また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2234129
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高見石小屋泊 渋の湯→北横岳

2020年02月23日(日) 〜 2020年02月24日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:01
距離
11.7km
登り
829m
下り
427m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:08
休憩
1:23
合計
3:31
11:12
89
12:41
12:41
33
13:14
14:28
4
14:32
14:41
2
2日目
山行
3:58
休憩
1:03
合計
5:01
7:09
2
7:11
7:14
2
7:16
7:17
19
7:36
7:48
10
7:58
7:58
4
8:02
8:02
8
8:10
8:15
34
8:49
8:49
18
9:07
9:10
13
9:23
9:25
40
10:05
10:15
10
10:25
10:25
18
10:43
10:44
14
10:58
11:24
16
11:40
11:40
6
11:46
11:46
24
12:10
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々晴れ
2日目:快晴♪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■新宿 12番線着・9番線発
|  あずさ1号(松本行)
|  07:00-09:07[127分]
|   ↓ ( 指定席 2,240円 )
■茅野
茅野駅よりバス 09:20 →渋の湯 10:17
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikisenryaku/1059.html
※天気も悪くなかったのでバス停はアッという間に行列に。臨時バスが出て、寧ろ後発バスの方がガラガラでゆとりをもって座れて、楽そうだった。
「明治温泉入口」でチェーンを巻いていたので10時半頃には到着。

【復路】
【1日目】久しぶりの雪山。出発準備に手間取り、バス乗車客の中では多分最後だったと思う(^^;)
2020年02月23日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 11:11
【1日目】久しぶりの雪山。出発準備に手間取り、バス乗車客の中では多分最後だったと思う(^^;)
渋の湯は約1年半前の夏時期に訪れた。
当たり前だけど、景色が全然違う。
2020年02月23日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 11:22
渋の湯は約1年半前の夏時期に訪れた。
当たり前だけど、景色が全然違う。
橋を渡ってすぐ分岐。
正面には標識。高見石は左、黒百合方面は右へ。
2020年02月23日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 11:22
橋を渡ってすぐ分岐。
正面には標識。高見石は左、黒百合方面は右へ。
白い世界へと足を踏み入れる。
2020年02月23日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/23 11:31
白い世界へと足を踏み入れる。
初日の天気は「晴れ」ではあるが、陽が照ったり陰ったりの天気だった。
2020年02月23日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/23 12:02
初日の天気は「晴れ」ではあるが、陽が照ったり陰ったりの天気だった。
山に来るまで雪は皆無だったが、山の中にはご覧の通りの雪。小屋に着いて知ったが前日降ったらしい。
2020年02月23日 12:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
2/23 12:05
山に来るまで雪は皆無だったが、山の中にはご覧の通りの雪。小屋に着いて知ったが前日降ったらしい。
青空が見えると、テンションも上がる^^
2020年02月23日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/23 12:07
青空が見えると、テンションも上がる^^
荒涼とした景色。ここが賽の河原。
2020年02月23日 12:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/23 12:25
荒涼とした景色。ここが賽の河原。
ポツンとお地蔵さま。
2020年02月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 12:30
ポツンとお地蔵さま。
登って来た道を振り返ってパチリ。
2020年02月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/23 12:30
登って来た道を振り返ってパチリ。
夏だとこの道はゴロゴロ石の上を歩くのだろうか?雪のお陰で歩き易かった。
2020年02月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/23 12:30
夏だとこの道はゴロゴロ石の上を歩くのだろうか?雪のお陰で歩き易かった。
凍てつく木々の間を行く。
2020年02月23日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/23 12:33
凍てつく木々の間を行く。
賽の河原を脱し、再び森の中へ。
2020年02月23日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/23 12:45
賽の河原を脱し、再び森の中へ。
森に入る直前、振り返ってパチリ。
2020年02月23日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/23 12:45
森に入る直前、振り返ってパチリ。
人がばらけて小屋に着く迄、誰にも会わない
静かな山行となった。
2020年02月23日 13:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 13:00
人がばらけて小屋に着く迄、誰にも会わない
静かな山行となった。
時間が止まっているような森の中。
2020年02月23日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 13:09
時間が止まっているような森の中。
無事に高見石小屋到着!
アイゼンを外して中へ。
2020年02月23日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/23 13:10
無事に高見石小屋到着!
アイゼンを外して中へ。
小屋で宿泊手続きを終えて、とりあえずお昼に。
小屋内はカワイイ^^
2020年02月23日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 13:30
小屋で宿泊手続きを終えて、とりあえずお昼に。
小屋内はカワイイ^^
ラーメンを食べたかったが、直前でまさかの品切れ( ;∀;)
カレーにしたが…美味だった。
2020年02月23日 13:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
2/23 13:48
ラーメンを食べたかったが、直前でまさかの品切れ( ;∀;)
カレーにしたが…美味だった。
カレーだけでは足りず、揚げパンもいただく^^
2020年02月23日 13:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
2/23 13:53
カレーだけでは足りず、揚げパンもいただく^^
お腹も満たされ、青空も覗いてきたので高見石へ行ってみることに。
2020年02月23日 14:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/23 14:29
お腹も満たされ、青空も覗いてきたので高見石へ行ってみることに。
高見石の上方から、小屋を見下ろす。
2020年02月23日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/23 14:34
高見石の上方から、小屋を見下ろす。
真っ白なのは凍った白駒池。周囲には雪がない。
2020年02月23日 14:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
2/23 14:38
真っ白なのは凍った白駒池。周囲には雪がない。
蓼科山方面
2020年02月23日 14:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/23 14:38
蓼科山方面
景色は綺麗だったが、風が兎に角強かった(;´Д`)
2020年02月23日 14:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2/23 14:43
景色は綺麗だったが、風が兎に角強かった(;´Д`)
高見石は寒くて長居できず。降りて小屋周辺をブラブラ〜
2020年02月23日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/23 14:45
高見石は寒くて長居できず。降りて小屋周辺をブラブラ〜
自然の芸術品〜
2020年02月23日 14:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/23 14:49
自然の芸術品〜
小屋に戻ってからはまったり。2階には炬燵が2つあった。
足を入れていたら温まったが、底冷えする寒さだった。
2020年02月23日 15:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/23 15:05
小屋に戻ってからはまったり。2階には炬燵が2つあった。
足を入れていたら温まったが、底冷えする寒さだった。
1階の方が暖かだったので、こちらでのんびりしていたところ「今日は夕日が綺麗でしょう」という小屋番さんの言葉に惹かれて外へ。
2020年02月24日 06:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 6:51
1階の方が暖かだったので、こちらでのんびりしていたところ「今日は夕日が綺麗でしょう」という小屋番さんの言葉に惹かれて外へ。
写真からは分からないが・・・この時、猛烈な風に耐え忍びながらの撮影だった( ;∀;)
2020年02月23日 17:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/23 17:06
写真からは分からないが・・・この時、猛烈な風に耐え忍びながらの撮影だった( ;∀;)
寒かったけれど、有意義な時間だったなぁ。
2020年02月23日 17:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/23 17:18
寒かったけれど、有意義な時間だったなぁ。
小屋番さんも登ってきて談笑。今年はやっぱり、かなり雪が少ないとのことだった。
2020年02月23日 17:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
2/23 17:23
小屋番さんも登ってきて談笑。今年はやっぱり、かなり雪が少ないとのことだった。
沈む夕日を見ていたら小屋番さんが「反対側の空が綺麗ですよー」と。
2020年02月23日 17:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/23 17:31
沈む夕日を見ていたら小屋番さんが「反対側の空が綺麗ですよー」と。
沈む太陽と反対側の空が染まるこの現象は「ビーナスベルト」というそうだ。そして赤色の下の暗い部分は”地球の影”とのこと。
2020年02月23日 17:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
2/23 17:33
沈む太陽と反対側の空が染まるこの現象は「ビーナスベルト」というそうだ。そして赤色の下の暗い部分は”地球の影”とのこと。
地球の影…って、何かロマンだなぁ〜と。猛烈な風の事を一瞬忘れて見入ってしまった。
2020年02月23日 17:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/23 17:35
地球の影…って、何かロマンだなぁ〜と。猛烈な風の事を一瞬忘れて見入ってしまった。
【2日目】朝食は6時から。その前にちょっと高見石に登るも、寒くて即効戻る(^^;)
2020年02月24日 05:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/24 5:54
【2日目】朝食は6時から。その前にちょっと高見石に登るも、寒くて即効戻る(^^;)
小屋を後にする前にちょっと撮影
2020年02月24日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 6:52
小屋を後にする前にちょっと撮影
受付脇の柱。
2020年02月24日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 6:52
受付脇の柱。
昔はランプの灯が頼りだったんだろうなぁ。
2020年02月24日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 6:52
昔はランプの灯が頼りだったんだろうなぁ。
小屋を後にする前に、再びの高見石へ。今日は最高の天気だ( *´艸`)
2020年02月24日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/24 7:16
小屋を後にする前に、再びの高見石へ。今日は最高の天気だ( *´艸`)
浅間山…かな。
2020年02月24日 07:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
2/24 7:16
浅間山…かな。
これから向かう白駒池。
2020年02月24日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 7:17
これから向かう白駒池。
出発前に温度計を見るとマイナス10度。今期、最低気温を体感!
2020年02月24日 07:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 7:21
出発前に温度計を見るとマイナス10度。今期、最低気温を体感!
白駒池へ出発!
2020年02月24日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/24 7:22
白駒池へ出発!
陽の射す森の中を歩く。静かで気持ちがよい。
2020年02月24日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 7:23
陽の射す森の中を歩く。静かで気持ちがよい。
30分もしないで白駒池に到着。
2020年02月24日 07:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/24 7:41
30分もしないで白駒池に到着。
凍った池に侵入し、白駒壮をパチリ。
2020年02月24日 07:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
2/24 7:53
凍った池に侵入し、白駒壮をパチリ。
通常入れない場所に入れるという、この快感!(笑)
2020年02月24日 07:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/24 7:54
通常入れない場所に入れるという、この快感!(笑)
でも池の真ん中辺りで、ヒビを見つけてドキドキww
2020年02月24日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 7:55
でも池の真ん中辺りで、ヒビを見つけてドキドキww
林道歩いて麦草峠へ向かう予定が国道に出てしまう。
2020年02月24日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 8:14
林道歩いて麦草峠へ向かう予定が国道に出てしまう。
トレースもあるので、メルヘン街道を通って麦草峠へ。ちょっと遠回りにも感じたが、天気が良くて気持ちがよかった〜
2020年02月24日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 8:35
トレースもあるので、メルヘン街道を通って麦草峠へ。ちょっと遠回りにも感じたが、天気が良くて気持ちがよかった〜
麦草峠の小屋。可愛い(*´∀`)
2020年02月24日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 8:45
麦草峠の小屋。可愛い(*´∀`)
大石峠を目指して森の中へ。
2020年02月24日 08:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 8:51
大石峠を目指して森の中へ。
展望のない大石峠。ここで立ち休憩。
2020年02月24日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 9:05
展望のない大石峠。ここで立ち休憩。
森の中は雪深く、静かで気持ちが良かった。
2020年02月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 9:22
森の中は雪深く、静かで気持ちが良かった。
視界が開けたと思ったら中小場。樹林帯を歩いていた時は暑いと思ったが、ここに来たらすごい風でクールダウン。
2020年02月24日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 9:28
視界が開けたと思ったら中小場。樹林帯を歩いていた時は暑いと思ったが、ここに来たらすごい風でクールダウン。
南アルプスの山々が綺麗に見える〜
2020年02月24日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/24 9:28
南アルプスの山々が綺麗に見える〜
天狗岳も見える。次回はチャレンジしたい。
2020年02月24日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/24 9:29
天狗岳も見える。次回はチャレンジしたい。
中小場の後はひたすら登り!なかなかの急坂だった( ´△`)
2020年02月24日 09:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 9:46
中小場の後はひたすら登り!なかなかの急坂だった( ´△`)
八ヶ岳ブルーな空に癒されながら、先に進む。
2020年02月24日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/24 9:55
八ヶ岳ブルーな空に癒されながら、先に進む。
茶臼山に到着。展望は皆無。なので展望台へ向かう。
2020年02月24日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 10:02
茶臼山に到着。展望は皆無。なので展望台へ向かう。
展望台に到着!
2020年02月24日 10:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
2/24 10:08
展望台に到着!
展望台からの景色は、雄大の一言に尽きた。
遠くに見えるは北アルプスか。
2020年02月24日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
2/24 10:09
展望台からの景色は、雄大の一言に尽きた。
遠くに見えるは北アルプスか。
しかしまぁ、風が強かった(^o^;)
2020年02月24日 10:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
2/24 10:09
しかしまぁ、風が強かった(^o^;)
しかし・・・本当に雪が無いなぁ。
2020年02月24日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 10:15
しかし・・・本当に雪が無いなぁ。
茶臼山の展望台を後にし、縞枯山へ向かう。登った分、一気に下った。
2020年02月24日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 10:24
茶臼山の展望台を後にし、縞枯山へ向かう。登った分、一気に下った。
茶臼山鞍部手前にて。
立ち枯れた木が、不思議な雰囲気だった。
2020年02月24日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/24 10:29
茶臼山鞍部手前にて。
立ち枯れた木が、不思議な雰囲気だった。
茶臼山へ行くにもまた急坂。
2020年02月24日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 10:43
茶臼山へ行くにもまた急坂。
振り返った景色に元気づけられる。
2020年02月24日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 10:44
振り返った景色に元気づけられる。
天狗岳に赤岳?
あそこから見る景色はどんな感じかなぁ〜。
2020年02月24日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
2/24 10:41
天狗岳に赤岳?
あそこから見る景色はどんな感じかなぁ〜。
茶臼山展望台
2020年02月24日 10:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/24 10:48
茶臼山展望台
展望のあまりない茶臼山山頂でランチ。その後は激坂を下った。
2020年02月24日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 11:37
展望のあまりない茶臼山山頂でランチ。その後は激坂を下った。
雨池峠。ここは夏に来たことがある^^
2020年02月24日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/24 11:48
雨池峠。ここは夏に来たことがある^^
可愛い縞枯山荘
2020年02月24日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/24 11:50
可愛い縞枯山荘
この辺りは観光客も散策に来ていた。
2020年02月24日 11:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 11:57
この辺りは観光客も散策に来ていた。
今回は北横岳方面はパス
2020年02月24日 12:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 12:02
今回は北横岳方面はパス
無事にロープウェイ駅に到着!
2020年02月24日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/24 12:02
無事にロープウェイ駅に到着!
ロープウェイの中からパチリ
2020年02月24日 12:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
2/24 12:36
ロープウェイの中からパチリ
雪は少ないけれど、今シーズ中にもう1回くらい訪れたいものである。
2020年02月24日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
2/24 12:33
雪は少ないけれど、今シーズ中にもう1回くらい訪れたいものである。

感想

11月に燕岳へ行った際、雪化粧された大天井岳に登れなかった。冬靴とピッケルがなかったから( ;∀;)
やはり雪山へ行ける道具は揃えようと冬靴・12本爪アイゼン・ピッケルと買い揃えたが…全然行く機会がない。
普段なら一人で山へ行く計画を立てるが、単独雪山は自信なし。夫の都合を伺ったりしていたら、なかなか予定が立てられなかった。

ようやく決行となった3連休2日目。初日天気は微妙だったが、翌日は快晴との予報。喜び勇んで向かったが…風が強くてびっくり。夏の強風も怖いが、冬山の強風は命の危険を感じると思った。体の芯まで冷え、雪山の洗礼を浴びせられた気分である。
でも冬の景色は、夏とは違う顔を見せてくれて・・・うん、行って良かった!

今回は初冬靴デビューだったこともあり、初級と言われるコースを選択。
天候に恵まれ、きちんと準備して山に入れば、危ないと感じる箇所は少ない縦走コースだと思った。雪山初心者にはおススメなのも納得である。
次回は天狗岳方面へと足を伸ばしたい…ところである。

宿泊した高見石小屋は綺麗で清潔感があり、夕食・朝食と美味で過ごしやすかった。ただ思った以上に小屋内が寒く、到着直後は夫と二人震えていたが…一晩過ごしたお布団はフカフカで最高だった^^
小屋番さんの星の話などは非常に勉強になった。夏シーズンに是非とも再訪したいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら