記録ID: 2234042
全員に公開
ハイキング
丹沢
バリで行く蛭ヶ岳♪荒井から焼山沢右岸尾根と左岸尾根♪極上のワクワクランドでした(^0^)
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,770m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:07
距離 19.7km
登り 1,790m
下り 1,786m
6:19
119分
スタート地点
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ 無風 暖 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆待ち合わせ:セブンイレブン津久井青野原店 042-787-1767(6時オープン) ☆集合時間:午前6:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼山沢右岸尾根も左岸尾根も、詳細図にも全く記載のないバリルート。行かれる方は自己責任で。 右岸尾根の取り付きは413号線の湯口沢橋から焼山沢の右岸(左の斜面)を登りますが、すぐに左上に斜行くするのが正解。古い電機設備の残骸があり、その後水路の沿って登ります。我々は一旦焼山沢河原に下りてしまったけれど、ずっと尾根を登る方が良さそうです。尾根の上の方は植林帯に入りますが、下半分は天然の林で綺麗でした。危険な所はありません。所々赤テープあり、作業経路もそこそこあったりします。 左岸尾根は、姫次ぐから下りてきて鳥屋分岐点のすぐ手前の尾根を左に下ります。こちら、急斜が続きますが、実に素晴らしい尾根。岩などの危険な所はありません。下の方まで植林されていない自然の美林で、歩いていて大変気持ちが良い素晴らしい経路でした。こちらはテープ、踏み跡等は皆無でしたが、下部の植林帯に入ると作業経路が出てきます。最後に焼山沢を飛び石渡渉し、行きの右岸尾根と同じ経路を辿って下りました。 |
写真
装備
備考 | 歩くと暑いので冬用のアンダーウエア不要でした注意! 歩数:38,961歩 |
---|
感想
yasuさんにワクワクランドに案内してもらいました♪
タンタンには焼山沢右岸、左岸ともに未知の世界。
どんなコースじゃろう?♪
ワクワクの二重丸の尾根でした(^0〜)
特に下りに使った左岸尾根、
これはまた特筆ものの別嬪さん尾根でした♪
自然林の明るく広い尾根、障害物もほとんどなし♪
ルンルンで下り、最後は思わず万歳(^0^)
大満足の一日でした♪
yasuさんに感謝感謝、有難うございました(^0^)
またこの界隈宜しくお願いします(^0〜)
murmurさん、yasuさん、
今日はお世話になりました(^0^)
お疲れさんでした(^0^)
2週間ぶりに丹沢のバリ&バリツアー(笑)に参加させていただきました
ワクワクしたりハラハラの一日でした
でもバリの達人のお二人に導いていただき
ガッツリ歩けてうれしかったです
山って本当に楽しい!
これからももっとバリしたくなりました
yasuさん、tantanさん、お世話になりました
また、よろしくお願いします
今日は驚くほどのルートの発見、焼山周辺は余り登られてないみたいですけれど、こんなに素敵な尾根があり、もっと冒険しましょうね。
ただ、全く未踏だし踏み跡もないので、迷い込むのは仕方ないですね、今回も何度も迷っちゃいましたけど、ご愛嬌という事で。
タンタンさんのジョークを聞きながらの楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する