ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226806
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳, 宝剣岳 (千畳敷からのループ)

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:59
距離
5.1km
登り
481m
下り
490m

コースタイム

7:10千畳敷駅-7:40乗越浄土-8:00中岳-8:10駒ケ岳頂上山荘横-8:20木曽駒ケ岳山頂着-(休憩)-8:45木曽駒ケ岳山頂発-8:55駒ケ岳頂上山荘横-9:10乗越浄土-9:25宝剣岳-9:55遭難の碑(三ノ沢岳分岐)-10:10極楽平-10:30千畳敷駅-(散策路一周)-11:00千畳敷駅
天候 晴れ
伊那谷側の下界はガスの下, 木曽谷側は下まで見えた
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは9分間隔のピストン運転.
バスはしらび平〜菅の台駐車場間はロープウェイ 1 本にバス 1 本の割り合いで臨時便多数運行. しらび平〜駒ヶ根駅は時刻表通りの本数. バスの時刻は日によって変わるので, 中央アルプス観光の下記ウェブページを参照.
http://www.chuo-alps.com/ropeway/fare/index.html
コース状況/
危険箇所等
- 交通機関混雑具合
行き(7:00am), 帰り(11:00am)ともロープウェイ待ちなし

- 登山道混雑具合
人は多かったが, 通行に支障が出たり渋滞するほどの多さではなかった

- トレイルの状態
千畳敷〜浄土乗越〜木曽駒ケ岳の経路は危険箇所なし. 運動靴とかでも登れます. 宝剣岳の前後は岩場. しっかりした鎖もあるので岩が濡れていない限りは特に問題なし. 高低差も小さく, 北アの三大キレットなどとは比べるべくもなしという感じ. この日は宝剣岳山頂北側の狭い所でトランシーバーを携行した係員(?)の方がおられて, 交通整理をして下さっていました. 紅葉の時期などは相当な混雑があるのかもしれないです.

- 登山届
ロープウェイ千畳敷駅にて登山届の提出を求められます. 持参しなくてもその場で書けます.
朝の千畳敷カール. 天気もよさそうで俄然やる気が出てきました.
6
朝の千畳敷カール. 天気もよさそうで俄然やる気が出てきました.
乗越浄土まで登る
1
乗越浄土まで登る
乗越浄土. 平らな広場です. 人多い...
1
乗越浄土. 平らな広場です. 人多い...
中岳から御嶽山
中岳から木曽駒ケ岳方面. 山小屋の後ろにある丘が木曽駒ケ岳です.
中岳から木曽駒ケ岳方面. 山小屋の後ろにある丘が木曽駒ケ岳です.
中岳から宝剣岳. 頂上の岩山で人が手を広げてますw
3
中岳から宝剣岳. 頂上の岩山で人が手を広げてますw
駒ケ岳頂上山荘
駒ケ岳頂上付近から木曽駒ケ岳. ゆるーいひろーい坂をちょろっと登るだけで山頂です
1
駒ケ岳頂上付近から木曽駒ケ岳. ゆるーいひろーい坂をちょろっと登るだけで山頂です
駒ケ岳への登りの途中で見た鳥
1
駒ケ岳への登りの途中で見た鳥
木曽駒ケ岳山頂より宝剣岳, 空木岳方面
1
木曽駒ケ岳山頂より宝剣岳, 空木岳方面
木曽駒ケ岳山頂より駒ケ岳頂上山荘方面. 人がワラワラと登ってきます.
1
木曽駒ケ岳山頂より駒ケ岳頂上山荘方面. 人がワラワラと登ってきます.
木曽駒ケ岳の山頂は広い広場です. 伊吹山や蓼科山を思い出しました.
木曽駒ケ岳の山頂は広い広場です. 伊吹山や蓼科山を思い出しました.
木曽駒ケ岳山頂から空木岳でしょうか ?
1
木曽駒ケ岳山頂から空木岳でしょうか ?
木曽駒ケ岳
宝剣岳山頂付近から水の枯れてしまった剣ケ池
1
宝剣岳山頂付近から水の枯れてしまった剣ケ池
宝剣岳山頂付近から千畳敷カールを望む
2
宝剣岳山頂付近から千畳敷カールを望む
宝剣岳南側の岩場. こんな感じの岩場がしばらく続きます.
宝剣岳南側の岩場. こんな感じの岩場がしばらく続きます.
三ノ沢岳分岐付近から宝剣岳を振り返る. 頂上はやや混雑
2
三ノ沢岳分岐付近から宝剣岳を振り返る. 頂上はやや混雑
宝剣岳, 後ろに中岳と木曽駒ケ岳
2
宝剣岳, 後ろに中岳と木曽駒ケ岳
極楽平の北あたりから南に伸びる縦走路を望む
極楽平の北あたりから南に伸びる縦走路を望む
極楽平はロープで立ち入り可能範囲が制限されているため狭いです
1
極楽平はロープで立ち入り可能範囲が制限されているため狭いです
千畳敷にて, 一部, 紅葉している木も
千畳敷にて, 一部, 紅葉している木も
ロープウェイ千畳敷駅. 雲が未だ夏です
2
ロープウェイ千畳敷駅. 雲が未だ夏です
帰り際に千畳敷カールをもう一枚
3
帰り際に千畳敷カールをもう一枚
しらび平

