ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227017
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ガラガラの富士山(八神峰をテキトーに周回)

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
14.1km
登り
1,901m
下り
1,905m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:10須走口登山口出発−05:00新六合目−05:50七合目大陽館−07:20須走口頂上−
07:45剣ヶ峰−08:50須走口頂上(食事休憩20分間)−09:20七合目大陽館−
09:45砂払五合目−09:55須走口登山口出発

上り(須走口登山口−須走口頂上) 3時間10分間
   お鉢廻り  1時間30分間(休憩20分間含む)
下り(須走口頂上〜須走口登山口) 1時間5分間
天候 曇、時々晴れ。
頂上はガスがなく、お鉢のなかまで綺麗に見えました。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を1時35分に出発。3時55分、須走口駐車場に到着。(2時間20分)
下の段の駐車場は7〜8割り程度の駐車状況。

帰りは10時15分に出発し、13時45分に自宅に到着。(3時間30分)
(途中、10分間買い物、15分間食事)
上の段の駐車場はよく見なかったのですが、下の段はほぼ満車。
路駐もありましたが、みんな登山でなく、きのこ狩りに来ているようでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
通行禁止の季節になりました。
by  X06HT, HTC
通行禁止の季節になりました。
唯一開いていた山小屋です。
10月15日までだそうです。
ここは、山開き前でも開いていましたね。
by  X06HT, HTC
3
唯一開いていた山小屋です。
10月15日までだそうです。
ここは、山開き前でも開いていましたね。
8月の混雑が嘘のようです。
ガラガラです。
by  X06HT, HTC
1
8月の混雑が嘘のようです。
ガラガラです。
で、須走口の頂上に到着。
by  X06HT, HTC
で、須走口の頂上に到着。
久須志神社も閉まっています。
by  X06HT, HTC
久須志神社も閉まっています。
山小屋も閉まっています。
ガラガラです。
by  X06HT, HTC
山小屋も閉まっています。
ガラガラです。
雲海が綺麗です。
by  X06HT, HTC
8
雲海が綺麗です。
で、おそらくこれが成就岳の頂上。
by  X06HT, HTC
3
で、おそらくこれが成就岳の頂上。
ガスがなくお鉢の底まで綺麗に見えます。
by  X06HT, HTC
1
ガスがなくお鉢の底まで綺麗に見えます。
これも、八神峰の一つかと思ったのですが、ハズレのようです。
by  X06HT, HTC
これも、八神峰の一つかと思ったのですが、ハズレのようです。
水たまりのようですが、このしろ池です。
by  X06HT, HTC
2
水たまりのようですが、このしろ池です。
よく見ると、氷が張っています。
by  X06HT, HTC
2
よく見ると、氷が張っています。
これは三島岳からこのしろ池を見たところ。
by  X06HT, HTC
1
これは三島岳からこのしろ池を見たところ。
馬の背って、こんなにキツイ上りなんですね。
by  X06HT, HTC
2
馬の背って、こんなにキツイ上りなんですね。
剣ヶ峰に到着。
by  X06HT, HTC
2
剣ヶ峰に到着。
人がいません。
いつもはここでカップラーメンですが、今日は休憩せず、お鉢廻りに出ます。
by  X06HT, HTC
1
人がいません。
いつもはここでカップラーメンですが、今日は休憩せず、お鉢廻りに出ます。
最高地点の岩。右端に何か取り付けられています。
by  X06HT, HTC
1
最高地点の岩。右端に何か取り付けられています。
剣ヶ峰下の、お鉢廻りの道に大きな岩がありました。
落石だと思うのですが、直撃されると只じゃ済まないです。
by  X06HT, HTC
剣ヶ峰下の、お鉢廻りの道に大きな岩がありました。
落石だと思うのですが、直撃されると只じゃ済まないです。
これは大沢崩れ。
by  X06HT, HTC
これは大沢崩れ。
八神峰の1つかと思って写真をとりましたが、これもハズレのようです。
by  X06HT, HTC
八神峰の1つかと思って写真をとりましたが、これもハズレのようです。
釈迦の割石。
白山岳の頂上に来ました。
by  X06HT, HTC
5
白山岳の頂上に来ました。
白山岳頂上から剣ヶ峰をみたところ。
20メートルしか変わらないのですが。
by  X06HT, HTC
2
白山岳頂上から剣ヶ峰をみたところ。
20メートルしか変わらないのですが。
変な機械がありました。
by  X06HT, HTC
2
変な機械がありました。
窓、その1。
釈迦の割石の上に来ました。
岩があります。
割れ目がアルファベットの’H’に見えます。
by  X06HT, HTC
1
釈迦の割石の上に来ました。
岩があります。
割れ目がアルファベットの’H’に見えます。
窓、その2です。
by  X06HT, HTC
1
窓、その2です。
窓から覗いてみました。
by  X06HT, HTC
3
窓から覗いてみました。
今回で7回目の富士山ですが、この円盤(?)の実物を見るのは初めてです。
by  X06HT, HTC
4
今回で7回目の富士山ですが、この円盤(?)の実物を見るのは初めてです。
食事は豚カレーうどん。
by  X06HT, HTC
3
食事は豚カレーうどん。
雲海と豚カレーうどん。
美味しい!!
by  X06HT, HTC
5
雲海と豚カレーうどん。
美味しい!!
頂上の休憩所も貸切状態です。
by  X06HT, HTC
頂上の休憩所も貸切状態です。
休憩も終わり、下山開始です。
by  X06HT, HTC
休憩も終わり、下山開始です。
ツララがありました。
by  X06HT, HTC
5
ツララがありました。
ブルが上って来ます。
by  X06HT, HTC
ブルが上って来ます。
道を譲りましょう。
by  X06HT, HTC
1
道を譲りましょう。
で、ブルの通った跡。
歩き易いです。
by  X06HT, HTC
1
で、ブルの通った跡。
歩き易いです。
富士山も秋ですねえ。
by  X06HT, HTC
5
富士山も秋ですねえ。
砂走が見えてきました。
by  X06HT, HTC
砂走が見えてきました。
これが入口。
思った以上に岩が多いです。
by  X06HT, HTC
思った以上に岩が多いです。
で、砂払に到着。
by  X06HT, HTC
で、砂払に到着。
登山口に戻って来ました。
無事登山終了。
お疲れ様でした。
by  X06HT, HTC
2
登山口に戻って来ました。
無事登山終了。
お疲れ様でした。

感想

最近、3,000メートル級の山に行くと、頭が痛くなるので高地トレーニングの目的で富士山に行って来ました。

しかし、サラリーマンとしては辛いところで、本日は夜勤の日。
早々に上って降りて、家で仮眠をしたいところ。
富士宮口と迷ったが、車での往復込で時間が一番短いであろう須走口を選択。

須走口のスタートは4時過ぎ。
この季節は真っ暗でヘッデンを付けての出発。
が、ヘッデンがダメダメ。
インターネット通販で、送料・電池代込、500円で買った中国製の代物。
(まあ、いままで何回も使って、十分元は取っていますが)
メガネの曇りもあり、暗くて道がよく見えない。
富士山は岩が多く何度もつまずく。脇見にもそれる。
LED1個で暗いので、18個にしてみる。全然、明るさは変わらない。
途中、先行している人を追い越しましたが、その方のヘッデンの明るいこと。
買い替えを検討しないとダメですね。

だんだん明るくなり、ペースも上がる。
登山道も8月までとは大違いでガラ空き。
自分のペースで上れる。

結局、休憩せず、須走口頂上に7時過ぎに到着。
所要時間は3時間10分間。

7月1日の山開きの日に、須走口から上ったが、雪が残って人も多かった条件下での
3時間20分間と比べると、今回はちょっと時間かかり過ぎかも。
やはり、ヘッデンが暗すぎて、前半のペースが上がらなかったせいかも。

頂上到着後も、殆ど疲れがないため、そのまま剣ヶ峰に向かう。

白山岳はなんとなく行こうかと思っていたが、本日は風は多少あるものの、ガスが全くなく、
お鉢がよく見えるので、唐突に八神峰にチャレンジを思いつく。
(本当はあまり時間がないので、こんなことをしている場合ではないが...)

下調べが足りず、かなりテキトーに始める。
最初は成就岳。これは前に一度来ているのでクリア。

2ツ目、3ツ目、4ツ目が朝日岳、伊豆岳、駒ヶ岳のようだが、よく分からない。
家に帰ってインターネットで調べても諸説あり、バラバラ。
ヤマレコのログでは朝日岳は行ったことになっている。

5ツ目は三島岳。これは前から気になっていたので、このしろ池辺りから強引に上りクリア。

6ツ目は剣ヶ峰。当然クリア。今日は馬の背も全く苦にならず、足を止めることなく上れた。

7ツ目白山岳。剣ヶ峰を過ぎ、かなり高度を下げて来ており、登り返しがキツそうに見えたが、クリア。
釈迦の割石の上まで行ってみました。

8ツ目は久須志岳。今回で7回めの富士山だが、久須志岳は初めて。
久須志岳の円盤(??)をよくヤマレコで見て、実物を見に来たいと思っていた。

結局、6勝2敗かな。また、そのうちチャレンジしたいと思います。

下山は、ブルの跡を砂走感覚で小走り。
須走の砂走は今回初めてでしたが、御殿場の大砂走と比べて岩が多いですね。
また、斜度がキツイのか、御殿場よりも勢いが付きすぎて止まるのが一苦労。
距離は良い感じでした。御殿場は長過ぎで飽きてしまう。

須走口頂上から登山口まで1時間5分で降りることができました。

本日も、無事山行終了することができました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら