記録ID: 2230000
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山のビュースポットを巡る(山中湖パノラマ台・本栖湖パノラマ台・中之倉峠)
2020年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 747m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
パノラマ台(山中湖)登山口駐車場(トイレあり) パノラマ台(本栖湖)登山口駐車場(トイレなし) 中之倉峠登山口駐車場(トイレあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎危険な所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ウインドブレーカー
フリース
ダウン
|
---|
感想
「2月23日は富士山の日、天気は良さそうだから綺麗な富士山を見に行こう!」と嫁さんの提案。
この日は天皇誕生日ですが「富士山の日」とは知らなかった。
今年は新年早々のインフルエンザで山歩きは中断中。最近体調も良くなってきたので山歩きを再開するには良い機会なので出かけることにしました。
私が思いつく富士山の絶景スポットは山中湖のパノラマ台なので先ずそこに向かいました。
到着すると眼前に山中湖の南に聳える富士山が美しい。絶景です!
絶景を見た後は鉄炮木の頭へハイキング。
もちろんですが、ここの景色も素晴らしいです。
その後は山中湖の長池親水公園、本栖湖にあるもう一つのパノラマ台と千円札裏面の図柄で有名な中之倉峠に行き富士山の展望を楽しんできました。
中之倉峠は昨年の秋に本栖湖を一周して以来ですが今回は前回よりも素晴らしい風景に逢えました。富士山と湖のコラボはとても美しく千円札の図柄に採用されたのも納得の風景でした。
2月23日、「富士山の日」として一日中綺麗な霊峰富士を見られて印象に残る1日になりました。また、どこから見ても同じように見える富士山も見る場所によって少しずつ山の形や雪の冠雪状況が違うことが分かったことも収穫でした。
発起人の嫁さんも満足できたようで良い一日でした。
また何時か行ってみようと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Alzhikerさん、おはようございます。
2/23が富士山の日だったなんて、知りませんでした。奥様物知りですね。知っていたら、23日に富士山見に行くんだった〜。まあ、娘が帰省していたので行けなかったんですけど、来年こそは狙って行きたいと思います。天皇誕生日でお休みになったのでお天気次第ですが、毎年見に行けますね。富士山の日であることを忘れなければですが(笑)
まさに富士山の日に相応しい富士山三昧で、いい一日でしたね。
Etsunoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
富士山の日は嫁さんも数日前にテレビで知ったようです。因みに前日の2/22はニャンニャンニャンで「猫の日」だそうですよ(^^)
当日は富士山の日に相応しく快晴☀だったので素敵な富士山に逢えて良い一日でした。
来年の2/23はEtsunoさんのレコで綺麗な富士山
楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する