また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2222509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

奥久慈周回は一顰一笑(-o-; (^o^)

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
10.9km
登り
1,281m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:27
合計
8:47
8:57
5
10:05
10:40
27
11:07
11:07
64
12:11
12:12
21
12:33
12:57
34
13:31
13:39
33
14:12
14:29
158
17:07
17:07
30
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜R1〜戸塚IC〜(横浜新道・首都高K1・1・B・C2・6・常磐道)〜水戸IC〜水戸ドライブイン※1〜水戸市内※2〜大円地※3
  
【駐車場】
 大円地
 (7〜8台・無料)
 8時半頃で空き1台。
  
【復路】
 大円地〜水戸市内※4〜水戸ドライブイン※5
  
※1:車中泊
※2:tosuke、mappe035と合流
※3:登山口
※4:解散
※5:翌日の楽しみへ
コース状況/
危険箇所等
【大円地駐車場(a)〜一般・健脚コース分岐(b)】
 駐車場からすぐのポツンと一軒家の蕎麦屋が登山口。
 奥久慈男体山のシンボルたる切り立った岩稜壁が見える。本日も、壁の下をトラバースする健脚コースで登る。
 沢沿いの桟道を終えてすぐに分岐点。
 tosukeは喜び満面で、mappe035は7年前を想い出して憂い顔。
  
【〜△奥久慈男体山】
 健脚コースへ分岐してからは、茶畑等の山里ゆかしき坂道となり、すぐに植林帯。里山の雰囲気の中、岩稜の山肌が現われ始める。
 雑木林に変わり、岩稜の急斜面登りが始まってまもなく岩峰への鎖場となる。
 その先、男体山の肩までは、岩稜のジグザグとトラバースが連続する男体山登りの醍醐味となる。
 肩に這い上がったら、東屋からちょいと一般登山道を登ってすぐに山頂。
 
【〜大円地越(c)】
 岩稜でできたゆったりな尾根を下る。少しだけアップダウンがある。
 広いコルは岩稜尾根とは思えない静かな雰囲気。丸木のベンチが新しくなっていた。
  
【〜小草越(d)】
 大円地越から一気にジグザグ登り。
 大きな岩峰を巻いたら、凸凹峰なのでしつこいアップダウン。
 復路は、この区間だけダブったので、けっこう疲れ気味に。
  
【〜△鷹取岩】
 植林帯と雑木林が繰り替えすアップダウン。
 平和そうな雰囲気だが、西側は切り立った崖が続き、足元は岩稜がチラホラ。
 鷹取岩の切り立った岩峰が見えたら、手前のコルからは超急登な岩登り。
  
【〜釜沢越】
 再び緩いアップダウン。
  
【〜△篭岩山】
 東へ向かって沢へ下りる。
 竜神川は平和そうな渓相だが、川底は岩稜が見え隠れ。
 北に向かってすぐに沢が分岐することころで右俣の支沢を詰める。時々道が薄くなるが沢筋からは外れない。
 山肌のジグザグになって急登でコルに登ると南北に繋がる“東の尾根(仮称)”に上がるので、南下して2回のアップダウンで鷹取岩ピーク。名物の岩肌展望は帰りが林道になるのでパス。
  
【〜東の尾根〜(d)】
 さっきのコルまで戻り、地図にはない“東の尾根”を北上する。
 薄い道が続いており、8つの小ピーク(等高線で表せない小刻みはさらに多い)を屋上するが、最初の急岩峰を東から巻いて踏み跡通りに歩くと、東へ向かう尾根筋に迷い込む。
<反省>
 何の疑いも無く進んでしまい、途中で男体山の位置がおかしいことで気がつく。
皆を疲れさせてしまった・・・m(_ _)m
 戻って尾根縛りで北上。アップダウンの連続でやや標高を上げながら、地図道への合流は一気に下り調となり、直下とトラバースの分岐はトラを選んで小草越の手前で合流。
  
【〜(c)】
 小草越から国分屋敷〜登山口へ一気に下るショートカットルートを行く予定だったが、下り口が崩落で脆く、V字谷も緩そうなので、少し下りてコンディションを確かめたが、後半で疲れた足には危なそうなので、大円地越まで戻ることにした。
 前述の通り、アップダウンの連続で夕刻迫る。
 
