また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 222331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ガボッチョ〜カシガリ山〜霧ヶ峰

2012年09月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
23.7km
上り
1,038m
下り
783m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05 東白樺湖
10:20 車山高原駐車場
11:05 富士見平駐車場
11:46 ガボッチョ
13:11 カシガリ山
14:29 車山肩
15:07 車山山頂
16:02 霧ヶ峰インターバス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回はスーパーあずさに乗りましたが、えきねっとトクだ値割引を利用しています。
www.eki-net.com
乗車券と特急指定席券が35パーセント引きになる制度です。

上諏訪〜新宿
4010円 えきねっとトクだ値割引(特急指定席)
6180円 特急指定席
5670円 特急自由席
3570円 普通車自由席
昨日の雨から一転して、晴れ。
白樺湖から霧ヶ峰に向けて、この道を進みます。
山と高原地図では黒破線ですが、けっこう歩かれている様子。
2012年09月03日 09:19撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 9:19
昨日の雨から一転して、晴れ。
白樺湖から霧ヶ峰に向けて、この道を進みます。
山と高原地図では黒破線ですが、けっこう歩かれている様子。
トレイルがずーっと続いているのがよく見えます。
とにかく景色がいい。
2012年09月03日 09:32撮影 by  PX , RICOH
5
9/3 9:32
トレイルがずーっと続いているのがよく見えます。
とにかく景色がいい。
ここ、中央分水嶺トレイルって名前なんですね。
2012年09月03日 09:41撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 9:41
ここ、中央分水嶺トレイルって名前なんですね。
樹林帯のわき道もあります。
どこに続いているんだろう。
2012年09月03日 09:41撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 9:41
樹林帯のわき道もあります。
どこに続いているんだろう。
もう秋です。
一面のススキ。
2012年09月03日 09:42撮影 by  PX , RICOH
3
9/3 9:42
もう秋です。
一面のススキ。
振り返ると白樺湖。
2012年09月03日 09:45撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 9:45
振り返ると白樺湖。
ハイキングコースのマップがありました。
2012年09月03日 09:46撮影 by  PX , RICOH
9/3 9:46
ハイキングコースのマップがありました。
おっ、クジャクチョウかな。
2012年09月03日 09:50撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 9:50
おっ、クジャクチョウかな。
ビーナスラインの曲がり具合がいい感じです。
2012年09月03日 09:55撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 9:55
ビーナスラインの曲がり具合がいい感じです。
山頂には行かず、一旦車道に戻ります。
2012年09月03日 10:05撮影 by  PX , RICOH
9/3 10:05
山頂には行かず、一旦車道に戻ります。
リフトでお手軽登山もできるんですね。
2012年09月03日 10:10撮影 by  PX , RICOH
9/3 10:10
リフトでお手軽登山もできるんですね。
車山って、だだっ広いところ。
下から見ると、どこが山頂だかよく分かりません。
2012年09月03日 10:43撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 10:43
車山って、だだっ広いところ。
下から見ると、どこが山頂だかよく分かりません。
トリカブト、あちこちで見かけます。
バリルートでは注意が必要。
擦り傷に花粉が触れただけでも、中毒症状を起こす可能性があります。
2012年09月03日 10:55撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 10:55
トリカブト、あちこちで見かけます。
バリルートでは注意が必要。
擦り傷に花粉が触れただけでも、中毒症状を起こす可能性があります。
富士見台駐車場から登山道に入ります。
最初はこんな道。
意外と踏まれてますが。
富士見台駐車場から登山道に入ります。
最初はこんな道。
意外と踏まれてますが。
すぐに道がなくなります。
どこまでも広がる草原。
前方にガボッチョが見えます。
2012年09月03日 11:10撮影 by  PX , RICOH
4
9/3 11:10
すぐに道がなくなります。
どこまでも広がる草原。
前方にガボッチョが見えます。
結局、鹿のトレースをたどることになります。
ススキは腰から胸くらいの高さ。
意外と面倒な藪こぎです。
2012年09月03日 11:15撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:15
結局、鹿のトレースをたどることになります。
ススキは腰から胸くらいの高さ。
意外と面倒な藪こぎです。
藪を抜けるとこんな道が出現。
とりあえず辿っていきます。
2012年09月03日 11:24撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:24
藪を抜けるとこんな道が出現。
とりあえず辿っていきます。
人工物発見。
なんでしょう?
2012年09月03日 11:29撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:29
人工物発見。
なんでしょう?
干上がってます。
ここから先、西側は湿原地帯です。
湿原周辺は、植生保護のため立ち入り禁止のはず。
2012年09月03日 11:30撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:30
干上がってます。
ここから先、西側は湿原地帯です。
湿原周辺は、植生保護のため立ち入り禁止のはず。
道から外れて、ガボッチョに向かいます。
2012年09月03日 11:30撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 11:30
道から外れて、ガボッチョに向かいます。
振り返るとこんな感じ。
なんか、WindowsXPデフォルトの背景画像みたい。
2012年09月03日 11:33撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 11:33
振り返るとこんな感じ。
なんか、WindowsXPデフォルトの背景画像みたい。
斜面にこんな道があるのですが。
途中で消えてしまいます。
しょうがないので、藪の中を直登り。
2012年09月03日 11:34撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:34
斜面にこんな道があるのですが。
途中で消えてしまいます。
しょうがないので、藪の中を直登り。
ここは、等高線の幅が一番狭いところ。
けっこうな急登りです。
もっと緩やかなところを登ればよかった。
2012年09月03日 11:38撮影 by  PX , RICOH
9/3 11:38
ここは、等高線の幅が一番狭いところ。
けっこうな急登りです。
もっと緩やかなところを登ればよかった。
ガボッチョに到着。
山頂標?
よく分からないオブジェ。
9
ガボッチョに到着。
山頂標?
よく分からないオブジェ。
意外といい景色。
小淵沢から編笠山までの、なだらかな稜線が見えます。
2012年09月03日 12:08撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:08
意外といい景色。
小淵沢から編笠山までの、なだらかな稜線が見えます。
ガボッチョは双耳峰。
東峰に向かいます。
2012年09月03日 12:13撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 12:13
ガボッチョは双耳峰。
東峰に向かいます。
東峰の山頂と思えるところ。
藪が深くて景色は見えません。
2012年09月03日 12:15撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:15
東峰の山頂と思えるところ。
藪が深くて景色は見えません。
下山してカシガリ山に向かいます。
道はこんな状態。
車の跡がハッキリとついてます。
2012年09月03日 12:29撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 12:29
下山してカシガリ山に向かいます。
道はこんな状態。
車の跡がハッキリとついてます。
樹林帯の横を通ります。
ずーっと、鹿の警戒音が響いてました。
2012年09月03日 12:35撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:35
樹林帯の横を通ります。
ずーっと、鹿の警戒音が響いてました。
数年前までは、遊歩道としてしっかり整備されていたのでしょう。
2012年09月03日 12:43撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:43
数年前までは、遊歩道としてしっかり整備されていたのでしょう。
木の横に隙間があって、通れるようになっています。
2012年09月03日 12:44撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:44
木の横に隙間があって、通れるようになっています。
何の石碑?
2012年09月03日 12:51撮影 by  PX , RICOH
9/3 12:51
何の石碑?
道はこんな状態。
ススキの藪こぎです。
2012年09月03日 13:04撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 13:04
道はこんな状態。
ススキの藪こぎです。
カシガリ山到着。
ほとんど平行移動でしたが。
2012年09月03日 13:12撮影 by  PX , RICOH
3
9/3 13:12
カシガリ山到着。
ほとんど平行移動でしたが。
山頂の全景。
一応、三角点あります。
2012年09月03日 13:13撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 13:13
山頂の全景。
一応、三角点あります。
戻りもヤブ漕ぎ。
注意して歩けば、道を外すことはないと思います。
ただ、獣道が多いので間違えないように。
2012年09月03日 13:34撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 13:34
戻りもヤブ漕ぎ。
注意して歩けば、道を外すことはないと思います。
ただ、獣道が多いので間違えないように。
車山肩まで来ました。
帰りのバスの時間をチェック。
2012年09月03日 14:30撮影 by  PX , RICOH
9/3 14:30
車山肩まで来ました。
帰りのバスの時間をチェック。
霧ヶ峰湿原へ。
ここからは整備された道。
2012年09月03日 14:39撮影 by  PX , RICOH
9/3 14:39
霧ヶ峰湿原へ。
ここからは整備された道。
とりあえず写真を何枚か。
2012年09月03日 14:43撮影 by  PX , RICOH
9/3 14:43
とりあえず写真を何枚か。
いいところです。
2012年09月03日 14:46撮影 by  PX , RICOH
9/3 14:46
いいところです。
車山乗越。
2012年09月03日 14:53撮影 by  PX , RICOH
9/3 14:53
車山乗越。
階段を登っていくと、車山に到着。
2012年09月03日 15:06撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:06
階段を登っていくと、車山に到着。
ランドマークの気象レーダー。
2012年09月03日 15:07撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:07
ランドマークの気象レーダー。
八ヶ岳はガスの中です。
2012年09月03日 15:08撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 15:08
八ヶ岳はガスの中です。
ふと、反対側を見ると、すごい雨雲が。
さっきから、ストライクアラート(雷警報機)がピーピー鳴っているので、さっさと下山します。
2012年09月03日 15:09撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:09
ふと、反対側を見ると、すごい雨雲が。
さっきから、ストライクアラート(雷警報機)がピーピー鳴っているので、さっさと下山します。
八島湿原も行きたかったけど。
今回はパス。
2012年09月03日 15:26撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 15:26
八島湿原も行きたかったけど。
今回はパス。
木道を過ぎたら走ります。
こんな道を駆け抜けました。
2012年09月03日 15:39撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:39
木道を過ぎたら走ります。
こんな道を駆け抜けました。
別荘でしょうか。
カヌーがたてかけてあります。
2012年09月03日 15:41撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:41
別荘でしょうか。
カヌーがたてかけてあります。
黒破線の道をひたすら走ります。
2012年09月03日 15:53撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 15:53
黒破線の道をひたすら走ります。
霧ヶ峰インターまで500メートル。
2012年09月03日 15:58撮影 by  PX , RICOH
9/3 15:58
霧ヶ峰インターまで500メートル。
ここからは車道を走ります。
結局、バスの時間10分前に到着。
2012年09月03日 15:59撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 15:59
ここからは車道を走ります。
結局、バスの時間10分前に到着。
上諏訪駅の近く。
片倉館へ行きました。
建物は、国の重要文化財。
でも、日帰り温泉施設なんです。
2012年09月03日 16:52撮影 by  PX , RICOH
3
9/3 16:52
上諏訪駅の近く。
片倉館へ行きました。
建物は、国の重要文化財。
でも、日帰り温泉施設なんです。
さすがに内装も立派。
ここのお風呂は、百人ほど同時に入れるそうです。
で、水深が1.1メートル。
ほとんどプールですね。
2012年09月03日 16:55撮影 by  PX , RICOH
2
9/3 16:55
さすがに内装も立派。
ここのお風呂は、百人ほど同時に入れるそうです。
で、水深が1.1メートル。
ほとんどプールですね。
なかなか面白いお風呂でした。
あ、風呂上りにはもちろん生ビール飲みました。
2012年09月03日 18:06撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 18:06
なかなか面白いお風呂でした。
あ、風呂上りにはもちろん生ビール飲みました。
諏訪湖のほとりでしばし佇む。
2012年09月03日 18:11撮影 by  PX , RICOH
1
9/3 18:11
諏訪湖のほとりでしばし佇む。
夕食は、信濃づくし御前。
馬刺しもついてます。
横のグラスは真澄。
2012年09月03日 18:38撮影 by  PX , RICOH
6
9/3 18:38
夕食は、信濃づくし御前。
馬刺しもついてます。
横のグラスは真澄。
スーパーあずさで帰ります。
旅の締めは、赤ワインとじゃがりこ。
2012年09月03日 19:09撮影 by  PX , RICOH
3
9/3 19:09
スーパーあずさで帰ります。
旅の締めは、赤ワインとじゃがりこ。
撮影機器:

感想

地図で見て、ずっと気になってた山「ガボッチョ」。
アイヌ語? どういう意味? なぜそんな名前をつけた?
とりあえず行ってみることにしました。

行けばわかるさ。

ヤマレコのルート図を見ても、まだ誰も登ってない様子。
ネットで調べると、けっこう行ってる人はいるようだけど。
ほとんどがスノーシューハイクの記録ですね。
道がないから、藪こぎの覚悟が必要です。

今日は白樺湖からスタートします。
一部、黒破線ルートを通り、あとはビーナスラインを歩きます。
ここ、歩道がないので、歩くのはあんまりオススメできません。

富士見台駐車場のところから、登山道に入ります。
最初はよく踏まれた道。
と思ったら、すぐに道がなくなります。
鹿がつけたであろう獣道が縦横無尽に走っているので、これを辿ることに。

ちょっと藪はうるさいのですが。
ゆるい斜面なので、小走りで駆け下ります。
と、横で物音。
巨大な雄鹿がジャンプしながら追い抜いていきました。
ビックリした。

ガボッチョへの登り。
はっきりとした道があったので、辿っていきます。
しかし、中腹で道は消滅。
結局、藪の中を直登りとなりました。
これがまた、一番傾斜のキツイとこ。
もっと楽に登れる場所、あったのに。

山頂は意外と開けてます。
奇妙なオブジェ(山頂標)がありますが。
眺望もよく、なかなかいい場所です。

と、電話が鳴ってます。
ここ、電波届くんですね。
仕事の連絡でした。
休み取るとこれだから困ります。
電話でいくつか指示を出して。
まさかガボッチョで仕事することになるとは思わなかった。

双耳峰の片割れにも登り。
すぐに下山。
下りも鹿のトレースを辿ります。
獣道であっても、何も踏跡がないよりはよっぽど楽です。

次はカシガリ山。
ここも黒破線ルートですが、踏跡はハッキリしています。
背丈を超える藪はありますが。
注意しながら歩けば、道間違いの可能性は低いはず。

山頂に到着。
特に何もない。
写真だけ撮って、来た道を引き返します。
ビーナスラインまで、ほとんど平行移動です。

せっかく霧ヶ峰に来たのですから、車山と湿原は外せません。
車山山頂までは、よく整備された道。
なんて楽に歩けるんだろう。
さっきまでの藪こぎとは全然違います。

360度、全部見渡せる場所。
まあ、確かにいいところですが。
まわりは観光客だらけで、ちょっと浮きまくってました。
しかも、ストライクアラートをピーピー鳴らしてるし。

雷も近いようなので下山します。
八島湿原はまた今度の機会に。
霧ヶ峰インターバス停まで走ります。
10分前に到着。
ちょっと余裕ができたので、ソフトクリームを。

バスで上諏訪駅まで移動して。
徒歩5分ほど。
片倉館へ。
重要文化財の温泉って、なかなか珍しい。
ここ、オススメです。

風呂上りに生中1杯。
駅近くの食堂で真澄を1杯。
車中で赤ワインを1杯。

ちょっと酔いがまわってきたところで、ふと気づく。
ガボッチョの由来は? 意味は?

結論。
行ってもわからなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9382人

コメント

こちらも
オチが良くて大変おもしろかったです〜。
ガボッチョ、インパクトのある山名ですね。
私もこの言葉が目に入ってすぐにクリックして見に来ました。
いやぁ〜山頂の不思議なオブジェ!
素晴らしいですね!
そして何故かこのタイミングで仕事の電話とは!
ガボッチョで仕事〜笑いました!
そしてガボッチョの謎は解けないままですね。
私も気になります。

トリカブト、傷に花粉だけでも危ないんですね。
そこまでは考えてませんでした。
権現辺りだったかでよく見かけましたが、
お花のかわいさにほんの少し突いちゃったんです。
これからはさわらないようにします。

片倉館も帰りの赤ワイン&じゃがりこもいいですね。
私はいつも車で行くのですが、
たまには帰りの電車でちょいと一杯もやりたくなりました。
2012/9/7 8:01
ガボッチョ
私はバリエーションハイキングの参考にと
松浦隆康氏のご本を持っているんですけど、
今日見ていたらガボッチョのことが書いてありました!
そのまんまズバリ、
「バリエーションハイキング」と言う本です。
そこには「ガボッチョは株丁から来ているのではないか、
丁は偶数のことだから
二つの山頂(さらに、頂=丁)を持っている山と言うことを
表しているのではないか」と言う説が紹介されていました。
また、寛政年間の文献には「かぶっちょ」と書かれていたそうです。
山名由来の説が正しいのかはわかりません、ただの想像かもしれません。
2012/9/7 18:41
変わった名前の山ですね!
westmalleさん、

続編は、これまたwestmalleさんらしい面白い企画のコースですね。
南八とは違ってのんびりムードの中、鹿もビックリの藪漕ぎや、意外な急登をたっぷり楽しまれましたね

しかし、ガボッチョ。変わった名前ですねぇ。上のメールで書かれてたので、なるほど、と感心しちゃいました

ところで、文化財の温泉って内外観とも違いますね、これが日帰り温泉とは お湯の方も効能が文化財級なんだろうか?(どんな!?)と思っちゃいました。
2012/9/7 21:29
バリエーションハイキング
xmizutamaxさん、こっちにもコメントありがとうございます。

松浦さんの「バリエーションハイキング」。
実は数ヶ月前に購入したのですが。
まさか霧ヶ峰周辺までカバーしていたとは知らず。
今、読んでみました。

おー、こんなところで謎が解けるとは。
っていうか、ちゃんと読んでおけばルートとか参考にできたはず。
もっと熟読してみます。

ガボッチョは、松浦さんも書かれているように、景色も良くてすごくいい場所です。
誰もこないので、草原を独り占め。
しかも、1キロほど先のビーナスラインを見渡せるので、安心感もあります。
docomoの電波はちゃんと通じてました。
ノートPCでも持ってくれば、仕事もバッチリできますよ。

トリカブトは注意したほうがいいようです。
花粉にも毒があって、吸い込むと粘膜が荒れて痛むのだとか。

下山後の一杯は、絶対にかかせません。
長距離であればあるほど美味しく感じます。
疲れてるから、酔うのも早いのですが。
2012/9/8 0:25
変な名前の山
ShuMaeさん、どうもです。

変な名前の山に登るのは、けっこう好きなんですよ。
金峰山近くの「チョキ」とかも、いつか登ってみたい山です。
日本中探すと、もっとすごい山名がありそうです。

片倉館。
浴槽も大理石で、妙に豪華。
洗い場も小部屋みたいなところで、楽しめました。

水深が1.1メートルあるので、ドボンとつかったら、おぼれます。
肩までつかるには、中腰の姿勢です。
すべてが新鮮でした。

効能は? どうでしょう。
豪華さに圧倒されて、効能とかだれも気にしてないようです。

駅から近いので、上諏訪に行くときはオススメです。
2012/9/8 0:24
???
westmalleさん、こんにちは。

カシガリ?、ガボッチョ?
westmalleさんの本領発揮ですね。
今回はヤマレコ内に両山とも登録されてたのでしょうか?
たしか、以前はご自身で登録された があったような。

バス亭に10分前、勝った感ありますよね。
2012/9/9 15:26
millionさん、こんばんは。
ガボッチョは登録しましたよ。
カシガリ山はすでにありましたが、写真がなかったので追加登録しておきました。
ヤマレコで一番乗りの山って、ちょっと気分いいです。

バス停までは、わざと遠回りして1時間近く走りました。
ギリギリかな、と思いましたが、意外と早く到着。
よし! って感じです。
2012/9/10 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら