記録ID: 225266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(扇沢〜北峰ピストン)
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月16日(日)


- GPS
- 33:40
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,520m
- 下り
- 2,527m
コースタイム
15日:扇沢駅6:23-柏原新道登山口6:42-7:40ケルン-9:41種池山荘9:54-11:11爺ヶ岳中峰11:16-12:00冷乗越-12:10冷池山荘(宿泊)
16日:冷池山荘5:34-6:25布引山-7:02鹿島槍ヶ岳南峰7:10-7:43鹿島槍ヶ岳北峰7:55-8:25鹿島槍ヶ岳南峰-8:55布引山-9:34冷池山荘9:50-10:02冷乗越-10:42爺ヶ岳中峰-11:20種池山荘11:27-13:27柏原新道登山口-13:42扇沢駅
16日:冷池山荘5:34-6:25布引山-7:02鹿島槍ヶ岳南峰7:10-7:43鹿島槍ヶ岳北峰7:55-8:25鹿島槍ヶ岳南峰-8:55布引山-9:34冷池山荘9:50-10:02冷乗越-10:42爺ヶ岳中峰-11:20種池山荘11:27-13:27柏原新道登山口-13:42扇沢駅
天候 | 15日:晴れのち曇 16日:快晴時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:扇沢14:00発路線バスで信濃大町へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰間。特に南峰山頂直下岩場は落石の可能性もあり慎重を期す必要あり。 登山ポスト:柏原新道登山口にあり。 水補給・トイレ:扇沢駅 |
写真
感想
柏原新道からは種池山荘、種池山荘以降は冷池山荘という目的地が所々確認できるため歩きやすいがいずれも見た目以上に時間がかかるため「なぜまだつかないの?というストレスが結構たまるコースです。また水がどこも有料ですので麓から多めに持参することをお勧めします。
宿泊した冷池山荘には事前で問い合わせたところ、「満員にはならないと思います」との事だったのでテントを持たず向かいましたが、ついてみると「布団一枚を二人で使用してください」とのことでした。結局は布団三枚を四人で使いましたが定数は布団一枚を二人使用のようです。予約時には注意したほうがよいと思います・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する