【〜(b)】
 男体山ファミリーコースを下る。
 途中からヘッデン。
  
【〜(a)】
 分岐点からは往路の道。
その他周辺情報 【買い物】
 国道沿いまで下りればコンビニ等がチラホラ。
  
【温泉】
 本日はパス。
 oobantouは水戸市内のスーパー銭湯へ。
【大円地】
 ポツンと一軒家の蕎麦屋さんは、ますます流行っているようだ
 (^-^)
2020年02月15日 08:59撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/15 8:59
【大円地】
 ポツンと一軒家の蕎麦屋さんは、ますます流行っているようだ
 (^-^)
【大円地】
 さて、本日も岩稜の下をトラバースする健脚コース!
2020年02月15日 09:00撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:00
【大円地】
 さて、本日も岩稜の下をトラバースする健脚コース!
【分岐点】
 岩稜が楽しみな顔(^^)
 一般コースに未練な顔(^_^;
2020年02月15日 09:02撮影 by  SC-02J, samsung
4
2/15 9:02
【分岐点】
 岩稜が楽しみな顔(^^)
 一般コースに未練な顔(^_^;
【〜奥久慈男体山】
 さー、奥久慈岩稜物語の始まり〜
 (^O^)
【〜奥久慈男体山】
 さー、奥久慈岩稜物語の始まり〜
 (^O^)
【〜奥久慈男体山】
 必至な顔(__;)
 と
 嬉しくてタマラン顔(^O^)
2020年02月15日 09:26撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:26
【〜奥久慈男体山】
 必至な顔(__;)
 と
 嬉しくてタマラン顔(^O^)
【〜奥久慈男体山】
 真剣な顔(=_=)
 と
 見守り顔(-_-)
2020年02月15日 09:27撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:27
【〜奥久慈男体山】
 真剣な顔(=_=)
 と
 見守り顔(-_-)
【〜奥久慈男体山】
 けっこうアクロな格好しとるなー
 悪路だけに(^_^;
2020年02月15日 09:28撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:28
【〜奥久慈男体山】
 けっこうアクロな格好しとるなー
 悪路だけに(^_^;
【〜奥久慈男体山】
 岩峰の上まで這い上がってはしゃぐ!
 でも、下り方までは考えていなかった
 (;^_^A
2020年02月15日 09:32撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 9:32
【〜奥久慈男体山】
 岩峰の上まで這い上がってはしゃぐ!
 でも、下り方までは考えていなかった
 (;^_^A
【〜奥久慈男体山】
 勝ち誇った顔(*^^)v
 燃え尽きた顔(~_~;
 まだ始まったばかりだけど・・・
2020年02月15日 09:39撮影 by  SC-02J, samsung
3
2/15 9:39
【〜奥久慈男体山】
 勝ち誇った顔(*^^)v
 燃え尽きた顔(~_~;
 まだ始まったばかりだけど・・・
【〜奥久慈男体山】
 今がヤキを入れるチャンス!
 (^O^)
1
【〜奥久慈男体山】
 今がヤキを入れるチャンス!
 (^O^)
【〜奥久慈男体山】
 そろーりそろそろと・・・
2020年02月15日 09:42撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:42
【〜奥久慈男体山】
 そろーりそろそろと・・・
【〜奥久慈男体山】
 ヒヤヒヤはニコニコは続く―よー♪
 どーこまーでもー 
2020年02月15日 09:54撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 9:54
【〜奥久慈男体山】
 ヒヤヒヤはニコニコは続く―よー♪
 どーこまーでもー 
【〜奥久慈男体山】
 岩峰にしがみついているって感じ
 (^▽^;
2020年02月15日 10:01撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 10:01
【〜奥久慈男体山】
 岩峰にしがみついているって感じ
 (^▽^;
【〜奥久慈男体山】
 さ、あと少しで男体山の肩だぞー
2020年02月15日 10:07撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 10:07
【〜奥久慈男体山】
 さ、あと少しで男体山の肩だぞー
【奥久慈男体山ピーク】
 晴れ霞の気層の上に、日光の白峰たちがふんわり浮かんでいる
 (^^ゞ
2020年02月15日 10:17撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 10:17
【奥久慈男体山ピーク】
 晴れ霞の気層の上に、日光の白峰たちがふんわり浮かんでいる
 (^^ゞ
【奥久慈男体山ピーク】
 なにかウンチクをたれているらしい
 (^_^;
1
【奥久慈男体山ピーク】
 なにかウンチクをたれているらしい
 (^_^;
【奥久慈男体山ピーク】
 一等三角点ゲット!
 (^^)1
 ここは何回目か覚えていないくらい
 (^o^)
2020年02月15日 10:34撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 10:34
【奥久慈男体山ピーク】
 一等三角点ゲット!
 (^^)1
 ここは何回目か覚えていないくらい
 (^o^)
【奥久慈男体山ピーク】
 山・マラソン・ウォークともにロングが大好きなヘンタイさんたちと
 (^^)(^^)(^^)
 “わらいん坊岩好き女子”と“いばりん坊ビビリ女子”は、歩きと笑いがエンドレス
 (^o^)
2020年02月15日 10:35撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 10:35
【奥久慈男体山ピーク】
 山・マラソン・ウォークともにロングが大好きなヘンタイさんたちと
 (^^)(^^)(^^)
 “わらいん坊岩好き女子”と“いばりん坊ビビリ女子”は、歩きと笑いがエンドレス
 (^o^)
【〜大円地越】
 スカイツリーと同じ高さにてー
 下り坂で、ちょい安心顔
2020年02月15日 10:41撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 10:41
【〜大円地越】
 スカイツリーと同じ高さにてー
 下り坂で、ちょい安心顔
【大円地越】
 歩きやすい下り尾根はあっという間に終わり、アップダウンの世界へー
 行くぜ!水戸の井森美幸(^^)と長澤まさみ(^^)
2020年02月15日 11:07撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/15 11:07
【大円地越】
 歩きやすい下り尾根はあっという間に終わり、アップダウンの世界へー
 行くぜ!水戸の井森美幸(^^)と長澤まさみ(^^)
【〜小草越】
 2箇所だけ、小さな氷塊があった。
2020年02月15日 11:46撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 11:46
【〜小草越】
 2箇所だけ、小さな氷塊があった。
【〜小草越】
 堆積岩の岩稜の向こうは300mのほぼ垂直な壁・・・
2020年02月15日 11:53撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 11:53
【〜小草越】
 堆積岩の岩稜の向こうは300mのほぼ垂直な壁・・・
【〜鷹取岩】
 垂直の岩稜の上は鷹取岩って呼ばれるくらいなので鷹がやってくるような岩峰の上・・・里の丘たちが、磯に打ち寄せる波のようだね
 (^^)
2020年02月15日 12:19撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 12:19
【〜鷹取岩】
 垂直の岩稜の上は鷹取岩って呼ばれるくらいなので鷹がやってくるような岩峰の上・・・里の丘たちが、磯に打ち寄せる波のようだね
 (^^)
【〜鷹取岩】
 恐竜のシッポみたい
 (^^)
1
【〜鷹取岩】
 恐竜のシッポみたい
 (^^)
【〜鷹取岩】
 オッサンっぷりがいいね〜
2020年02月15日 12:19撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 12:19
【〜鷹取岩】
 オッサンっぷりがいいね〜
【〜鷹取岩】
 固いハート?
2020年02月15日 12:23撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 12:23
【〜鷹取岩】
 固いハート?
【〜鷹取岩】
 岩の塊の稜線は、時々、剥き出しの岩を這い上る。 登り初めの厳しい顔は、登り上がって安らか顔
 (^^)(^^)
2020年02月15日 12:25撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 12:25
【〜鷹取岩】
 岩の塊の稜線は、時々、剥き出しの岩を這い上る。 登り初めの厳しい顔は、登り上がって安らか顔
 (^^)(^^)
【鷹取岩ピーク】
 「やった!ゲット!!」の満面笑顔
 (^O^)
 問題は、ここからだねぇ・・・
 (^_^;
2020年02月15日 12:29撮影 by  SC-02J, samsung
3
2/15 12:29
【鷹取岩ピーク】
 「やった!ゲット!!」の満面笑顔
 (^O^)
 問題は、ここからだねぇ・・・
 (^_^;
【鷹取岩ピーク】
 奥久慈岩稜は、砂岩・礫岩・泥岩の堆積岩や集塊岩などが海底から隆起したので、硬くて峻険な岩波が続く。
 低山山脈ではココしか知らないけど、ホントにかっこいいよね
 (^O^)
2020年02月15日 12:30撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/15 12:30
【鷹取岩ピーク】
 奥久慈岩稜は、砂岩・礫岩・泥岩の堆積岩や集塊岩などが海底から隆起したので、硬くて峻険な岩波が続く。
 低山山脈ではココしか知らないけど、ホントにかっこいいよね
 (^O^)
【鷹取岩ピーク】
 メインランチは、“しゃものオニギリ”!
 麓のヤマザキデイリーストアで、たった260円のデリーシャス
 (^O^)
2020年02月15日 12:35撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 12:35
【鷹取岩ピーク】
 メインランチは、“しゃものオニギリ”!
 麓のヤマザキデイリーストアで、たった260円のデリーシャス
 (^O^)
【釜沢越】
 さて、東の沢へ下ろうかねぇ
2020年02月15日 13:38撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 13:38
【釜沢越】
 さて、東の沢へ下ろうかねぇ
【竜神川源流】
 普通の沢に見えるけど、薄い砂利の下はカチカチの岩盤。浸食しにくい岩質なので深くないのだろうね。
2020年02月15日 13:44撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 13:44
【竜神川源流】
 普通の沢に見えるけど、薄い砂利の下はカチカチの岩盤。浸食しにくい岩質なので深くないのだろうね。
【竜神川源流】
 ハジケて飛び乗る少女顔
 (^O^)
 呆れて眺める母親顔
 ( ̄。 ̄;
2020年02月15日 13:45撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 13:45
【竜神川源流】
 ハジケて飛び乗る少女顔
 (^O^)
 呆れて眺める母親顔
 ( ̄。 ̄;
【竜神川源流】
 「歳をとったピーターパン」と初めて呼ばれた・・・
 ピーターパンって歳をとるんだっけ?
【竜神川源流】
 「歳をとったピーターパン」と初めて呼ばれた・・・
 ピーターパンって歳をとるんだっけ?
【竜神川源流】
 深い瓶ができていた
 (゜Д゜)
2020年02月15日 13:46撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 13:46
【竜神川源流】
 深い瓶ができていた
 (゜Д゜)
【〜篭岩山】
 沢筋の薄い道を詰める。
2020年02月15日 13:54撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 13:54
【〜篭岩山】
 沢筋の薄い道を詰める。
【篭岩山ピーク】
 本日のラスト目標「ゲットだぜ!」と達成顔
 (^^)v
 だったのだけどね
 (^_^;
2020年02月15日 14:26撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/15 14:26
【篭岩山ピーク】
 本日のラスト目標「ゲットだぜ!」と達成顔
 (^^)v
 だったのだけどね
 (^_^;
【篭岩山ピーク】
 三等三角点ゲット!
 (^^)w
2020年02月15日 14:26撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 14:26
【篭岩山ピーク】
 三等三角点ゲット!
 (^^)w
【東尾根〜小草越】
 小刻みアップダウンの始まりー
2020年02月15日 15:14撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 15:14
【東尾根〜小草越】
 小刻みアップダウンの始まりー
【東尾根〜小草越】
 ゴツゴツ岩のお次は笹漕ぎー
2020年02月15日 15:31撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 15:31
【東尾根〜小草越】
 ゴツゴツ岩のお次は笹漕ぎー
【東尾根〜小草越】
 何度も小ピークを乗り越えてー
2020年02月15日 16:09撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 16:09
【東尾根〜小草越】
 何度も小ピークを乗り越えてー
【東尾根〜小草越】
 バリの斜面をよっこらしょー
2020年02月15日 16:23撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 16:23
【東尾根〜小草越】
 バリの斜面をよっこらしょー
【小草越〜大円地越】
 小草越からのショートカット下山道がボロボロだったので、大円地越の一般道へ迂回中―
 いくつもの小ピークを越えてながら夕暮れが近づいてきた・・・
2020年02月15日 16:57撮影 by  SC-02J, samsung
2/15 16:57
【小草越〜大円地越】
 小草越からのショートカット下山道がボロボロだったので、大円地越の一般道へ迂回中―
 いくつもの小ピークを越えてながら夕暮れが近づいてきた・・・
【大円地越】
 アップダウン地獄終了!!
 あとは、ゆったり下るだけー
2020年02月15日 17:04撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/15 17:04
【大円地越】
 アップダウン地獄終了!!
 あとは、ゆったり下るだけー
【大円地】
 到着時は暗くなっていた・・・
 健脚メンバーなのに、たった11kmに50kmウォーク並みの時間を要するコースでした
 (^_^;
2020年02月15日 17:43撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/15 17:43
【大円地】
 到着時は暗くなっていた・・・
 健脚メンバーなのに、たった11kmに50kmウォーク並みの時間を要するコースでした
 (^_^;

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:デイハイカー2

感想

『奥久慈周回は一顰一笑(-o-; (^o^)』
  
 2/15(土)は、ヘンタイ系まっしぐらな友達と、岩稜尾根のアップタウン・メンタル耐久登山を楽しみ、それぞれ冷熱混合を発汗させていました !(^^)!
  
 楽しみ顔・不安顔・安心顔に、達成顔・どや顔・満面顔は、ちょっと疲れ顔で下ってきたら、ゴールとともに喜色満面(^O^)
  
【山行記】
 
 笑う声で始まった朝ー
 
 岩々で始まるの山旅は、心配な顔と楽しみ顔
 テンション高く鎖場は、必死な顔と嬉しい顔
 壁のような三点支持は、真剣な顔と見守り顔
 
 大きな岩の尖峰の上は、燃尽き顔にしたり顔
 頂の眺望を眺める目は、満ちた顔に微笑む顔
 川底で弦に飛乗る声は、少女の顔に母親の顔
 
 凸凹尾根を越えた先は、厳しい顔が安らか顔
 コルから下る仕上げは、お疲れ顔が遠足の顔
 百面笑な山の友たちは、笑いの顔が広がる顔
  
 笑う声の中に幄が降りた(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら