記録ID: 221547
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
二上山〜金剛山
2012年09月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:20
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,090m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
0740 二上神社口
0820 二上雄岳 0840雌岳
0905 竹内峠
1010 岩橋山
1155 葛城山 お昼ごはん 12:10出発
1340 金剛水
1435 金剛山最高点(葛木神社)
1610 バス
0820 二上雄岳 0840雌岳
0905 竹内峠
1010 岩橋山
1155 葛城山 お昼ごはん 12:10出発
1340 金剛水
1435 金剛山最高点(葛木神社)
1610 バス
天候 | 雲が多い晴れ→通り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
千早登山道入口近くにバス停(18:00頃に最終、17:00頃までは1時間3本で便利) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレ(大トレ) ダイヤモンドトレイルルートを歩いたらしい 階段が多くてつらくなり、岩橋山過ぎて回り道しようとしたら 新庄方面に下っていた 戻るのも面倒だと思って適当に尾根に取り付いたら 谷に落ちて急登を強いられた 地図がなかったら迷っていたかも つまり、階段がつらくなければ迷うことがない 水場は葛城山手前のキャンプ場 水越峠手前の沢 この2箇所には助けられた 金剛山方面は水が豊富に感じた |
写真
感想
葛城山ロープウェイに乗るつもりがせっかくだから
最初のほうから登ろうと言うことにした
長い
トレイルランナーがたくさん
階段が多いけど走りやすいのか?少々疑問
展望の利く眺望が少ないが杉林は手入れされていてきれい
広葉樹のような明るい中での登山は難しい
夏に涼を求める良いかも
不摂生のため
最初から体調が悪かったけど
葛城山から先で手足がしびれて、、
葛城〜金剛で逃げ道がない
下山ルートもちょっと長い
無理せずに楽しむ
金剛山はとっても水が多くてうれしい
ダイヤモンドトレイルルートは
とにかく階段が多い
私有地らしいから”整備しないと通さない”
と言うことなのかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する