感想

所用で駒ヶ根に滞在しています. 今日は夕方まで用事なしだったので, こんな機会にしか行く事はないであろう木曽駒ケ岳に行くことに.

今日は朝 5 時からバスが動いているようだが, 宿泊先の事情で朝 6 時に駒ヶ根駅前発のバスに乗る. 途中, 中央道との交点のバス停で 2 人, 駒の池で数人のお客さんが乗ってくる. そして菅の台駐車場で満員に (山岳路線なので立ち客は乗せず, 全員着席です). ちなみに, 菅の台〜しらび平は 10 分に 1 本くらいの割合で臨時便のバスが行ったり来たりしているようなので, 車で来る人は菅の台に駐めるのがいいと思われる. しらび平からのロープウェイも待たずに乗れたが, こちらは朝ラッシュ状態. 7 分間我慢して千畳敷到着. 千畳敷はそれほどの混雑ではない.

千畳敷から先は人は多いものの渋滞や混雑というほどのこともなくサクサク進む. 乗越浄土まで 30 分ほどで到着. どうも山と高原地図のコースタイムは渋滞を考慮したタイムのように思われる. 乗越浄土からは高山帯の稜線. こんな風景の場所に来るのは本当に久しぶりでとても気持ちいい. ここからは中岳, 駒ケ岳とたいして高低差もなくあっさり登頂. てきとーに写真など撮ったりして, 次の宝剣岳に向かう.
乗越浄土まで戻ってきて気が付いたが, 目の前に見えている小さい岩山が宝剣岳らしい. てっきりもっと登らされるのかとおもいきや, なんか宝剣山荘の裏山みたいな... 途中, 渋滞もなくあっさり頂上付近の岩山に. 頂上付近は 15 人ほどで満員になるくらいの狭さ & 足場の悪さ. 頂上の岩山は待たないと登れそうにないのでパスして極楽平側に下山開始. 写真を撮りながらのんびり岩場を降りていき, ふたたび気持ちのいい稜線の道に. 極楽平まで緩い下り. 稜線の続きには檜尾岳から遠くには空木岳が見える. あー, あっちまで歩きてー と思いながら, 千畳敷に下山した. 千畳敷到着後, 千畳敷をぐるっと廻るコースを一周. 時間は未だ 11 時. ロープウェイも待つことなく乗れた.

人は結構多かったが, 気楽に高山帯の風景が楽しめる良いコースだった. ただ, 山に慣れた人だとちょっと物足りないかもしれない.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら