記録ID: 223476
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳(チビと一緒にロ〜プウェ〜イ♪)
2012年07月25日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,293m
- 下り
- 2,293m
コースタイム
05:00 バスセンター
06:55 千畳敷駅
08:45 木曽駒ケ岳山頂
10:25 宝剣岳山頂
11:35 伊那前岳山頂
13:15 千畳敷駅
06:55 千畳敷駅
08:45 木曽駒ケ岳山頂
10:25 宝剣岳山頂
11:35 伊那前岳山頂
13:15 千畳敷駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バス乗り場には地元中学校の集団登山の皆様で溢れかえっておりました。 始発のバスに乗り、またまた始発のロープウェイに乗り込んで、いざ千畳敷へ! |
写真
おい、少年!
なんでチミは早々にグロッキーなんだよ^^;
やむなく乗越浄土で小休止です。
本日は仕方ありません。
コヤツのペースに合わせ、ご機嫌取りをしながら、お父さんの野望を叶えてみせるぞ!!
なんでチミは早々にグロッキーなんだよ^^;
やむなく乗越浄土で小休止です。
本日は仕方ありません。
コヤツのペースに合わせ、ご機嫌取りをしながら、お父さんの野望を叶えてみせるぞ!!
いよいよご機嫌を損ね始めた坊ちゃんに、「わかりました、ひとまずは駒ケ岳に行きましょうね^^;」
中岳山頂での一コマでした^^;
しかし、しかし、お父さんはまだまだ諦めないぞ!
絶対に両方行ってやる〜っ!!
中岳山頂での一コマでした^^;
しかし、しかし、お父さんはまだまだ諦めないぞ!
絶対に両方行ってやる〜っ!!
山頂です。
集団登山が来ておりましてごった返しです^^;
でも、良いですね。
学生さん、遊園地は恋人とのデートでいくらでも行けちゃう所です。
こういった経験は将来、何かの時に会話の種となって役に立ちますし、美しい景色、おいしい空気、きっと素敵な思い出になると思いますよ。
集団登山が来ておりましてごった返しです^^;
でも、良いですね。
学生さん、遊園地は恋人とのデートでいくらでも行けちゃう所です。
こういった経験は将来、何かの時に会話の種となって役に立ちますし、美しい景色、おいしい空気、きっと素敵な思い出になると思いますよ。
先ほどの岩は難なく切り抜け、その後ティータイムをとって、気がつけば!!
ここはさっきよりも、うんと慎重にいけよ〜!
ここでは皆に応援してもらい、褒めてもらって、彼の勇気も100倍でした^^
すれ違ったお兄ちゃん達ありがとう!
ここはさっきよりも、うんと慎重にいけよ〜!
ここでは皆に応援してもらい、褒めてもらって、彼の勇気も100倍でした^^
すれ違ったお兄ちゃん達ありがとう!
感想
夏休みに入りました。
涼しいところに行きたいね〜と、前々から計画を立てておりました夏休みコブ付きツアーの第1弾!!
行き先は木曽駒ケ岳です。
チビに度胸をつけさせたい事もあって、どうにかして宝剣岳の鎖をやらせたかったのですが、最初はかたくなに拒否。
中岳の巻道で反対からくるおじさんを待つために少々怖い目にあったのが引き金になったのか、俄然やる気になってくれました。(怪我の功名とはこのことか!)
結局最終的にはほぼ予定通りのルートを歩けましたので大変満足でした。
しかし、まぁ人の多さには辟易してしまいましたが、どうやらあれでもかなり少ない方とのこと。
人気のある山は仕方ないですね。
木曽駒ケ岳、次は「北御所→うどん屋峠→伊那前→宝剣岳→三ノ沢→ロープウェー」で歩いてみようと企んでます♪
夏休みコブ付きツアーはこのあと、8月1日に御嶽山(濁河ルート)、8月9日に乗鞍岳でのウォーキングに行くことができました。
ホントはもう一つ、伊吹山の夜間登山も計画してましたが都合がつかなかったため来年のお楽しみです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する