年04月26日 10:19撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:19
…が道向かいのここを登りスタートからコースアウトします(笑)
スミレ
2025年04月26日 10:21撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 10:21
スミレ
岩井堂観音堂
2025年04月26日 10:23撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:23
岩井堂観音堂
ふむふむ
2025年04月26日 10:23撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:23
ふむふむ
(‐人‐)
2025年04月26日 10:24撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:24
(‐人‐)
(‐人‐)
2025年04月26日 10:25撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 10:25
(‐人‐)
観音堂奥にも(‐人‐)
2025年04月26日 10:25撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 10:25
観音堂奥にも(‐人‐)
直彫り仏(‐人‐)
2025年04月26日 10:26撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:26
直彫り仏(‐人‐)
先に進みます
2025年04月26日 10:29撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 10:29
先に進みます
四賀キャニオン上に来ました
2025年04月26日 10:31撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 10:31
四賀キャニオン上に来ました
やや右のお山が虚空蔵山かな?
2025年04月26日 10:33撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 10:33
やや右のお山が虚空蔵山かな?
更に上に行ってみます
ここはちょっとザレてるので注意!
2025年04月26日 10:38撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:38
更に上に行ってみます
ここはちょっとザレてるので注意!
予定ルートとは逆回りだけどショートカットできるかな?と思ったけど先は倒木だらけだったのでやめとくか(´д`|||)
山桜は綺麗♪
2025年04月26日 10:40撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:40
予定ルートとは逆回りだけどショートカットできるかな?と思ったけど先は倒木だらけだったのでやめとくか(´д`|||)
山桜は綺麗♪
観音堂に戻る途中の大きな岩の下には左右に奥深く穴がありました
どこに続くのか?何か住みついてるのか?怖いので入りません
2025年04月26日 10:45撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:45
観音堂に戻る途中の大きな岩の下には左右に奥深く穴がありました
どこに続くのか?何か住みついてるのか?怖いので入りません
あ、ここにも直彫り(‐人‐)
2025年04月26日 10:47撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 10:47
あ、ここにも直彫り(‐人‐)
うーんこっちも先には行けそうもないなぁ、、
2025年04月26日 10:48撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:48
うーんこっちも先には行けそうもないなぁ、、
登る時に行かなかった遊歩道?の方に行ってみます
2025年04月26日 10:50撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 10:50
登る時に行かなかった遊歩道?の方に行ってみます
おお〜(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
レコで見た事ある景観♪
2025年04月26日 10:51撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 10:51
おお〜(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
レコで見た事ある景観♪
地質学的な知識は無いけど面白い!
この後岩に沿って進んで登ってまた観音堂上から戻ってと四賀キャニオン満喫(*´▽`*)
2025年04月26日 10:52撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 10:52
地質学的な知識は無いけど面白い!
この後岩に沿って進んで登ってまた観音堂上から戻ってと四賀キャニオン満喫(*´▽`*)
さて真面目に虚空蔵山目指します
スタートから30分以上脱線して遊んでたわ(´▽`;)ゞ
2025年04月26日 11:02撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:02
さて真面目に虚空蔵山目指します
スタートから30分以上脱線して遊んでたわ(´▽`;)ゞ
山吹
2025年04月26日 11:02撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 11:02
山吹
ウグイスカグラ
2025年04月26日 11:08撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 11:08
ウグイスカグラ
クサボケ
2025年04月26日 11:11撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 11:11
クサボケ
ここを右へ!
帰りは左から戻りました
2025年04月26日 11:13撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:13
ここを右へ!
帰りは左から戻りました
熊さんには注意だが道は明瞭
2025年04月26日 11:14撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:14
熊さんには注意だが道は明瞭
山桜♪
2025年04月26日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 11:16
山桜♪
歩きやすい道です
2025年04月26日 11:26撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:26
歩きやすい道です
新緑の季節になりましたね♪
2025年04月26日 11:28撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 11:28
新緑の季節になりましたね♪
スミレツインズ
可愛い〜(*´∀`*)
2025年04月26日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 11:31
スミレツインズ
可愛い〜(*´∀`*)
木段の所もありました
2025年04月26日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:31
木段の所もありました
(‐人‐)
2025年04月26日 11:33撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 11:33
(‐人‐)
この辺りは九十九折
2025年04月26日 11:37撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 11:37
この辺りは九十九折
フデリンドウ♪
2025年04月26日 11:41撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 11:41
フデリンドウ♪
この子はだ〜れ?
Google先生では候補がたくさん出てきたので特定できず、、
2025年04月26日 11:46撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 11:46
この子はだ〜れ?
Google先生では候補がたくさん出てきたので特定できず、、
ヒトリシズカさん
2025年04月26日 11:47撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 11:47
ヒトリシズカさん
まだ先はあるけどいい眺め♪
ここは里の風景が良いなぁ(*´▽`*)
2025年04月26日 11:57撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 11:57
まだ先はあるけどいい眺め♪
ここは里の風景が良いなぁ(*´▽`*)
背後には北アがズラリ!
常念山脈と白馬の方
2025年04月26日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 11:59
背後には北アがズラリ!
常念山脈と白馬の方
岩の脇を通ります
2025年04月26日 12:00撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 12:00
岩の脇を通ります
城跡到着!
真ん中辺が蓮華岳や針ノ木の辺です
山頂に行った後ここに戻り眺めながらおにぎりモグモグしました
2025年04月26日 12:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 12:06
城跡到着!
真ん中辺が蓮華岳や針ノ木の辺です
山頂に行った後ここに戻り眺めながらおにぎりモグモグしました
ヤドリギ
2025年04月26日 12:07撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 12:07
ヤドリギ
こんな感じ
2025年04月26日 12:08撮影 by  SHV45, SHARP
7
4/26 12:08
こんな感じ
城跡から少し先に虚空蔵山山頂ですがこんな感じでうっかり通りすぎて下り始めたので戻って振り返り
2025年04月26日 12:15撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 12:15
城跡から少し先に虚空蔵山山頂ですがこんな感じでうっかり通りすぎて下り始めたので戻って振り返り
あ、山頂標あったわ(^。^;)
2025年04月26日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 12:19
あ、山頂標あったわ(^。^;)
イリュージョンダッフィー
2025年04月26日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 12:19
イリュージョンダッフィー
これ何だろう?
着々と芽吹いてます
2025年04月26日 12:25撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 12:25
これ何だろう?
着々と芽吹いてます
城跡で休憩後また山頂方向に向かい途中の分岐から下ります
奥は山頂方向で左に下るけどわかりにくい(^_^;)
2025年04月26日 13:16撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:16
城跡で休憩後また山頂方向に向かい途中の分岐から下ります
奥は山頂方向で左に下るけどわかりにくい(^_^;)
落ち葉が堆積してて若干滑りながら下ってます
2025年04月26日 13:18撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:18
落ち葉が堆積してて若干滑りながら下ってます
降りて来た所を振り返り
たまにわかりにくい急な道でした(^。^;)
2025年04月26日 13:27撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:27
降りて来た所を振り返り
たまにわかりにくい急な道でした(^。^;)
こっちは夏は通れるのかなぁ(´∀`;)
2025年04月26日 13:31撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:31
こっちは夏は通れるのかなぁ(´∀`;)
一旦舗装路に出ました
2025年04月26日 13:35撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:35
一旦舗装路に出ました
石まんぼう
2025年04月26日 13:37撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 13:37
石まんぼう
舗装路は渡るだけなのでここからまた直ぐ山道です
2025年04月26日 13:38撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 13:38
舗装路は渡るだけなのでここからまた直ぐ山道です
道は細め
2025年04月26日 13:38撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 13:38
道は細め
こんな所もあり
2025年04月26日 13:43撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 13:43
こんな所もあり
ちょっと急な所もあり
2025年04月26日 13:45撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 13:45
ちょっと急な所もあり
ヒトリシズカ群生
2025年04月26日 13:48撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 13:48
ヒトリシズカ群生
左奥から来て唐鳥屋(からとや)城跡はこんな感じ
ここは筑北村らしい
2025年04月26日 13:53撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 13:53
左奥から来て唐鳥屋(からとや)城跡はこんな感じ
ここは筑北村らしい
トゲ植物があるので夏は藪漕ぎかなぁ?
2025年04月26日 13:58撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 13:58
トゲ植物があるので夏は藪漕ぎかなぁ?
鉄塔脇を通過したらいい道になりました
2025年04月26日 14:03撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 14:03
鉄塔脇を通過したらいい道になりました
ふむふむ
2025年04月26日 14:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 14:06
ふむふむ
左から来て右奥に進みます
善光寺街道だけど善光寺から離れる方向( *´艸`)
2025年04月26日 14:06撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 14:06
左から来て右奥に進みます
善光寺街道だけど善光寺から離れる方向( *´艸`)
細いけど明瞭
2025年04月26日 14:09撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 14:09
細いけど明瞭
ウマノアシガタかな?
2025年04月26日 14:18撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 14:18
ウマノアシガタかな?
無事に下山∩( ´∀`)∩
あとは舗装路歩きです
2025年04月26日 14:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 14:19
無事に下山∩( ´∀`)∩
あとは舗装路歩きです
その前に貯水池下の桜(*´∀`*)
2025年04月26日 14:21撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 14:21
その前に貯水池下の桜(*´∀`*)
またまた観音堂の方に来ちゃった( *´艸`)
(‐人‐)
2025年04月26日 14:33撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 14:33
またまた観音堂の方に来ちゃった( *´艸`)
(‐人‐)
先に寄った時は気付かなかったけどあんな所にも石仏(‐人‐)
2025年04月26日 14:34撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 14:34
先に寄った時は気付かなかったけどあんな所にも石仏(‐人‐)
またまた四賀キャニオンで遊ぶ
2025年04月26日 14:40撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 14:40
またまた四賀キャニオンで遊ぶ
ズミかな?
この後車に戻りました
2025年04月26日 14:50撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 14:50
ズミかな?
この後車に戻りました
ここからはおまけです
車で移動して四賀キャニオンから見えていた所にやってきました
2025年04月26日 15:06撮影 by  SHV45, SHARP
6
4/26 15:06
ここからはおまけです
車で移動して四賀キャニオンから見えていた所にやってきました
Google Mapだと御嶽総社らしい
この裏に稲荷神社も有りました
2025年04月26日 15:09撮影 by  SHV45, SHARP
2
4/26 15:09
Google Mapだと御嶽総社らしい
この裏に稲荷神社も有りました
楽しかったなぁ♪
左の白い所が四賀キャニオン
2025年04月26日 15:10撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 15:10
楽しかったなぁ♪
左の白い所が四賀キャニオン
筑北方面に移動して小切通
高速には乗ってないけど筑北PAの近くです
家から逆方向( *´艸`)
2025年04月26日 16:18撮影 by  SHV45, SHARP
3
4/26 16:18
筑北方面に移動して小切通
高速には乗ってないけど筑北PAの近くです
家から逆方向( *´艸`)
ふむふむ
2025年04月26日 16:19撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 16:19
ふむふむ
大切通
私は高速側道の待避所みたいな所に車を停め歩いて来ましたがこの奥に駐車場がありました
2025年04月26日 16:26撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 16:26
大切通
私は高速側道の待避所みたいな所に車を停め歩いて来ましたがこの奥に駐車場がありました
見上げるとここにも直彫りの石仏(‐人‐)
2025年04月26日 16:26撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 16:26
見上げるとここにも直彫りの石仏(‐人‐)
石仏群(‐人‐)
2025年04月26日 16:27撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 16:27
石仏群(‐人‐)
岩殿寺に寄り道
2025年04月26日 17:21撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 17:21
岩殿寺に寄り道
岩殿寺(‐人‐)
ここは岩殿山登山口近くのお寺です
はい!下見兼ねた寄り道なので遊んでる訳じゃないですよ〜(言い訳笑)
2025年04月26日 17:22撮影 by  SHV45, SHARP
5
4/26 17:22
岩殿寺(‐人‐)
ここは岩殿山登山口近くのお寺です
はい!下見兼ねた寄り道なので遊んでる訳じゃないですよ〜(言い訳笑)
差切峡温泉 坂北荘でお風呂♪
¥410(村民はもっと安い)源泉温度は低いので沸かしている様ですがいいお湯でした(*´∀`*)
2025年04月26日 17:34撮影 by  SHV45, SHARP
4
4/26 17:34
差切峡温泉 坂北荘でお風呂♪
¥410(村民はもっと安い)源泉温度は低いので沸かしている様ですがいいお湯でした(*´∀`*)
撮影機器:

感想

今回は長野県松本市と言っても旧四賀村の四賀キャニオンと虚空蔵山に行ってきました(о´∀`о)
四賀キャニオンは見るだけなのかな?と思っていましたが先にも道が続いていたり、岩も思ったよりしっかりしていたのでよじ登ってみたりと駐車場からすぐなのにスタートから30分以上も遊んじゃいました(´▽`;)ゞ
「虚空蔵山」と名のつくお山はたくさん有りますが今回登った虚空蔵山は地図上の山頂は狭く展望も無いうっかり通りすぎちゃう感じでしたが、手前の城跡は眺めが良くて白馬の方は少し霞んでいましたが大滝山の辺りから白馬乗鞍岳の辺りまで名峰がズラリ!
爺ヶ岳は昨年行きましたが「本当にあそこに行ったんだろうか?」北葛岳と思われるお山も見えて「リベンジしたいけど辿り着けるかなぁ?」と珍しく山頂でのんびり(*´∀`*)
今回訪れたエリアは「住人は野菜とかは作ってるにしてもどこに買い物に行くん?」と思う高橋まゆみさんの人形が座っていそうな静かな農山村という感じの所ですがのどかで良い所でした(* ´ ▽ ` *)

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

snufkin03さん、こんばんは😃
四賀キャニオンと虚空蔵山お疲れさまでした!

というか四賀キャニオンって言うんですね、こんな地層丸出しのグランドキャニオンのような峡谷があったんですね!
いやぁ知りませんでした😅
勉強になります!

虚空蔵山は眺めも素晴らしいですね!
里山の雰囲気も良いですし、北アルプスもドーンですね!
snufkin03さんが白馬の方を眺められてた時に、その方向に私はいました😁
2025/4/27 20:23
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

そうなんですよ〜!初めてここのレコを見た時は衝撃でした(*゚∀゚*)
Google Mapにも四賀キャニオンで表記がありますが、私が居る間は貸し切りで満喫できました(*´▽`*)

お天気も良かったので景色もよく見え最高でした♪
レイニーさんはそちらの方にいらっしゃったんですね(*゚∀゚*)
レコが楽しみです〜♪
2025/4/27 22:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら