ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂独標20120921

2012年09月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
8.6km
登り
801m
下り
778m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 しらかば平駅
9:20 西穂高口駅
9:30 登山口避難小屋
10:50-11:30 西穂山荘
12:05 丸山
13:05-13:40 西穂独標
14:35-15:00 西穂山荘
16:05-16:15 西穂高口駅
16:30 しらかば平駅
天候 夜から9時まで雨。
駐車場についても雨。
ロープウェイを登って雲の中。
昼からやっと晴れてきました。

http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-162.html
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高山から新穂高ロープウェイ鍋島駐車場まで1時間
ロープウェイはおよそ10分くらいで標高2,156mまで連れて行ってくれます。
始発は8:45
終了は16:45
日帰りは最長でも8時間程度の行程です。
駐車場:500円
ロープウェー往復:2,700円

http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
コース状況/
危険箇所等
ルート上に大きな危険箇所はなし。

登山ポストは、登山道入り口の避難小屋にあります。

下山後は、平湯温泉がありますのでお好みのところへ行かれては。

今回は、ひがくの湯で700円
とんかつ1,300円で登山の疲れをいやしました。

<独標>
手前小ピークに細いガレ場
独標最後の上りは鎖場ありの岩のぼり
2,156m
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
2,156m
終点駅出口
横に水場があります。
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
終点駅出口
横に水場があります。
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
開祖
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
開祖
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
登山口
避難小屋
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
登山口
避難小屋
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
古い避難小屋ですかね?
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
古い避難小屋ですかね?
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
2012年09月22日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:52
冬季はこんな高いとこが目線になるんですかね。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 9:53
冬季はこんな高いとこが目線になるんですかね。
西穂山荘が見えました。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
西穂山荘が見えました。
いまいちな天気にへこみます。
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
いまいちな天気にへこみます。
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
天気の回復を待つキャラメルマキアート
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
天気の回復を待つキャラメルマキアート
祈り通じて、晴れました。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
祈り通じて、晴れました。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
西穂高 ピラミッドピーク
独標!!
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
西穂高 ピラミッドピーク
独標!!
2012年09月22日 09:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:49
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:50
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:51
平らなとこが独標
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 9:53
平らなとこが独標
独標に小さく人が
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
独標に小さく人が
クライミング!!
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
クライミング!!
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:51
独標頂上
独標からピラミッドピークと西穂高岳とのスリーショット
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/22 9:51
独標頂上
独標からピラミッドピークと西穂高岳とのスリーショット
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:51
高度2,701mを満喫♪
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:51
高度2,701mを満喫♪
高度2,701mを満喫♪
グッド!!
2012年09月22日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:51
高度2,701mを満喫♪
グッド!!
2012年09月22日 09:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/22 9:52
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/22 9:53
来た道を振り返る。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
来た道を振り返る。
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
2012年09月22日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:53
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
西穂高山荘名物ラーメン
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
西穂高山荘名物ラーメン
しょうゆ味
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
しょうゆ味
味噌味
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54
味噌味
2012年09月22日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/22 9:54

感想

今年は、去年から始めた登山もまじめに行くようになりついに北アルプスに来てしまいました。

上高地にビーサンで行ってお散歩コースで足が音を上げてたのが懐かしいです。

当日は高速に乗り出したら土砂降りです。
ロープウェイ駐車場に着くまで心を折るほどの雨でした。

ロープウェイは駐車場から眺めていると何故か行きたい気持ちを高揚させてきます。始発に間に合う時間だったんですが出遅れて準備をしていくと臨時便を出すということで一本遅らせてロープウェイで雲上へ。

でも、そこは雲上というより、雲中でした。

雨こそ降っていないもののジメジメした中で登山する羽目になりテンションあがらず西穂山荘へ行きます。

気軽に付く予定が意外に急傾斜を上がらなければならず、また距離も結構あり山荘まで行くのに結構消耗させられました。

山荘前のベンチで休憩させてもらい真っ暗な空を見上げてました。

あきらめの気持ちで休憩をとり冷えてきたので移動中の紅茶の準備とキャラメルマキアートを炒れていると、晴れ間が!!

そのまま風に雲が流されて青空が見えてます。

山荘横の丘を登っていくと、そこには西穂高岳と独標が見えます!!
ここで一気にテンションが上がってきました。

でも、時計に目をやると良い時間です。これは山荘で休憩しすぎたなと後悔しつつペースを上げないと独標までいけないと判断し、途中の丸山では特に腰を下ろすこともなく一気に行きます。途中すれ違う方に時間を聞いていくとやはりかなりかかるようです。

帰りのロープウェーが時間が決まっているので適当な歩きをしているとうっかり帰れなくなるので必死になりました。

独標前に着いた時はあせりのなか岩場を見上げると、時間のことを忘れて登るのを楽しんでいました。

頂上には人がかなりみえて、狭いのにみんなガヤガヤやってます。そんな中テンション高かったんでめっちゃ写真を撮ってました。人が減るにつれてスペースが空いてきたのでついに断崖の岩の上に立ちました!!ここでもしっかり写真を撮っていると、見ていた方から「元気もらいました」なんて嬉しいことを言われてシャッターまで切ってもらいました。

13時40分に独標を出発するも、残り時間を逆算すると16時まで2時間20分しかないねとなり、帰りもペースを落とせず歩くことになりました。

山荘に着くとまだ、ラーメンが食べれる時間でしたので当初の予定通りラーメンを食べてロープウェーへ!!

ロープウェーに着いたのは16時05分予定通りの時間に到着して終電一本前の16時15分で無事に下山できました。

今回も天候に恵まれて絶景を味わうことができ、嬉しい山行でした。

先月、新穂高ロープウェイに観光で来たんです!
その時に見た北アルプスにホレました\(^o^)/

その憧れの北アルプスを今回は少しだけ味わう事ができました!!

西穂高岳独標を目指すこと!
北アルプスのピークでマンガ『岳』を読むこと!(笑)
西穂山荘で西穂ラーメンを食べること!

この3つを達成するのが私のこの山行の目的でした!
3つとも達成出来て嬉しかった~o(^o^)o

何より、空は私たち味方でいてくれたことに感謝!!
朝の空からは想像が出来ない青空が現れたんです!
空も小鳥も頑張れ~って応援してくれました。

想像してたよりしんどかったなぁ~
独標直前の直登は楽しかったです!

天気と絶景に出会えたことに感謝します!!
北アルプス最高です!!\(^o^)/




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら