ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2277101
全員に公開
ハイキング
丹沢

椿丸・2週連続でミツマタ三昧!(悪沢・エルドラドVR周回)

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
12.5km
登り
1,093m
下り
1,089m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:24
合計
8:12
6:47
6:47
72
7:59
8:10
63
9:13
9:45
70
10:55
11:35
32
12:07
12:07
119
14:06
14:07
36
14:43
14:43
6
14:49
14:49
2
14:51
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬駐車スペースより
コース状況/
危険箇所等
【笹小屋沢ノ頭西尾根】(笹小屋沢ノ頭〜悪沢・山神沢出合いの区間)詳細地図に記載の無いバリエーションルートです。細尾根を水平に暫く進んで行きますが枝尾根に注意。細尾根が終わると広い小さなピークに出た後、西側の尾根を下って行きますが、尾根の形状が分かり難くて勾配もかなり急でした。沢の出合いへの降下地点は崖のようになっていましたが、取水施設の所から降りられました。

【椿丸南尾根】(悪沢・センカイ畑沢中間尾根)詳細地図に記載の無いバリエーションルートです。取水施設から悪沢を上流へ渡渉を繰り返しながら椿丸南尾根の末端(悪沢・熊沢出合い)まで移動。熊沢方面(右側の沢)に少し進んだ所から尾根の末端にあるP583から尾根に上がりました。崖のような所で浮石も多いですが、木や根を掴んで登りました。椿丸まで尾根上のルートは分かり易いですが、特に最後の詰めはかなりの急傾斜の登りでした。下りで使用する場合は枝尾根に注意。

【クマ沢ノ頭東尾根】詳細地図に記載の無いバリエーションルートです。クマ沢ノ頭P838からP775(丹沢の谷200に記載有り)を経由して法行沢方面へ下る尾根の途中にあるミツマタの大群生地まで行きました。そのまま下ると法行沢のソーラーパネルの所に出る(ここのミツマタ大群生地は最近エルドラドと呼ばれています)

【笹子沢右俣左岸尾根?】詳細地図に記載の無いバリエーションルートです。ミツマタの群生地から先程のP775まで登り返して途中のP586を経由して大又沢林道へ降りました。P586手前の鞍部までは激下りでした。尾根の末端は崖になっているので、手前から左に降りて林道に出ました。
※このルートは直前にartpanoramaさんが歩いていたので、事前に状況が分かって良かったです。勝手ながら参考にさせて頂きありがとうございました。

その他のルートは詳細地図に記載されています。

※上記の尾根の名前は違う呼び名が有るのかも知れません。なおルーファイ必須の所も多いので注意が必要。説明不足な所も有ると思うので、あまり参考にならないかも知れません。
2週連続でここから登ります。
2020年03月25日 06:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
3/25 6:49
2週連続でここから登ります。
登り口の対岸にツツジが咲いていた。先週はまだ咲いていなかったと思う。
2020年03月25日 06:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
3/25 6:49
登り口の対岸にツツジが咲いていた。先週はまだ咲いていなかったと思う。
ミツマタ越しのミツバ岳!
2020年03月25日 07:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
3/25 7:27
ミツマタ越しのミツバ岳!
まんまる
2020年03月25日 07:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
23
3/25 7:28
まんまる
植林地帯の群生地。先週は上から眺めただけだったけど今回は寄ってみました。
2020年03月25日 07:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
3/25 7:34
植林地帯の群生地。先週は上から眺めただけだったけど今回は寄ってみました。
椿丸南ルートを外れて直ぐ近くの笹子屋沢ノ頭に行きます。
2020年03月25日 07:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/25 7:56
椿丸南ルートを外れて直ぐ近くの笹子屋沢ノ頭に行きます。
笹小屋沢ノ頭に到着。ここでヘルメットとチェーンアイゼンを装着。※先週下見の時、左(南)に続く尾根だと思っていたが、違った。
2020年03月25日 07:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/25 7:59
笹小屋沢ノ頭に到着。ここでヘルメットとチェーンアイゼンを装着。※先週下見の時、左(南)に続く尾根だと思っていたが、違った。
笹小屋沢ノ頭からは富士山に向かって右方向にある細い尾根の方が正解(相変わらず雑な説明・・・)
2020年03月25日 08:11撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3/25 8:11
笹小屋沢ノ頭からは富士山に向かって右方向にある細い尾根の方が正解(相変わらず雑な説明・・・)
感じのいい細尾根を進んで行くと広い所にでた。当初の計画ではここから右に下る尾根を降りて行くか悩んだが、ここは富士山に向かって下る事にしました。
2020年03月25日 08:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
3/25 8:21
感じのいい細尾根を進んで行くと広い所にでた。当初の計画ではここから右に下る尾根を降りて行くか悩んだが、ここは富士山に向かって下る事にしました。
降り口が広くて目的の尾根の方向が分かりにくい。しかも急勾配。
2020年03月25日 08:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
3/25 8:24
降り口が広くて目的の尾根の方向が分かりにくい。しかも急勾配。
支尾根に惑わされながらも順調に進んでいる。
2020年03月25日 08:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
3/25 8:32
支尾根に惑わされながらも順調に進んでいる。
尾根の末端も広くて分かりにくい。でも、対岸の尾根の下に長いハシゴが見えて来た。
2020年03月25日 08:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 8:45
尾根の末端も広くて分かりにくい。でも、対岸の尾根の下に長いハシゴが見えて来た。
下に悪沢と山神沢の出合いが見えた。しかし、このままでは降りられない・・・
2020年03月25日 08:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 8:47
下に悪沢と山神沢の出合いが見えた。しかし、このままでは降りられない・・・
取水施設の所から降りて来れた。
2020年03月25日 08:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 8:49
取水施設の所から降りて来れた。
一度これを見てみたかった。地図だと大又沢ダムに繋がっていますね(出合いから悪沢上流方面)
2020年03月25日 08:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 8:58
一度これを見てみたかった。地図だと大又沢ダムに繋がっていますね(出合いから悪沢上流方面)
こちらは山神沢。
2020年03月25日 08:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/25 8:57
こちらは山神沢。
悪沢の下流方面。ここへは巡視路を歩いて来た方がラクだと思った。
2020年03月25日 08:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/25 8:57
悪沢の下流方面。ここへは巡視路を歩いて来た方がラクだと思った。
とってもいい所でした。また来ます。
2020年03月25日 09:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/25 9:00
とってもいい所でした。また来ます。
少し先の堰堤まで巡視路がある。でも目の前の岩が出っ張っているので、沢に降りて巻く。
2020年03月25日 09:00撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/25 9:00
少し先の堰堤まで巡視路がある。でも目の前の岩が出っ張っているので、沢に降りて巻く。
右上が平らだったので、沢を進むか考えたがどっちでも良かったみたい。
2020年03月25日 09:06撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
3/25 9:06
右上が平らだったので、沢を進むか考えたがどっちでも良かったみたい。
何度も渡渉しながら上流へ進む。靴は濡れていないが、まるで沢登りでもしているかのような気分。
2020年03月25日 09:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 9:07
何度も渡渉しながら上流へ進む。靴は濡れていないが、まるで沢登りでもしているかのような気分。
面白いヘルメットの被り方をしている人が浮石に乗ってコケていた。
2020年03月25日 09:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
3/25 9:08
面白いヘルメットの被り方をしている人が浮石に乗ってコケていた。
シャァァァァァーって感じ。
2020年03月25日 09:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
3/25 9:10
シャァァァァァーって感じ。
正面は最初の計画で降りて来ようと思っていた尾根。
2020年03月25日 09:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 9:15
正面は最初の計画で降りて来ようと思っていた尾根。
悪沢(左)と熊沢方面(右)出合いの所。正面は椿丸に続く尾根の末端ですが、ここからは登れ無いので、右に進んで登れそうな所を探す。
2020年03月25日 09:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/25 9:17
悪沢(左)と熊沢方面(右)出合いの所。正面は椿丸に続く尾根の末端ですが、ここからは登れ無いので、右に進んで登れそうな所を探す。
最後の渡渉をした所から取付いた。
2020年03月25日 09:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/25 9:22
最後の渡渉をした所から取付いた。
何か忘れている気がしながら登り始めたら、チェーンスパイク付けていなかった。でも最初はホールドも多かったのでいいやと思ってそのまま登ってしまった。
2020年03月25日 09:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
3/25 9:28
何か忘れている気がしながら登り始めたら、チェーンスパイク付けていなかった。でも最初はホールドも多かったのでいいやと思ってそのまま登ってしまった。
やばい・・・浮石が多いしザラザラしてスベル。でもすごい楽しい!しかし妻でも登れるだろうか⁉
2020年03月25日 09:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
3/25 9:33
やばい・・・浮石が多いしザラザラしてスベル。でもすごい楽しい!しかし妻でも登れるだろうか⁉
必死によじ登る妻!先行する自分もビレイを取ってからじゃないと補助出来ない。
2020年03月25日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 9:34
必死によじ登る妻!先行する自分もビレイを取ってからじゃないと補助出来ない。
なんでこんな所から登るのかと言うと、この真上にP583があるからです。
2020年03月25日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
3/25 9:38
なんでこんな所から登るのかと言うと、この真上にP583があるからです。
という訳で何も無いP583に到着!
2020年03月25日 09:46撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7
3/25 9:46
という訳で何も無いP583に到着!
P583からちょっと進んだ所にある広めの鞍部。ここに上がって来た方がラクかも知れない。
2020年03月25日 09:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 9:52
P583からちょっと進んだ所にある広めの鞍部。ここに上がって来た方がラクかも知れない。
その先はすごくいい感じの尾根に(それなりに急登)
2020年03月25日 09:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
3/25 9:53
その先はすごくいい感じの尾根に(それなりに急登)
笹小屋沢ノ頭の方から見えていた崩落地の所。奥の稜線は先週popieさんと歩いた椿丸南ルート(大栂までアップダウンの連続だった!)
2020年03月25日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 10:05
笹小屋沢ノ頭の方から見えていた崩落地の所。奥の稜線は先週popieさんと歩いた椿丸南ルート(大栂までアップダウンの連続だった!)
正面に椿丸が見えた!結構な急登に見えるが、この先ちょっと下る。
2020年03月25日 10:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/25 10:14
正面に椿丸が見えた!結構な急登に見えるが、この先ちょっと下る。
また富士山が見えた。
2020年03月25日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
15
3/25 10:18
また富士山が見えた。
こういうのは何となく苦手・・・
2020年03月25日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
3/25 10:21
こういうのは何となく苦手・・・
左右で植生が変わって来た。
2020年03月25日 10:40撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
3/25 10:40
左右で植生が変わって来た。
山頂直下はかなり急登!
2020年03月25日 10:49撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
3/25 10:49
山頂直下はかなり急登!
やっと椿丸に到着!あれっ、先週こんな標識あったっけ?
2020年03月25日 10:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
3/25 10:55
やっと椿丸に到着!あれっ、先週こんな標識あったっけ?
こっちは先週と変わらない景色♪
2020年03月25日 10:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12
3/25 10:58
こっちは先週と変わらない景色♪
先週登った大栂(手前)。すぐ後ろの菰釣山は近いようで遠かった・・・
2020年03月25日 10:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 10:58
先週登った大栂(手前)。すぐ後ろの菰釣山は近いようで遠かった・・・
檜洞丸!もう雪は無いのかな。
2020年03月25日 11:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
3/25 11:01
檜洞丸!もう雪は無いのかな。
今日も懲りずにウマーメシ!
2020年03月25日 11:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
3/25 11:11
今日も懲りずにウマーメシ!
今年2度目の椿丸。ここに来る時は今の所100%晴天!
2020年03月25日 11:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
26
3/25 11:30
今年2度目の椿丸。ここに来る時は今の所100%晴天!
「2020しろくろあかみどりき」???山頂標識が裏返しになっていた。
2020年03月25日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/25 11:36
「2020しろくろあかみどりき」???山頂標識が裏返しになっていた。
こっちが表!
2020年03月25日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
3/25 11:36
こっちが表!
クマ沢ノ頭への分岐から南ルートの縦走路に向かって白ペンキでベタベタ印のような物が塗られていた。
2020年03月25日 12:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
3/25 12:02
クマ沢ノ頭への分岐から南ルートの縦走路に向かって白ペンキでベタベタ印のような物が塗られていた。
当初いたずらだと思っていたらどうやら理由が有るようだった。tantanmameさんが教えて下さいました。ありがとうございました!(理由は感想欄で)
2020年03月25日 12:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/25 12:02
当初いたずらだと思っていたらどうやら理由が有るようだった。tantanmameさんが教えて下さいました。ありがとうございました!(理由は感想欄で)
そして富士山ドーン!この辺では木が邪魔しないでスッキリ見える所。
2020年03月25日 12:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
19
3/25 12:05
そして富士山ドーン!この辺では木が邪魔しないでスッキリ見える所。
でも実際はこんな感じ。わずかな隙間からの展望。
2020年03月25日 12:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
9
3/25 12:06
でも実際はこんな感じ。わずかな隙間からの展望。
大又沢ダムが見えた。貯水少なめ?
2020年03月25日 12:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 12:18
大又沢ダムが見えた。貯水少なめ?
ミツマタの大群生地に到着!
2020年03月25日 12:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
21
3/25 12:31
ミツマタの大群生地に到着!
最近ここはエルドラドの名で親しまれている(意味が分からなかったので調べてみた!)
2020年03月25日 12:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
29
3/25 12:38
最近ここはエルドラドの名で親しまれている(意味が分からなかったので調べてみた!)
ここの群生地は圧巻。まさにエルドラド!
2020年03月25日 12:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
20
3/25 12:35
ここの群生地は圧巻。まさにエルドラド!
ミツマタを眺めながらしばらく休憩。
2020年03月25日 12:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
22
3/25 12:34
ミツマタを眺めながらしばらく休憩。
また来年来れるといいね。
2020年03月25日 12:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
18
3/25 12:59
また来年来れるといいね。
ミツマタの大群生地は登るより降りる方が歩きにくいし、林道も遠回りになるので登り返して、先週降下地点を下見しておいた尾根から下山する事にした。
2020年03月25日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 13:17
ミツマタの大群生地は登るより降りる方が歩きにくいし、林道も遠回りになるので登り返して、先週降下地点を下見しておいた尾根から下山する事にした。
しかしこの下山ルートは激急勾配なので、チェーンスパイクを付けてもいいレベル。面倒くさかったので付けなかったが、お約束通り妻がコケていた。
2020年03月25日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
3/25 13:32
しかしこの下山ルートは激急勾配なので、チェーンスパイクを付けてもいいレベル。面倒くさかったので付けなかったが、お約束通り妻がコケていた。
かなり降りて来てP586手前の鞍部だけ平和。
2020年03月25日 13:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 13:39
かなり降りて来てP586手前の鞍部だけ平和。
ヒオドシ?
2020年03月25日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
3/25 13:44
ヒオドシ?
P586から下る所は広くて分かりにくいし、また急な下りになる。
2020年03月25日 13:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/25 13:48
P586から下る所は広くて分かりにくいし、また急な下りになる。
先週下調べをしていた看板の所に出た。この尾根はスゴイ急登なので、大群生地の所から登り返さないでそのまま降りて来た方がラクかも知れない(あっちも末端はちょっと危険だけど)
2020年03月25日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/25 13:59
先週下調べをしていた看板の所に出た。この尾根はスゴイ急登なので、大群生地の所から登り返さないでそのまま降りて来た方がラクかも知れない(あっちも末端はちょっと危険だけど)
何度か大又沢林道は歩いているが、詳細地図に載っていなかったのでスルーしていた。今回ジオグラフィカを使ったら「笹子の滝」と書いてあったので、橋の上から覗いてみました。
2020年03月25日 14:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
3/25 14:08
何度か大又沢林道は歩いているが、詳細地図に載っていなかったのでスルーしていた。今回ジオグラフィカを使ったら「笹子の滝」と書いてあったので、橋の上から覗いてみました。
手を洗っていたら目の前にすごく小さい花が咲いていた。
2020年03月25日 14:09撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
8
3/25 14:09
手を洗っていたら目の前にすごく小さい花が咲いていた。
調べてみたらマルバコンロンソウらしい(違うかも知れない)
2020年03月25日 14:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
17
3/25 14:13
調べてみたらマルバコンロンソウらしい(違うかも知れない)
先週よりも短いですが、やっぱり長く感じる・・・
2020年03月25日 14:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
3/25 14:37
先週よりも短いですが、やっぱり長く感じる・・・
ようやくゴール。車のカギ閉め忘れていた・・・
2020年03月25日 14:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
3/25 14:51
ようやくゴール。車のカギ閉め忘れていた・・・
浅瀬の駐車スペースに桜が咲いていた。
2020年03月25日 14:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
3/25 14:51
浅瀬の駐車スペースに桜が咲いていた。
おまけ1:帰りに寄った丹沢湖畔にある三保の家にあった桜。
2020年03月25日 15:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
15
3/25 15:17
おまけ1:帰りに寄った丹沢湖畔にある三保の家にあった桜。
おまけ2:とてもキレイでした。
2020年03月25日 15:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
10
3/25 15:17
おまけ2:とてもキレイでした。
おまけ3:今週は山北の246号線沿いの桜も咲いていました。
2020年03月25日 15:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
3/25 15:46
おまけ3:今週は山北の246号線沿いの桜も咲いていました。

装備

個人装備
ヘルメット・チェーンアイゼン・その他
共同装備
ロープ・ファーストエイド

感想

先週大栂へ行った時に気になっていた所を下見しながら歩いていたので、今回はバリルートで計画を立てて2週連続で椿丸へ行く事にしました。
前半笹小屋沢ノ頭から悪沢の出合いに降りて椿丸まで歩いたルートでは、途中で妻の補助の為ロープを出した所も有りましたが、とても楽しくなかなか良いルートでした。
後半は去年も行ったミツマタの大群生地を訪れて、ミツマタを見ながらまったりした後、やはり先週下見をしておいた降下地点へバリルートで降りて帰りました。
今年は2回もミツマタ鑑賞が出来て良かったです。

※追記:椿丸南ルートの杉の木に白ペンキの目印が有った件ですが、てっきり迷惑行為か何かの一種だと思っていたら、立ち木の所有権を表す明認方法の一種だそうです。
この件に関してはtantanmameさんが詳しく教えて下さいました。
大変勉強になりました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

忍者かと思いました✨
kazさん
こんばんは〜
最初の登り口からすごい急登ですね。
2週間続けて椿丸に行かれたんですね。

p583にロープで登る姿は忍者かと思いました✨
なんか楽しそうですね〜

川を渡ったり富士山見えてミツマタ満開で行きたくなりますがこちらは簡単にはいけない場所ですね。
レコで見てもよく分かります。

マルバコンロンソウとっても上手く撮れてますね✨
青空に桜もとても綺麗ですね😊
椿丸はいつもお天気良くて
楽しいバリルートならまたまたまた行きたくなりますね✨
私は表尾根からの塔ノ岳怖かったのでまた行くのはこわいです😅
少しずつ慣れて行くと楽しくなるのかと思いました😊

椿丸登山お天気良くて良かったですね✨✨
2020/3/27 22:20
Re: 忍者かと思いました✨
baboさん、こんにちは。
 
2週連続でまた椿丸に行って来ました
今回は沢沿いを歩いたり、ロープを使ったりしてバリルートを楽しみながら歩けて良かったです。
妻も必死に登っていましたが、楽しいと言っていました。
忍法を使えたらスタスタ登れそうですね

ミツマタの大群生地は眺めも良くて、やっぱりサイコーの所でした
ここに行くにはチョット大変な所を歩かないと辿り着けない丹沢の秘境かも知れませんね。
先週帰りの林道でハナネコノメが見つけられなかったので、また探していたら代わりにマルバコンロンソウと言う花を見つけました。
普段なら目に留まらない位とても小さな花でした
2020/3/28 16:28
また歩きましたね
kaz01さん 今晩は。

ミツマタはいい眺めでした 2週連続で行くのも楽しめましたね
ヘルメットとロープ持参で装備は大事でそうでないと歩けませんね。

奥さんも無事歩けてよかったですね
歩けて達成感はあったと想いました。 
丹沢もこれから5月くらいかツツジがいい眺めの季節になりますね

家に帰宅してから奥さんと乾杯しましたか
お疲れ様でした。
2020/3/28 0:13
Re: また歩きましたね
shou2さん、こんにちは。

先日行かれた三毳山はちょうどカタクリが満開でしたね
この時は大勢のグループで行かれておられたので、コメントを入れるのをためらってしまいました
沢山の人達と行くのも、また普段と違って楽しいですね

私の方は先週popieさんとミツマタを見に行きましたが、今週もまたミツマタをみに椿丸に行きました
急登が多いルートでしたが、丹沢の奥地で沢を歩いたり、ミツマタの群生地に行ったりして妻も楽しんでいました
今度はツツジも見に行こうと思います。

この日は帰った後ビールを飲んだら眠くなったので早い時間に寝てしまいました
2020/3/28 16:44
わぁ!いいなぁ(*^o^*)
先日、笹小屋沢ノ頭からkazさんが下見をされてましたが、何処へ行かれるのか想像出来なかったけれど(^-^;、悪沢・熊沢出合いへ降りられたのですね!!

写真を見ていくと、向かい側にハシゴがあってビックリでした!そのハシゴは何のためにあるのでしょう??
そして、そこに取水施設があるんですね!丹沢の奥深い所に人口物があって不思議だなーと思いました!

渡渉や沢登り?、そして劇登りがあってヘルメット被ってロープも出して凄い山行だなと思いました!kazさんだけでなく奥さんも楽しいと言われてるのも凄いと思いました!

エルドラドのミツマタも写真で見ただけでも素晴らしいですね!!私も来年は是非再来したいです〜😊

エルドラドからの尾根の下山も、たまたま他の方のレコを見ていて上部が劇下りで大変と書かれていて、地形図を見ても大変そうだなーと思ってましたが、、、確か前の週に一緒に林道を歩いている時にkazさん見上げながら偵察していましたよね そこを(転んでも)怪我なく降りられて良かったです!

素晴らしい山行と、読んで楽しいレコ作成、お疲れ様でした!!

PS.ふと気付くと、私のコメント回数が1000回になっていて、お〜!!と思ってしまいました そしてよく見たらkazさんも700回とキリのいい数ですね
2020/3/29 23:06
Re: わぁ!いいなぁ(*^o^*)
先週はお疲れ様でした!
早速、下見をした所からバリルートで悪沢に降りてみました。

ここの沢の出合いには取水施設が有ったので一度見てみたかったんです
山奥に突然大きくて古い人工物が有ると何だか遺跡みたいな感じですね。
対岸に有った長いハシゴは、多分巡視路の一部だと思いました。
沢の下流にも階段が見えていたので、そちらの方もいつか歩いてみようと思います。

沢沿いを歩いた時は情報も少なかったので、もしかしたら本格的な沢装備がないと歩けないのかも?と心配でしていましたが、水量も少なくて良かったです。
ロープを使った所は途中でもし妻が登れないと言ったらどうしようと思ったら、意外と登れててしまいました

その後に寄ったミツマタの大群生地はエルドラドと呼ばれるだけ有ってやっぱりスゴイ見応えがありますよね
(すいません、先週はこっちに行けば良かったですね
 
下山もこの前の帰りに目を付けていた所から降りて来ましたが、ここは直前にフォローしている人が歩かれていたので様子が分かって助かりました。
でも情報どうり激急勾配のルートでやはり妻はコケていました

まあ色々ありましたけど計画どうり歩けましたし、ミツマタも沢山見れたので良かったです。
来年はやっぱりエルドラドですかね?

あと、コメント回数は今まで気にした事が無かったので教えて頂くまで分かりませんでした。
これで701回目になりますね
2020/3/30 17:46
Re[2]: わぁ!いいなぁ(*^o^*)
>(すいません、先週はこっちに行けば良かったですね )

いえいえ、先週は椿丸からの下山道(一昨年にkazさんご夫婦が椿丸への登りで歩かれた道)のミツマタも見てみたかったので、あのコースで良かったです!しかも違う場所のミツマタを見たので、エルドラドのミツマタがどんなに凄いかが分かったですし!!😊
気にしないでくださいね!
2020/3/31 22:33
Re[3]: わぁ!いいなぁ(*^o^*)
法行沢林道への途中の尾根はもっとミツマタが有った様な気がしたのですが、やはり去年のエルドラドのミツマタが凄過ぎたので、余計に少なく感じてしまったのかも知れませんね!
私も何となくそんな気がしました
2020/4/1 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら