ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢岳 − 奥穂高岳 − 吊尾根 (一泊二日)

2012年09月02日(日) 〜 2012年09月03日(月)
 - 拍手
GPS
30:15
距離
23.2km
登り
1,823m
下り
1,821m

コースタイム

一日目
6:00上高地BT - 6:45明神館 - 7:30徳沢園 - 8:15横尾山荘 - 9:00本谷橋 - 11:00涸沢 - 13:15穂高岳山荘

二日目
5:45穂高岳山荘 - 6:15奥穂高岳山頂(下山開始7:00) - 8:00紀美子平 - 10:15岳沢 - 12:00河童橋
天候 9/2 曇り
9/3 晴れのち曇り(時々雨)
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
登山前日夜9/1(土)PM9:00に福井の自宅を出発
登山当日9/2(日)の0時ごろに平湯アカンダナ駐車場に着くも「満車...」。
長野県側の「沢渡」駐車場へまわる。第一が満車だが第二以降は余裕あった。
車内で仮眠。5:20に上高地行きシャトルバス利用、混雑なし。
コース状況/
危険箇所等
 登山届のポストはバスセンターに。上高地をスタートして横尾までは平坦な林道歩き。横尾大橋を渡ってしばらくすると登り始め、本谷橋からは本格的に登る。涸沢手前の分岐は右へ入って涸沢小屋からザイテングラート取付きへ向かった。この日のザイテングラートはガスが濃くルートを見失いやすかった。踏み跡を慎重に探して登りました。

 重太郎新道の下りは慎重に歩けば特に危険を感じる場所は無かったが、植物の茂るエリアまで下ると崖が植生で隠れており、油断すると滑落しそうだった。
下山後は温泉「ひらゆの森」でゆったり。

ファイル
非公開 tenki_090206.pdf
天気図 2012/09/02 6:00
(更新時刻:2012/09/06 19:38)
非公開 tenki_090306.pdf
天気図 2012/09/03 6:00
(更新時刻:2012/09/06 19:39)
非公開 tenki_0903high.pdf
高層天気図 2012/09/03
(更新時刻:2012/09/06 19:40)
バスターミナルで準備体操、登山届はここ
2012年09月07日 00:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:35
バスターミナルで準備体操、登山届はここ
河童橋から目指す稜線は見えず…
2012年09月07日 00:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:35
河童橋から目指す稜線は見えず…
横尾まで2時間くらい林道歩き
2012年09月07日 00:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:35
横尾まで2時間くらい林道歩き
本谷橋、みなさん休憩しています
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:34
本谷橋、みなさん休憩しています
やっと涸沢についた!
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:34
やっと涸沢についた!
ザイテンの取付きまで意外と遠い
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:34
ザイテンの取付きまで意外と遠い
涸沢を振り返ります
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:34
涸沢を振り返ります
上高地から7時間余りで穂高岳山荘到着
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:34
上高地から7時間余りで穂高岳山荘到着
ちょっと休憩後に涸沢岳に登った。晴れ間あり。
2012年09月07日 00:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:34
ちょっと休憩後に涸沢岳に登った。晴れ間あり。
涸沢岳から奥穂高岳
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:33
涸沢岳から奥穂高岳
涸沢岳から北穂高岳
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
9/7 0:33
涸沢岳から北穂高岳
二日目朝。日の出を待って奥穂アタック。
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:33
二日目朝。日の出を待って奥穂アタック。
昨日登った涸沢岳を振り返る
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:33
昨日登った涸沢岳を振り返る
念願の奥穂登頂!
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:33
念願の奥穂登頂!
朝は逆光ですが記念写真
2012年09月07日 00:33撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:33
朝は逆光ですが記念写真
ジャンダルムにも沢山の登山者が。あわわ。
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:32
ジャンダルムにも沢山の登山者が。あわわ。
朝は富士山まで見えています
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:32
朝は富士山まで見えています
ジャンと笠ヶ岳、そしてブロッケン現象が。
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:32
ジャンと笠ヶ岳、そしてブロッケン現象が。
槍の向こうに立山連峰も
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
9/7 0:32
槍の向こうに立山連峰も
ジャンダルム〜西穂〜焼岳〜乗鞍〜御岳まで。
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:32
ジャンダルム〜西穂〜焼岳〜乗鞍〜御岳まで。
ジャンダルムをバックに一枚
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:32
ジャンダルムをバックに一枚
さぁ、吊尾根から重太郎新道へ
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:32
さぁ、吊尾根から重太郎新道へ
だんだんと山頂が遠ざかる
2012年09月07日 00:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:32
だんだんと山頂が遠ざかる
吊尾根は慎重に
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
吊尾根は慎重に
吊尾根から見る涸沢
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
吊尾根から見る涸沢
目指す上高地も見えました
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
目指す上高地も見えました
お、雷鳥がいる。天気が崩れる前兆?。
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
お、雷鳥がいる。天気が崩れる前兆?。
紀美子平付近から吊尾根を振り返る
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
紀美子平付近から吊尾根を振り返る
下山時もブロッケン出た
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
9/7 0:31
下山時もブロッケン出た
長いハシゴ慎重に降ります
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
長いハシゴ慎重に降ります
下山開始から4時間半で上高地へ下山できた。
2012年09月07日 00:31撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
9/7 0:31
下山開始から4時間半で上高地へ下山できた。

感想

はじめて上高地の河童橋から穂高の吊尾根を見た時から「いつかあの山に」
とずっと憧れてきた山についに登りました。
9月に入ったばかりの日曜は太平洋高気圧がやや勢力を弱めて東寄りに移動、
上空には寒気が入って雲ができやすい状況でした。

・自宅〜上高地
 登山前日夜に自宅のある福井を出発し、平湯のアカンダナ駐車場に向かう
も着いたら満車。仕方なく沢渡へ駐車して仮眠。朝イチのバスで6時に上高地
に入りました。

・上高地〜涸沢
 河童橋をスタートして横尾を過ぎ、本谷橋手前までは平坦な林道をひた
すら歩きました。登山靴で平地を長距離歩くのは疲れるものです。靴の紐
を少し緩めてマイペースで歩きますが、午後から雷雨の注意もあるので
あまりのんびりはしていられませんでした。涸沢まで5時間で到着。
 
・涸沢〜穂高岳山荘
 休憩もソコソコに穂高岳山荘目指して登ります。ザイテングラートは見え
ているのに、なかなか取付きまで行けません。予想以上に時間と体力を使い
ました。涸沢から約2時間で穂高岳山荘に到着。

・穂高岳山荘〜涸沢岳、就寝
 山荘に着いたので少し休憩して体力を回復して、奥穂とは反対側のピーク、
涸沢岳3110mに登りました。山荘からは15分くらいでしょうか、すぐ登頂。
涸沢岳の山頂には北穂から縦走してきたという人がたくさん。あわわ。
一日目はあまりにも疲れたので、その後は山荘に戻って夕食を食べる以外は
ずっと横になって休み。

・翌朝〜奥穂高岳登頂
 朝は岩場が濡れているしガスもかかっていたので、日の出を待って出発。
6時少し前に奥穂へ出発します。山荘から直ぐの岩場は少し急な登りではある
ものの、足場も鎖・ハシゴもしっかりしていてそれほど苦戦はしませんでした。
30分ほどで念願の奥穂高岳の山頂に。しばらく眺めを楽しみました。

・奥穂高岳〜岳沢〜上高地
 名残惜しい山頂の風景ともお別れし、吊尾根からの景色を楽しみつつ前穂
直下の紀美子平へ。そこから重太郎新道を岳沢へ下ります。この下りはかなり
の勾配なのですが、慎重に降りればそれほど危険はありませんでした。ただ、
疲れきった足で急いだりすると事故が起こるんだろうなと思いました。やはり
登り向きの登山道なのかも。岳沢から上高地へは傾斜も少なくて快適な登山道。
膝にはかなりダメージが蓄積していました。12:00までに上高地到着。そこで
とうとう雨が降りだしてしまいました。

・下山後
 下山後はいつもの温泉、「ひらゆの森」で汗を流しました。
山荘で出会った人たちとのひとときや、岩場での緊張感、そして頂上からの
素晴らしい風景を思い出しながら温泉に浸りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら