記録ID: 2233445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
猿山・天城峠(道の駅 天城越えから周回)
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:57
距離 22.1km
登り 1,220m
下り 1,222m
6:40
1分
道の駅天城越え駐車場
7:00
0:00
10分
滑沢渓谷入口
13:53
0:00
4分
天城遊々の森入口
13:57
14:07
29分
(休憩)
14:37
道の駅天城越え駐車場 ゴール!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今日は地元の伊豆天城山系。
猿山に登る事を目的に、三蓋山、天城峠を加えた周回ルートである。
お正月に茅ケ岳へ山行してから、1か月半程、一度も山に行く機会がなかった。
すぐに身体が鈍ってしまうので、これからの山行に向けて、トレーニングを兼ね、
長めの距離を歩くことにする。
今回のルートの中で、三蓋山から猿山へ至るルートは初めて歩いた。
踏み跡、標識類は殆ど無く、なかなかワイルドでハードなルートで、途切れ途切れ
にある赤テープが大いに役立った。
また、三蓋山周辺は、稜線上にブナやヒメシャラの巨木が多く、木々の美しさ、生
命感を強く感じさせられた。
伊豆山稜線歩道の滑沢峠から天城峠までは、標高800m強のレベルで山の南北斜面
に設けられている。アップダウンがひじょうに少なく歩き易くていいのだが、どう
しても単調な歩きが続いてしまう。
この為、この間は早いペースの歩きとなってしまった。
天城峠から踊り子歩道を経由して(一部工事の為、国道利用)道の駅天城越えまで戻る時には、両脚にかなり疲れが出てしまった。
これも日頃の運動不足と、予定より早いペースで歩いてしまった為であろう。
それでも、久しぶりの山歩きを、安全に楽しむ事が出来た。
ありがとうございます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する